1: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:16:11.85 ID:RsF+PNDLp
2: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:16:20.46 ID:RsF+PNDLp
倉庫
3: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:16:29.39 ID:OvpEQS+D0
ひどいな
4: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:16:29.62 ID:RsF+PNDLp
ぐぇ
5: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:16:43.32 ID:QDjVI2fo0
つまんねーよな
6: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:16:56.78 ID:OvpEQS+D0
旗竿地みたいに分割してできた土地は最悪やぞ
7: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:17:08.38 ID:Vxia1sDX0
蒸し焼き部屋
8: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:17:39.20 ID:9fwSE4O40
これ外国人笑うらしいな
10: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:18:25.89 ID:NtxKHXfJ0
マイクラで作った家やん
11: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:18:31.82 ID:qkfPcLNwM
近代合理主義建築の履き違えよな
手抜き=合理的
手抜き=合理的
20: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:21:37.52 ID:9/PZ0quEa
Twitterとかで近所と揉めてる家ってだいたいこんな感じよな
鉄筋コンクリ造のビルトインガレージの家が他所と揉めてるのはあまり聞かない
鉄筋コンクリ造のビルトインガレージの家が他所と揉めてるのはあまり聞かない
21: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:21:46.58 ID:eWG1Fa4i0
こういう家って外に金をかけないで内装に金かけてるんやで実は
家に入ってみるとこだわった感じでオシャレな家だったりする
家に入ってみるとこだわった感じでオシャレな家だったりする
23: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:22:32.96 ID:9/PZ0quEa
>>21
建売のどこに金かけるねん
建売のどこに金かけるねん
22: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:22:13.96 ID:MReRu30Md
電線低くね
24: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:23:02.75 ID:rGDfZcHR0
作るの楽やししゃーない
ちな大工
ちな大工
27: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:24:28.89 ID:9/PZ0quEa
子供の頃は3階建てって羨ましかったけど、少し理解が進むと同じ広さの平屋が一番ええわ
31: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:25:24.66 ID:qkfPcLNwM
>>27
なお
沈む
なお
沈む
33: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:25:59.75 ID:9/PZ0quEa
>>31
何に沈むんや?
もしかして平気で洪水起きる場所の土地買ってるの?
何に沈むんや?
もしかして平気で洪水起きる場所の土地買ってるの?
37: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:26:53.64 ID:qkfPcLNwM
>>33
ハザードマップは当てにならんからな
ハザードマップは当てにならんからな
30: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:25:21.33 ID:lXqWVmaud
実は外壁が濃い色なのは壁の汚れや苔、劣化が目立ちにくいという利点がある
十分に光が当たる家だと少ないが、狭い土地で日当たり悪く風通しが悪いような場所では実用性重視で結構作られる
十分に光が当たる家だと少ないが、狭い土地で日当たり悪く風通しが悪いような場所では実用性重視で結構作られる
51: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:35:59.82 ID:9/PZ0quEa
これ、どこに住んでも一日中薄暗そう
肌白くなりそうやね
肌白くなりそうやね
54: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:36:59.29 ID:GK3ZW7410
ベランダとかつけないほうがいいぞ
雨漏りの原因だし年間何回ベランダに出る?
雨漏りの原因だし年間何回ベランダに出る?
57: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:38:28.54 ID:lXqWVmaud
>>54
洗濯物干すためだろ
洗濯物干すためだろ
59: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:39:23.38 ID:GK3ZW7410
>>57
洗濯機が2階にあんのか?
下に干せそれか室内干ししろ
ベランダだけは本当にやめろ
洗濯機が2階にあんのか?
下に干せそれか室内干ししろ
ベランダだけは本当にやめろ
60: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:40:14.11 ID:BonNdsV6d
>>59
この家の1Fに陽当たるわけねーじゃん
この家の1Fに陽当たるわけねーじゃん
61: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:40:59.05 ID:9/PZ0quEa
ベランダ、なくてもいいよな
外に干したら虫とかホコリとかつくし
よく考えたら、物置代わりで泥まみれになるだけやしベランダいらんかもな
外に干したら虫とかホコリとかつくし
よく考えたら、物置代わりで泥まみれになるだけやしベランダいらんかもな
64: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:42:09.71 ID:9/PZ0quEa
ベランダはいらんけどビルトインガレージは必須やぞ
66: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:43:07.80 ID:XRQAtpcvp
70: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:43:31.16 ID:81wPO8Cl0
窓が少なすぎて通気悪そう(古民家並感
79: ネタめしがお送りします 2022/07/25(月) 18:46:30.31 ID:e/A52uPc0
ブルーカラーがよく住んでるタイプの家やな
公道でスケボーやらBBQやり出す道路族になる可能性大だわ
公道でスケボーやらBBQやり出す道路族になる可能性大だわ
引用元: ・
1001: この記事も読まれています
この記事へのコメント