人気のおすすめ記事



【爆笑】AIさん、伝説の京大数学問題に挑むも大失敗wwwww

ai_study_kikaigakusyu
1 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:38:55.84 ID:1yktdjmoa

https://i.imgur.com/FUtNFaY.jpg

2 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:40:48.34 ID:1yktdjmoa

これはひどい

4 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:41:11.58 ID:1yktdjmoa

めちゃくちゃで草

15 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:50:44.77 ID:QCChNa29r

クソアホロボットで草

6 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:42:27.56 ID:O9lyQOcrd

証明の上二段落を無かったことにするパワープレー好き

7 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:43:22.60 ID:QGe15LmiM

部分点狙いやろ

12 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:45:55.11 ID:T0gvxUeq0

おもろいやん

19 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:58:03.83 ID:VfpMg8k90

出だしはいい感じなのに

16 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:50:49.39 ID:yWass/a70

「○○だとしたらおかしいから○○ではない」っていう骨格はできとるんやな
まあ証明のテンプレやから当然か

8 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:43:29.47 ID:PwSRmApL0

テノヒラクルー

22 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 04:05:12.61 ID:b0XRDBVO0

自分が導き出した結果よりも他人の意見を尊重できる柔軟な頭脳の持ち主やね

13 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:46:04.44 ID:q2fBzwn50

知られているってありなんか

17 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:52:22.57 ID:abkyFc5P0

かわヨ

18 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:55:37.30 ID:z7K/jGuUd

回答の信頼性も表示できないもんかね
星5つとかで

20 転載すんな 2023/02/09(木) 04:03:45.15 ID:WdBm3jhvM

chatGPTでもだめだなn+1で無理数が連続するという数学的帰納法使えばいいとかいうけど、そこから加法定理と背理法に入れないで定義としてtan1°は無理数であるっていきなり宣言しだす
transformerモデルじゃ数学的はきついんだな

21 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 04:04:54.54 ID:k8qnVg8D0

sin(π/180)とcos(π/180)って無理数やろ?

24 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 04:09:12.34 ID:5hFuUA0e0

>>21
そりゃcosでもsinでも1°は無理数だから
そもそもattentionつかってるtransformerモデルは厳密性捨てて重要そうなとこを効率よく見つけてそこ重視するモデルだから
数学的厳密とは対局
にしてもちしきとして知っててほしいが

9 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:44:28.93 ID:tUi11YAX0

アホすぎて草

10 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 03:44:42.64 ID:Ly3wxDYG0

AIって馬鹿なんやな

23 それでも動く名無し 2023/02/09(木) 04:05:59.77 ID:5hFuUA0e0

GPTは言語モデルだししゃあなし
ロジック組み立ててるんじゃなくベクトルどうしかけ合わせまくってるだけで、数学的因果関係ははあくしてないだろ
attentionモデル自体も翻訳にはいいけど数学的な厳密さを消しちゃう

1001: この記事も読まれています

この記事へのコメント