【速報】なかなか眠れないワイにおすすめな睡眠方法www

sleep_gorogoro_man.png








552: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 14:07:22.55 ID:wmETaT6w

仕事後に交感神経が昂ってて、副交感神経が中々オンにならず眠剤を飲んでも中々眠れないし
疲れが抜けない
月2くらいでマッサージとビタミン注射打ちに行ってるけど中々良いお値段するし、どうすればリラックスしてぐっすり眠れるようになるんだろう

朝に洗濯回しつつ軽めの筋トレ20分
帰宅後に、岩塩やアロマのお風呂に浸かってホットミルクやカモミールティー飲んで甘めのナッツとか摘むけどあんまり効果無い・・・けど辞めたらもっとしんどくなるかもしれない


555: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 14:33:14.64 ID:qtmJgLb8

>>552
帰宅後の生活優雅で憧れる


556: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 14:47:29.20 ID:Bn1eHOjM

>>552
それわかる
仕事で相当ストレスたまってるんだね


557: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 14:48:42.21 ID:rmuqqrKY

>>552
もう付けてたらごめんだけど、耳栓が意外と効く
雑音がカットされると脳が睡眠モードに入りやすいよ


553: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 14:11:55.15 ID:v/OEZPCy

>>553
素人のアドバイスより
専門家の判断をお勧めします
睡眠外来の受診をお勧めします
生活時間と食事サプリ等の記録を持って
お大事に


558: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 15:09:54.76 ID:wmETaT6w

耳栓良さげだけどアラームで起きれなかった事があるから休みの前の日だけにしようかな
ホットアイマスクは閉める薬局で8割引きの在庫全部買ったからめちゃくちゃあるw
岩塩も安売りorポイント5倍デーにキロ買いして100均の瓶に詰めてアロマオイル垂らしたの何個か常備してるだけだよ
料理は自炊してるけど、休みの日に作り置きして冷凍して焼くだけ揚げるだけ茹でるだけで、洗い物したく無い時は紙皿にしてるし
一応栄養ドリンクは風邪引きそうな時しか飲まないし、カフェイン系やお酒は殆ど取らない
緑茶くらい
まぁみんな疲れてるよね・・・昔、ストレスで肝臓悪くしちゃったしプラセンタが保険適用だし試してみる


559: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 17:04:08.85 ID:embpH4tO

>>558
私も睡眠障害で一時期困ってた
対策は部屋の灯りと生活リズム
家中電球色で間接照明だけにして薄暗くする
筋トレは夕食後30分以上経ってからしてプロテイン飲んだらそのまま風呂へGO
風呂の後は片付けや歯磨きしながら静かな音楽聴く
でも歌詞の入ってきにくい外国語の曲のみ
明日の準備が全て終わったらベッドでスマホ見ながら値落ち
運動を夜することで疲れて眠たくなる


561: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 18:13:42.23 ID:wmETaT6w

>>559
なるほど
帰って来たらクタクタ過ぎて夜に筋トレは無理かも・・・食事の用意に後片付けに風呂掃除とやってたら兎に角横になりたくなっちゃう。
仕事後に飲み会とか夜の店とかジムとか行ける人ホント凄いと思う。
疲れが抜けるか別にして男の人は『1人』ですれば疲れて眠れるって聞くと羨ましい。
首の後ろを温めてマッサージしてくれるやつ買ったから少しマシになってたら良いなぁ。
マッサージ行ったらガチガチ過ぎて施術者さんも大変そうだったし(終わったあと好転反応の排尿が1分以上続いたのはビックリした


562: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 19:14:53.02 ID:kbI15kQs

>>561

なんでも好転反応で済まさない方が良いよ。


563: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 19:31:12.40 ID:rmuqqrKY

>>561
ちょっと鬱症状っぽくもあるのでは?
アレコレしなきゃ疲れが取れないという謎の思い込みと散財で
体力と気力を使いすぎて逆に疲れてるように見える
もう少し肩の力を抜いて必要最低限の家事以外は休んでダラーっとしてみては


564: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 19:42:50.35 ID:OxfzipS2

>>559
眠前のスマホがそもそも睡眠障害の原因だと思う
睡眠障害で医者にかかれば、まず最初に言われるのが
「寝室にスマホを持ちこまない」だよ


565: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 19:47:47.10 ID:rmuqqrKY

>>564
ほんとにね
疲れて眠るっていうのも睡眠の質はよくないよね


566: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 20:23:14.83 ID:embpH4tO

でもそれで改善したんだから結果オーライだよ


567: ネタめしがお送りします 2021/08/20(金) 20:23:22.83 ID:6gYHTGNT

アイマスクと耳栓は不眠に効果あるね
蒸気でアイマスクも気持ちいいけど、100均のマスクでも全然使える

眠れるけどすぐ目が覚める、寝てる最中に暑い、などがあるなら
漢方の抑肝散はかなり効果ある
荒療治だけど乗り物酔いの薬は自律神経安定させるので効く


引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1628025724/


1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント