>>1
消せ消せ消せ
わってないやん
どっちやねん
上から見たら割ってないぞ
ボールの端っこって知らないやつ多いんやな
芝に触れてるとこちゃうぞ
>>30
荒すぎる
>>30
絶対入っとるわ
VARあるんやから主張しても無駄やろ
>>37
これはセーフ
>>37
すげー
>>37
余裕で割ってないな
>>37
残っとるな
さすがVAR
>>37
三笘とかいう神
>>37
こりゃ本田も興奮するわ
>>37
土俵際は日本のお家芸やぞ
>>37
凄すぎる
こんなん漫画でしか見たことねえわ
>>37
これが今日の勝ちの全てやね
めっちゃギリ残ってたんやな
むしろテクノロジーみて残ってたって判断やろ
誤審の余地ないやろ
AI「割ってません」
斜めから見ると分からないやつ
https://i.imgur.com/5U5zyv3.jpg
>>91
ほえー
>>91
こんな見え方変わるんか
>>91
これ青のボールもセーフってこと?
>>91
ストライクゾーンもこんくらい変わるよな
斜めからやと
これテクノロジーなかったら絶対ゴールキックなってたな
>>109
ホンマや
>>109
めっちゃ鮮明やん
これ数ミリレベルやな
>>127
有能
>>127
サンキュー👩
>>127
自信で草
本田「割ってないやろ!」
↓
本田「これ割ってますね…」
↓
本田「やっばり割ってないかもしれん!」
これほんま草生えた
>>146
まさに角度のマジックよな
機械じゃなきゃなかなか正確に判定するのは難しいから機械があって良かったわ
【朗報】ソニーさん、日本代表を救う
https://i.imgur.com/ic2wuJd.jpg
開幕戦で話題となった半自動オフサイドテクノロジーなどのVAR判定はソニーグループのHawk-Eyeという企業の技術
テニスや野球などでも幅広く使われている
ソニーが所有するHawk-Eyeは、最大12台のカメラを使用して、各プレイヤーのボディの18ポイントを毎秒50フレームで追跡し、そのデータを三角測量して3Dポジションを作成します。
https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2021/12/06/Upfront/Technology.aspx
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/technology/stories/Hawk-Eye/
>>201
サンキュー保険屋
てかサッカーのVARとガチロスタイム滅茶苦茶良いよね?
南米の痛インゴとか中東の露骨な時間稼ぎマジで嫌だった
>>207
今大会はVARと厳密ATのおかげでフェアにやってるチームほど得してるな
>>207
もうサッカーはずる賢い奴が得するスポーツやないんやね
この記事へのコメント