639: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 21:03:47.81 ID:WACKfT5o
愚痴です。なるべく要約しますがおかしかったらすみません。
ずっと疎遠だった母が交流を求めてきて困ってます。私の妹は生まれた時から病弱で、二十歳まで生きられないだろうと言われてました。そのため母(父は空気)は妹に付きっきりで、私は両親とまともな思い出が一つもありません。
虐待されていた訳ではないのですが、ほぼ叔母宅に預けられていました。
忘れられないのが中2の時、私がインフルに罹った時です。自宅療養中に嘔吐してしまったのですが、(妹のように心配してくれる)という私の期待とはよそに、母が言ったのは「ああ、もう何やってるの!(妹がいる病院へ)もう出なきゃ行けないのに!」でした。
今思えばこのくらいの発言をする親なんて沢山いそうですが、その時から何かが切れてしまい、母に愛情を求める事をやめました。
現在、妹は奇跡的に回復して成人し、就職まで果たしました。自立する為に母と距離を置いているようなのですが、それで暇になったのか今になって母が私へ連絡してきます。一緒に買い物に行こうとかそんなのです。
本音で言うと、今の私は母の事がどうでもいいです。意地ではなく、なんというか…田舎の遠縁の親戚のお節介なおばちゃんを煩うような感覚というか…職場のちょっと話の合わないおばちゃんみたいな…。
適当に断ってるけど連絡が来るたびに憂鬱になります。周囲の親世代の知人からはお説教まがいの事をされるし。かといってキツく言って肉親と仲違いするのはデメリットか…なんて考えてしまって…。
ずっと疎遠だった母が交流を求めてきて困ってます。私の妹は生まれた時から病弱で、二十歳まで生きられないだろうと言われてました。そのため母(父は空気)は妹に付きっきりで、私は両親とまともな思い出が一つもありません。
虐待されていた訳ではないのですが、ほぼ叔母宅に預けられていました。
忘れられないのが中2の時、私がインフルに罹った時です。自宅療養中に嘔吐してしまったのですが、(妹のように心配してくれる)という私の期待とはよそに、母が言ったのは「ああ、もう何やってるの!(妹がいる病院へ)もう出なきゃ行けないのに!」でした。
今思えばこのくらいの発言をする親なんて沢山いそうですが、その時から何かが切れてしまい、母に愛情を求める事をやめました。
現在、妹は奇跡的に回復して成人し、就職まで果たしました。自立する為に母と距離を置いているようなのですが、それで暇になったのか今になって母が私へ連絡してきます。一緒に買い物に行こうとかそんなのです。
本音で言うと、今の私は母の事がどうでもいいです。意地ではなく、なんというか…田舎の遠縁の親戚のお節介なおばちゃんを煩うような感覚というか…職場のちょっと話の合わないおばちゃんみたいな…。
適当に断ってるけど連絡が来るたびに憂鬱になります。周囲の親世代の知人からはお説教まがいの事をされるし。かといってキツく言って肉親と仲違いするのはデメリットか…なんて考えてしまって…。
641: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 21:10:48.19 ID:aKFxdjSw
>>639
浮気相手に入れ込んで家事も育児も興味なかった旦那が浮気相手と別れた途端に大黒柱ヅラしてくる感じって言えば周りの奥様方は共感するだろうか
浮気相手に入れ込んで家事も育児も興味なかった旦那が浮気相手と別れた途端に大黒柱ヅラしてくる感じって言えば周りの奥様方は共感するだろうか
642: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 21:11:21.89 ID:KcFRWG0D
>>639
それ充分虐待だよ
完全無視じゃん
「おばさん」呼びでいいと思うよ
それ充分虐待だよ
完全無視じゃん
「おばさん」呼びでいいと思うよ
645: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 22:18:01.83 ID:RGYwH9vB
>>639
好意的に考えればお母さんは過去に邪険にしてしまった事を悔いていて
関係の修復をしたいかもしくは詫びたいと思ってるのかも
とは言え勿論あなたがそれに応じる義務がある訳でもなく避けたいならそれでいいと思う
ただもしあなたが心の中にもやもやを抱えたままでいるのならだけど
