
sssp://img.5ch.net/ico/monakai.gif
ニューヨーク州弁護士で信州大学特任教授の山口真由氏がツイッターで恐怖体験を投稿した。山口氏によると、20日に「家族が絶対帰ってくるはずのない時間に、玄関ドアに鍵が差し込まれて
ガチャガチャとまわされる音がした」と何者かがドアに鍵を差し込んで、開けようとしたという。https://news.yahoo.co.jp/articles/f078f870d80ee0cbcac8234bda624be3c9a5f345
山口クン
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221221-00248789-tospoweb-000-2-view.jpg
無理やりではないな
昭和のエロテープかよ >スレタイ
隣の部屋の人が間違って開けようとしてたんだろ
だれでも一回は経験することじゃないの?
真由子の部屋で~
この人っていわゆる”他人が欲しがる人生”みたいなものを追っかけた結果ドツボにはまった人だよな
夜中にセコムの兄ちゃんがしつこく抜いては差しを繰り返して止めろと言っても聞く耳持たなかったのには恐怖を覚えた
部屋間違ってんじゃねえよ
>>21
痛かった…?(´・ω・`)
>>21
アッー!
>>24
続きはよ
>>24
そう来たか
マンションなら、ないことないよね
前に1つ下の階で間違えて降りて鍵入れて回して開かねえ…てなったし
酔っ払いの部屋間違えは迷惑すぎる
女はマジでこの経験がある
ADHDのワイ、下の階に何度か鍵挿した事あるわ。
>>30
アル中の俺もあるぞ
マンション3階301号室に住んでて旅行先のホテル4階401号室に宿泊していて帰ったらつい4階401号室を開けようとしたことならある
本当に悪気なく無心だったから何で鍵が開かないか不思議だったし疲れていたこともあって暫く気づかなかった
昔ホテルで間違えて別の部屋の鍵開けようと必死になったことがある
間違えてただけなんだが中に人いたら怖かっただろうなw
怖いよな。風邪ひいて休んでる時、外で男の会話する声が聞こえたかと思ったら玄関ガチャガチャされたことがある。
最期「しまってる」って声が聞こえて終了。すげー怖くて風邪なのに寝られなくなっちゃった。
これめちゃわかるなあ
相手の期待を察知しちゃうから相手を喜ばせたくて期待に沿った話に寄らせてストーリー展開しちゃうんだよな
その気になったら自分を白にも黒にもできちゃうから両方の側からの考えを後になってから説明したくなる
こっちはめちゃくちゃいろんなこと考えて生きてるのにな
山口 そう言われたこともあります。私は話すのがあまり得意でないので、こうしてすぐにステレオタイプにはめようとしていたんです。でも、ストーリーを作ってその場で「正解した」と思っても、それを繰り返すうちに、自分が本来持っていた複雑さのようなものが消えていく気がしてきて。法律家の仕事にもそう感じたところがあります。結論があって、連綿たる事実から自分に有利なものだけを拾い集めてストーリーテリングしていく。事実はもっと複雑なのに、と感じますね。
この人めちゃくちゃ可愛かったよな
東大在学中に弁護士資格とったんじゃなかったっけ?
>>52
テストが無双の強さで、自分でも選ばれし者だと自負してたらしい。
が、官僚になったら全く仕事が出来なくて、絶望して辞めたらしい。
テストの天才、綺麗な米山隆一だな。
>>59
研究者気質やったんやろな
大学教授は適任かもしれんな
一度社会でて挫折してるところもポイント高い
釣りだろうと思って騙されに来たら、ダマされた
これは実際にあったら超びびるやつ
>>56
すぐさまチェーンロックするだろう
5年ほど前にとあるホテルにチェックインして受け取ったカードキーで自分の部屋に入ろうとすると、ロック解除されたけど何故かU字ロックがかかってた
おかしいなと思ってガチャガチャしてると慌てたフロントマンがかけつけて来て、こちらのカードキーで◯◯◯号室にお入りくださいって別の部屋のカードキーを渡された
フロントのミスで二重にカードキーを発行したみたいで、客がU字ロックかけてなかったら不審者で通報されるとこだったわ
セキュリティからカードキーに部屋番号印字しないのも怖いわ
マンション住んでた時に鍵閉め忘れて
風呂上がり全裸でキッチンでビール飲んでたら
いきなりドアが開いて、知らん女二人に悲鳴上げられた挙句
危うく通報されそうになった事ならある。
ワンルームマンションに住んでるヤツはちゃんと鍵閉めろよ。
玄関からキッチンは筒抜けだぜ。
ホテル泊まってる時に一度あった
出てみたら「あれここエレベーターじゃないんだ」とか言われたよ
ビジホだと良くあるよな。
夜中に酔っぱらって蹴ってきた客が間違えて鍵ガチャガチャなんて珍しくないし、
俺もやったしやられたし。
しばらくすれば気付いて自室に入っていくから問題ない。
この記事へのコメント