【悲報】ヤバそうな『床屋』予約したったwwwww

mark_exclamation.png








275: ネタめしがお送りします 2021/07/18(日) 17:15:52.02 ID:jJHOiA75

先ほど地元の床屋さん予約しました
親子二代、家族四人でで経営されていて、謳い文句に「老若男女カバー出来る床屋です」的な事が書いてあります
口コミも悪くないので行ってみようと思ってますがここで不安があります
この床屋さんの二代目が書いてるブログが3年前に止まってるんです
ホットペッパーに掲載されてない店なのでブログの後を辿ることも出来ず
俺も世間的には若い部類なので二代目に切ってもらいたいし、失敗したくないです(翌日彼女とデートだし)
電話で予約したんですが、電話番は声から察するに間違いなく二代目の母
年齢的にネットに情報配信するとは考えられないし、逆に二代目ならこの時代ネットに情報あげないのも考えにくい
少なくとも三年前まではブログに定休日やお客さんのカット写真などあげてたわけですから
最悪、二代目不在ってことも考えられるわけでその場合年寄りに髪を切ってもらう羽目になりそうで不安です
キャンセルするのも迷惑だし、二代目不在ならやっぱいいですってのもすこぶる感じ悪い

どうしようもないかと思うけど、やっぱ不安…


277: ネタめしがお送りします 2021/07/18(日) 17:34:25.99 ID:k5oHDfIg

>>275
予約しちゃったんだよね?
ならキャンセルは迷惑かと
新規のキャンセルは迷惑って行きつけのオーナーがブログで書いてたから良くないかと(キャンセルはなんでもそうだけどね)
はっきり事情説明して担当者(2代目)指名できるか聞いてみたらどうかな?
居なければ仕方ないから謝り倒してキャンセルかなぁ
嫌々行ってもって思うし


279: ネタめしがお送りします 2021/07/18(日) 18:07:30.64 ID:T1KGNYaJ

>>275
大事な約束事の直前にカットは危険
自分は免許証写真撮影がある場合は数カ月前から切っておく
切ったあとより少し経った頃の方が髪が落ち着いてくるから
成人式や結婚などもそう
まあ予約後ですが~さんに指名したいけど大丈夫?って電話すれば良いんでは


280: ネタめしがお送りします 2021/07/18(日) 18:11:18.83 ID:/ouInnbz

>>279
数ヵ月前…!!
1ヶ月に1回は散髪に行きバリカンで刈ってもらう派には衝撃だ


282: ネタめしがお送りします 2021/07/18(日) 19:01:40.51 ID:DvR7phqT

>>275来店時「流行のカットが得意な方にお願いしたいです」と伝える
荷物預ける前に「こんなカット」ってスマホで見せる
スマホで気に入ったカットを見せるのはみんな普通にやってるから心配無し


288: ネタめしがお送りします 2021/07/18(日) 20:19:55.25 ID:KIVKes3Z

>>275
それ普通に二代目(息子さん?)に切ってもらいたいって言っていいと思うけどな
だって家族なんだから自分のとこの二代目を目的に来てくれた、って嬉しいでしょ
それで父親が不貞腐れるなんてちょっと考えられない


278: ネタめしがお送りします 2021/07/18(日) 18:07:24.31 ID:Htu/sOWl

今どき床屋が更新するネタなんてないでしょ


276: ネタめしがお送りします 2021/07/18(日) 17:26:38.79 ID:XZWWjQVR

床屋は予約せずに行くもんなのに
予約電話なんぞしないで、店まで歩いていって通過しながら店内覗いてみればよかった
雰囲気よさそうなら入ればいいし、無理と思ったらやめればいい


引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1625591130/


1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント