1: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:46:28.85 ID:I/ivRFH70
ワイには特になんの恩恵もないんだよなあ
2: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:47:31.27 ID:I/ivRFH70
特にまとまった金貰えたり車や家買ってもらったりがないねん
3: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:47:39.56 ID:S6X2IVbJM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
なお大卒なので管理職候補な模様
4: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:48:03.49 ID:I/ivRFH70
まあそのうち世田谷の家がもらえるくらいや
5: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:48:59.38 ID:I/ivRFH70
資産家って言うほどじゃなけりゃ現実はこんなもんやで
6: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:49:21.98 ID:I/ivRFH70
夢がないよな
7: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:49:48.58 ID:khVO0zic0
娘の旦那なんて他人やろ
8: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:51:07.30 ID:I/ivRFH70
>>7
流石にワイにくれなんて言わんわ
ヨッメに結婚の時200万くれたくらいやで
流石にワイにくれなんて言わんわ
ヨッメに結婚の時200万くれたくらいやで
9: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:52:18.13 ID:FSdoUClm0
いうて年収2.3000万で会社の株も持ってるやろし、ヨッメ遺産モリモリで今後の人生困ることはないやろ
11: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:53:15.98 ID:I/ivRFH70
>>9
困ることはないし世田谷の家の評価額2億超えてるけどさ
貰えるんはヨッメやからワイにはなんの恩恵もないんや
困ることはないし世田谷の家の評価額2億超えてるけどさ
貰えるんはヨッメやからワイにはなんの恩恵もないんや
12: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:54:30.27 ID:FSdoUClm0
>>11
イッチが嫁とちゃんと仲良ししてれば人生に困らんっていう恩恵あるやん
イッチが嫁とちゃんと仲良ししてれば人生に困らんっていう恩恵あるやん
15: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:56:04.48 ID:I/ivRFH70
>>12
それは問題ないけどどうせならワイの仕事と絡んでほしいわ
大企業ならワイの仕事となんかどっかしらコラボできるだろうに
それは問題ないけどどうせならワイの仕事と絡んでほしいわ
大企業ならワイの仕事となんかどっかしらコラボできるだろうに
10: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:52:50.82 ID:aoqpHFhl0
遺産定期
13: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:54:39.97 ID:I/ivRFH70
>>10
ヨッメのパッパが死んだら貰えるだけでそのくらいになったらワイもそこまでお金必要やくなっとるわ
若いうちになんもないんがかなしいってことや
ヨッメのパッパが死んだら貰えるだけでそのくらいになったらワイもそこまでお金必要やくなっとるわ
若いうちになんもないんがかなしいってことや
14: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:55:17.05 ID:FSdoUClm0
評価額二億プラス現金や他資産の相続対策だけは今からやっとくんやで
16: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:56:39.46 ID:I/ivRFH70
>>14
生前贈与はヨッメがどうにかするやろ
流石に馬鹿じゃあない
生前贈与はヨッメがどうにかするやろ
流石に馬鹿じゃあない
17: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:56:52.50 ID:eRWmIxmdr
お互い何歳?
婿入り?
婿入り?
21: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:59:01.11 ID:I/ivRFH70
>>17
ワイ32
ヨッメ31
パッパ58くらいまだまだ現役
ワイ32
ヨッメ31
パッパ58くらいまだまだ現役
18: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:57:39.73 ID:I/ivRFH70
大企業でも雇われ叩き上げ常務の権限なんてワイの遠いところにあったわって話や
19: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:57:43.60 ID:FSdoUClm0
老後困らんのやから今のうちに自分の金を自由に使えるって恩恵あるやん
金に色はないんだからもらえる当てあるならセコセコ貯金せんでもええやろ
金に色はないんだからもらえる当てあるならセコセコ貯金せんでもええやろ
20: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:58:31.56 ID:sFoQYbp5M
老後貯金しないでいいって事やん
裏山
裏山
24: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:00:16.61 ID:I/ivRFH70
>>20
それくらい普通に生きてたらパッパいなくても2000万くらい余裕やろ?
それくらい普通に生きてたらパッパいなくても2000万くらい余裕やろ?
31: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:02:58.48 ID:sFoQYbp5M
>>24
だから普通に生きる必要ないって話やろ
買ってもらわなくても2000万の車買えば?
だから普通に生きる必要ないって話やろ
買ってもらわなくても2000万の車買えば?
22: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 03:59:59.45 ID:FSdoUClm0
まぁ資産あるやつって代々に渡ってそんなに使うことないからな
いざという時の安心感だけキープして、あとは質素に普通に暮らして長年かけて相続対策して後に後に残していくやつのが多い
いざという時の安心感だけキープして、あとは質素に普通に暮らして長年かけて相続対策して後に後に残していくやつのが多い
23: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:00:14.64 ID:9hpZ2VFz0
奨学金代わりに返済してくれるとか
27: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:00:58.12 ID:I/ivRFH70
>>23
ワイの奨学金返済してんのはワイのパッパや(定年済み)
ワイの奨学金返済してんのはワイのパッパや(定年済み)
25: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:00:45.43 ID:YrJVGcEP0
そんなもんやで
経営者にでもならんとな
雇われなんてたかが知れてる
経営者にでもならんとな
雇われなんてたかが知れてる
28: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:01:59.13 ID:I/ivRFH70
>>25
大企業と言っても夢がないよね
旧華族や大名家や聖帝安部みたいにはならんねん
大企業と言っても夢がないよね
旧華族や大名家や聖帝安部みたいにはならんねん
33: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:06:08.49 ID:YrJVGcEP0
>>28
せやな
スーパーカー新車で買えたら一丁前の金持ちって感じやね
せやな
スーパーカー新車で買えたら一丁前の金持ちって感じやね
35: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:07:07.49 ID:I/ivRFH70
>>33
パッパは3年に1回ベンツ買い替えとるくらいや
パッパは3年に1回ベンツ買い替えとるくらいや
26: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:00:53.15 ID:79gc50YK0
ワイ君には会社の代表として他社とコラボ主導できる権限あるん?
29: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:02:22.46 ID:I/ivRFH70
>>26
ワイ個人事業主やし多少はね
ワイ個人事業主やし多少はね
37: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:07:47.17 ID:79gc50YK0
>>29
なら話早いやん
ワイ君が大企業の株主や役員連中を納得させられるメリットなり実績なりをおじ様に出して説得するだけや
なら話早いやん
ワイ君が大企業の株主や役員連中を納得させられるメリットなり実績なりをおじ様に出して説得するだけや
40: ネタめしがお送りします 2022/05/20(金) 04:10:09.69 ID:FSdoUClm0
イッチ自営なら益々ええやん
人生保証された自営なんてなかなかおらんで
人生保証された自営なんてなかなかおらんで
引用元: ・
1001: この記事も読まれています
この記事へのコメント