かわよ
いい句だね
隣のカフェオレ色の子もすげえかわいい
あざとすぎる
もたもた...
かわいい
害獣
ハクビシンやん
アライグマ定期
【急募】レッサーパンダのパンダ要素
>>20
元々はそいつがパンダやったんやで
ジャイアントパンダが見つかって名前奪われた
パンダの名前は1825年に西洋人がヒマラヤで発見したレッサーパンダの名前を現地人に尋ねたところ、「竹を食べる者」と言う意味の「ネガリャポンヤ」だと答え、「ポンヤ」が「パンダ」に変わったとされる[20]。
初めはレッサーパンダは単に「パンダ」と呼ばれていたが、後にジャイアントパンダが発見されて有名になると、単に「パンダ」といった場合はジャイアントパンダの方を指すようになってしまい、英語においては、従来のパンダの方に「小さい方の」という意味の英語「レッサー」(lesser)や毛色から赤「レッド」(red)を付けて、レッサーパンダまたはレッドパンダと呼ぶようになった[21]。いわゆるレトロニムの例である。
https://i.imgur.com/LYDMeeI.jpeg
https://i.imgur.com/0OtkROb.jpeg
家でたらたぬきの群れに遭遇したんだがwww
— りっくん@大都会ridill村&芝鯖 (@rikuzoku) June 26, 2021
サファリパークに来たのかと思ったわwwwww pic.twitter.com/2LZzc9ue53
野良猫よりこいつらのほうが見るよな最近は
ぐうかわ
この記事へのコメント