一度ちゃんと会う機会を作って過去のこんな時あんな時にこう思ったこう感じたそして今はこう思ってるって
洗いざらい全部ぶちまけてスッキリしてみるのはいかがかな
もしかしたら全部吐き出したらまた別な感情が芽生える事もあるかもしれないし
そんなんがなければその時に絶縁宣言しちゃってもいいんだし
好意的に考えればお母さんは過去に邪険にしてしまった事を悔いていて
関係の修復をしたいかもしくは詫びたいと思ってるのかも
とは言え勿論あなたがそれに応じる義務がある訳でもなく避けたいならそれでいいと思う
ただもしあなたが心の中にもやもやを抱えたままでいるのならだけど
一度ちゃんと会う機会を作って過去のこんな時あんな時にこう思ったこう感じたそして今はこう思ってるって
洗いざらい全部ぶちまけてスッキリしてみるのはいかがかな
もしかしたら全部吐き出したらまた別な感情が芽生える事もあるかもしれないし
そんなんがなければその時に絶縁宣言しちゃってもいいんだし
643: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 21:47:05.29 ID:WACKfT5o
レスありがとうございます。
母がとにかく忙しかったのは、病院へ往復しながら働き、生活費と私の学費を稼いでいた為です。私が小4のとき父が事故で身体障害が残ってしまい、それから母が正社員として働き出しました。
読み直したら母を悪いように書いてますね。意地を張ってる子供みたいに。
母にとってはようやく子育てを終えて開放された気持ちなのかもしれません。
ただ、やはり久しぶりに顔を見た時の(誰だっけ、たぶん知り合いだと思うけど…)という他人行儀な感覚が消えません。学費を出して貰った恩があるから接待として付き合ってるような感じです。私の十代の転機や思い出の中に母の姿が無いんです。あるのは叔母宅だけ。
恨んでる訳でも嫌いな訳でもない、ただ何とも思わないだけ…。私が大人げないだけですね。
母がとにかく忙しかったのは、病院へ往復しながら働き、生活費と私の学費を稼いでいた為です。私が小4のとき父が事故で身体障害が残ってしまい、それから母が正社員として働き出しました。
読み直したら母を悪いように書いてますね。意地を張ってる子供みたいに。
母にとってはようやく子育てを終えて開放された気持ちなのかもしれません。
ただ、やはり久しぶりに顔を見た時の(誰だっけ、たぶん知り合いだと思うけど…)という他人行儀な感覚が消えません。学費を出して貰った恩があるから接待として付き合ってるような感じです。私の十代の転機や思い出の中に母の姿が無いんです。あるのは叔母宅だけ。
恨んでる訳でも嫌いな訳でもない、ただ何とも思わないだけ…。私が大人げないだけですね。
644: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 22:05:43.83 ID:DV3xPYLt
素直に不憫だと思うけど最後の一文がなければなあ
結局そんなことないよ待ちか
子供の頃に愛情が足りないと感じたらやっぱり構ってちゃんになってしまうのかね
自分が悪くないって分かってて「私が悪いんですよね」って態度は誰の為にもならないからやめた方がいいよ
結局そんなことないよ待ちか
子供の頃に愛情が足りないと感じたらやっぱり構ってちゃんになってしまうのかね
自分が悪くないって分かってて「私が悪いんですよね」って態度は誰の為にもならないからやめた方がいいよ
646: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 22:19:19.15 ID:LKx9mn1j
>>644
あんたが捻くれてるだけ
> 素直に不憫だと思うけど最後の一文がなければなあ
> 結局そんなことないよ待ちか
> 子供の頃に愛情が足りないと感じたらやっぱり構ってちゃんになってしまうのかね
> 自分が悪くないって分かってて「私が悪いんですよね」って態度は誰の為にもならないからやめた方がいいよ
これってブーメラン?子供の頃に愛情が足りなかったから人に対してこんな事言えちゃうの?
あんたが捻くれてるだけ
> 素直に不憫だと思うけど最後の一文がなければなあ
> 結局そんなことないよ待ちか
> 子供の頃に愛情が足りないと感じたらやっぱり構ってちゃんになってしまうのかね
> 自分が悪くないって分かってて「私が悪いんですよね」って態度は誰の為にもならないからやめた方がいいよ
これってブーメラン?子供の頃に愛情が足りなかったから人に対してこんな事言えちゃうの?
649: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 22:43:35.58 ID:Wo/q1FoS
>>646
まあ察するのが苦手なタイプもいるよね
大人なら何を言ってるかじゃなくて何を言いたいのか察していかないと
まあ察するのが苦手なタイプもいるよね
大人なら何を言ってるかじゃなくて何を言いたいのか察していかないと
648: ネタめしがお送りします 2021/07/26(月) 22:39:23.70 ID:aKFxdjSw
虐待に近いって言われたら「私が悪いんです」みたいな毒親持ちが知り合いにもいる
本当はそのくらい普通なんじゃないか、自分のわがままなんじゃないか、みたいなの言ってなんだかんだでグダグダする
愚痴るのに親の悪口を言われると自分が言わせたみたいになって悪者になるのが嫌なんだよ
こういう人は結局なにがしたいのってなる場合が多い
本当はそのくらい普通なんじゃないか、自分のわがままなんじゃないか、みたいなの言ってなんだかんだでグダグダする
愚痴るのに親の悪口を言われると自分が言わせたみたいになって悪者になるのが嫌なんだよ
こういう人は結局なにがしたいのってなる場合が多い
650: ネタめしがお送りします 2021/07/27(火) 05:50:43.40 ID:lmtld3+u
>>648
> 愚痴るのに親の悪口を言われると自分が言わせたみたいになって悪者になるのが嫌なんだよ
人として凄くまともな心情だと思うけど。
毒親といってもそれぞれ程度があるし、今回の場合は金銭面は出してもらってるから親だけを悪役にしていいんだろうか?って本人なりの葛藤があるんじゃないの。現に周りに親を擁護してる人もいるみたいだし
傍から見て、〇〇すればいいじゃんって思うけど本人には難しいのが人生っていうものじゃないの
> 愚痴るのに親の悪口を言われると自分が言わせたみたいになって悪者になるのが嫌なんだよ
人として凄くまともな心情だと思うけど。
毒親といってもそれぞれ程度があるし、今回の場合は金銭面は出してもらってるから親だけを悪役にしていいんだろうか?って本人なりの葛藤があるんじゃないの。現に周りに親を擁護してる人もいるみたいだし
傍から見て、〇〇すればいいじゃんって思うけど本人には難しいのが人生っていうものじゃないの
655: ネタめしがお送りします 2021/07/27(火) 07:30:34.93 ID:UyBi4rqk
>>650
自己肯定感が低いから同意されたり可哀想って扱いされると嬉しくなって、そんなことないです私が悪いんですって態度だして、そんなことないよあなたは悪くない頑張ったねってのをやりたいんだよ
否定され続けた人によくある心理だから悪いわけじゃない
自己肯定感が低いから同意されたり可哀想って扱いされると嬉しくなって、そんなことないです私が悪いんですって態度だして、そんなことないよあなたは悪くない頑張ったねってのをやりたいんだよ
否定され続けた人によくある心理だから悪いわけじゃない
657: ネタめしがお送りします 2021/07/27(火) 07:39:07.81 ID:legKD0Mn
>>655
ひねくれ過ぎ
少なくとも本人のレス読んだ限りではそんな感じはしなかった
それはあなたの周りにいる人の特徴なだけでしょ?
ひねくれ過ぎ
少なくとも本人のレス読んだ限りではそんな感じはしなかった
それはあなたの周りにいる人の特徴なだけでしょ?
661: ネタめしがお送りします 2021/07/27(火) 08:47:01.41 ID:KpYTgUL2
>>657
味方になるようなレスがあるのに自分が大人げないだけって締めてるの見てそういう人なんだなってのは分かったよ
味方になるようなレスがあるのに自分が大人げないだけって締めてるの見てそういう人なんだなってのは分かったよ
663: ネタめしがお送りします 2021/07/27(火) 10:12:16.90 ID:3uGg+cua
>>661
なんつーか、庇ってくれる人がいたらそれに合わせなきゃいけないと思ってるあたり、661も生きにくいんだろうね
なんつーか、庇ってくれる人がいたらそれに合わせなきゃいけないと思ってるあたり、661も生きにくいんだろうね
674: ネタめしがお送りします 2021/07/27(火) 13:19:09.95 ID:Z69+Jmmi
>>663
友達と喧嘩したとかで事情聞いたあと「それはひどいね」って言ったら「そういう訳じゃないの。〇〇ちゃんが悪いんじゃないの。私がダメなの」とか言われたら人に悪口言わせといて自分はいい子ちゃんぶるのかよってなるよ
友達と喧嘩したとかで事情聞いたあと「それはひどいね」って言ったら「そういう訳じゃないの。〇〇ちゃんが悪いんじゃないの。私がダメなの」とか言われたら人に悪口言わせといて自分はいい子ちゃんぶるのかよってなるよ
651: ネタめしがお送りします 2021/07/27(火) 06:15:16.17 ID:yjpUwf6R
そら自分が悪役になったら失うものもあるからね
親世代の知人とやらとばっさり縁切りできればいいだろうけど、できない事情でもあるんじゃないの
あーしたいけどこーなるからできない、そういう悩みが愚痴になるのであって
親世代の知人とやらとばっさり縁切りできればいいだろうけど、できない事情でもあるんじゃないの
あーしたいけどこーなるからできない、そういう悩みが愚痴になるのであって
引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1625591130/
1001: この記事も読まれています
この記事へのコメント