【悲報】花火大会、有料席が当たり前になり貧困層を苦しめてしまう

1: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 14:53:58.23 ID:DWf/2+N/d

ええんか?










2: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 14:54:13.26 ID:DWf/2+N/d

地元民は許してええんか?



3: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 14:54:37.49 ID:fFnFHNOZ0

地元民は家から見るやろ



50: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:24:13.82 ID:MARoPAov0

>>3
家から見れん地元民が怒っとんのや
地元民は普段から花火会場周辺を自治会やら子供会やらで清掃活動とかやってたりして
花火大会当日も交通規制で不便やったり
夜はうるさいし次の日はゴミだらけやしで迷惑なんやわ
それでも徒歩で花火見に行けるから許してるけど
壁作られて見れなくなったらブチ切れるわ



4: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 14:55:33.92 ID:UbIqYxVp0

勝手にやっといて塀で囲むとな性格悪すぎやろ



5: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 14:55:56.36 ID:rxEjEWOD0

スラムっぽくてええやん



6: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 14:56:01.08 ID:1udruawOa

混雑するからって地元民が締め出し希望してるとかやないの



7: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 14:58:14.00 ID:oLCGqZPK0

地元民は交通費も宿泊費もかからないんだから席代ぐらい払っても大したことないだろ



8: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 14:58:33.97 ID:p3U1DFcZa

隅田川もそうだったけど
わざわざブルーシートで視界阻害してまで有料席を優遇するのは
流石にキモいなと思った



9: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:00:58.99 ID:wOvhUs9J0

コロナ禍分回収せんとあかんしな



10: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:01:09.13 ID:e0msqwC5p

あんな高さに打ち上げてタダで見るないうのが無理がある、4mくらいの高さで炸裂させたら金持ちも喜ぶやろ



14: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:03:39.74 ID:SVVJv3n50

>>10
タダで見るな、なんて言ってない



36: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:17:59.58 ID:OB+qNiu20

>>10
自由席はいくらでもあるやろ
最前列が予約制になっただけで



11: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:01:18.88 ID:IXSCmNRg0

琵琶湖のやつは昔からフェンス設置してたんやろ?何で今年だけあんな批判されてんねん



18: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:08:45.09 ID:EAAvuNOhF

>>11
あくまで誘導のためのフェンスで見せないための目張りみたいなやつじゃなかったで
今回は有料買ってないやつは来るなとか言ってたし明らか金おとさないやつ排除する目的やろ



49: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:23:34.58 ID:vUsHXxUAM

>>18
結果近隣住民も見えなくなるので花火自体やめーやという論調になるという



12: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:02:20.53 ID:SBHTNHi80

お金払えばゆっくり見れるのに何を発狂しているの



13: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:02:52.87 ID:vO8TboDP0

花火するのに金いるし
しゃーないのでは



15: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:04:31.43 ID:UZ5gUpi/d

冷静に考えて無料が見れる方がおかしいし…



16: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:05:33.49 ID:evPFM2JM0

親戚の家とかに行って見るやろ
こういうのやるのは部外者



17: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:06:10.22 ID:xpH//ArU0

転売ヤーの餌食にならない様に当日券限定かスマホ認証式で有料席販売でええで



19: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:08:48.27 ID:b6i3sgm/0

いや金払えば良くね?
ここ日本だよ?



20: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:09:08.47 ID:zPAWRM4n0

普通家から見るよね



21: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:10:31.25 ID:gl21melBd

有料席にしないと運営費用賄えないぞ



23: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:12:25.94 ID:XfiF8gW70

>>21
賄えるくらいに縮小化すればええやん
どんどん派手になりすぎなんよ



22: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:12:04.51 ID:sjO68SQCM

花火とかそんなに見たいか?



24: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:12:30.43 ID:jhj3APfO0

無料にすると人が集まりすぎるからやろ



25: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:12:40.63 ID:4bpbjPwa0

タダ見の奴らは民度低いからな
金落とす訳でなくゴミもポイ捨てするし
有料化の方がええわ



26: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:12:47.93 ID:dV/gO8CGM

貧困の子供たちは絵日記に花火を書けないんだよな



27: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:14:19.85 ID:DWf/2+N/d

>>26
ほんこれ
かわいそうや😭😭😭



30: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:15:30.13 ID:0rTFZkeXa

>>26
読書感想文書けるやろ



28: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:14:58.09 ID:wWxB6ZZ80

花火なんか有料席じゃなくても見えるやんけ
別に無料民が隔離されてるわけじゃないのにただの嫉妬やんけ



29: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:15:07.48 ID:qm4c5ohC0

そもそも席ってのが最近出来たもんやろ
昔はたってみてたやん



31: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:15:53.10 ID:o1h1nyD+H

ただで見られる花火だからこんなに騒ぐけど
別に他の格差は始めっからそうだろ



32: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:15:54.62 ID:qm4c5ohC0

花見もそうやけどあの場所取り文化嫌いやわ



33: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:16:18.72 ID:T3PXuneQ0

これはむしろチケット転売して金持ちになれるチャンスやで



34: ネタめしがお送りします 2023/08/12(土) 15:16:20.60 ID:UF2HAGCm0

貧困層はテレビかネットでみろってことや



引用元:





1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント

  • かねとるなら公共性がないので、お金の管理をしっかりやらんといかん ということだろ。
    場所代無料なんてありえないので、地域に場所代としてお金は払うべき。
    税金投入なんて、公共性のないものなので、補助金として今までの1割程度にとどめるべき、
    なぁなぁでやっているのが問題なんだろう。かねとるならきっちりやりなさいってこと。
    2023年09月17日 09:38
  • そら金払って貧乏人の面なんて見たくないからな
    仕切ってもらわんと金なんか出さんわ

    しかしなんでこんなコジキが増えたんだろうな日本は
    2023年09月17日 10:22