イギリスで水道の完全民営化を行った結果、水道料金が上がり、水道供給の質が下がりました。その結果、困窮している市民は、風呂やトイレの水を節約して凌いでいます。
— 大野たかし (@koredeiinoka) December 3, 2022
一方、経営者は大儲けし、年収1億円以上が続出しています。「民営化するとサービスが向上する」が大嘘である事が立証されています。
水道民営化は、税金を節約する良い話の様に聞こえますが、ふたを開けたら公共インフラをビジネスに変えて企業が儲けたいって話ですからねぇ。
— T.K (@ESCALAEDE_ESV) December 5, 2022
水道を使わないで生きていく事は不可能ですから、質が悪くなろうと値段が高くなろうと使わざるを得ませんから。
競争が起きない場合はそうですね。
— 🇺🇸米株湾岸族✈️ (@star_cross) December 5, 2022
水の質で引っ越しを考える人は少ないですからね。
国鉄と郵便で経験済み
— カワモン重工 (@KR02MIYABI) December 4, 2022
尤も国鉄は民営化直後は車両の質は上がったが、今は国鉄時代となんら変わりない。
1001: この記事も読まれています
この記事へのコメント