【悲報】彼の娘(20歳)と私で食事会が決まったwww

d3d529a2-s.jpg









692: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 11:32:41.28 ID:FsFCxDaz0

質問です
彼、彼の娘さん(20歳)、娘さんの友人、私で食事会をするのですが、何か気を付けることはありますか?
こういうことをされたら嫌とか...


693: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 11:38:31.89 ID:FkiAu2p90

>>692
母親面


694: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 11:39:59.81 ID:ekf1Gmiy0

>>692
誰に対して気をつけようとしてるのかもわからんのになにを答えればいいんだ


695: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 11:42:20.19 ID:uUzhnHCR0

>>692
情報が少な過ぎて何とも

不機嫌になられたら嫌だね
でしゃばらずににこにこして不用意な発言に気を付けるとかかな


696: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 11:43:07.10 ID:yLY7jyEP0

>>692みたいな質問するのに、必要な情報(不安要素)を書けない人は少し頭弱いんだと思うよ


702: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 13:30:25.41 ID:C4eEp7Ww0

>>692です
皆さんすみません、ありがとうございます
主に娘さんと接する際に、気を付けることがあれば教えてほしいです
当方35歳です

とりあえず、母親面、でしゃばらない、不用意な発言には気を付けます
会話が得意じゃないのであまり喋らずに聞く派に回ってニコニコしてても気持ち悪くないですかね?
あと彼の家(娘さんの実家)でやるのですが、食事の準備は娘さん主導の方がいいでしょうか?


703: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 13:39:40.01 ID:yLY7jyEP0

>>702
彼と相談することだよそれ
頭大丈夫かよ


704: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 13:51:02.25 ID:IVPIIqSy0

>>702

ほんとだよ、俺らにはわからなすぎる
まず結婚を考えてるから娘と顔合わせなんだろ?
ならでしゃばらないのはもちろんだけど、娘もあなたが母親になり得る可能性はわかってその場に臨むわけだから、評価が下がるようなことはしない方がいい。減点方式の場だからな。
娘は20歳で今後自立していくにせよ、母親になる可能性ある人には敏感かつ厳しく見ると思う。
まず父と娘という関係を立てることだけ意識する。

そして彼氏とよく話して、まず父娘の関係はどうなのか(良好なのか普段から会話がないのか)、自分との顔合わせについて好意的だったのか、娘の普段の食事は家なのか買い食い外食なのか、そこら辺を聞く

そうすると自ずと自分の立ち回りとか料理作っていいのかとか答えが出せるんじゃないか?あとは自分なりに考えてやるべきことで、ここの奴らが言ったことの操り人形やっててもあなた自身の成長にもならないんじゃないかな

上からで申し訳ないけど


705: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 13:53:20.28 ID:ez13DACt0

>>702
娘とは初めて会う?
家に行くのは初めて?
単に交際の挨拶?
何の食事会なのさ
娘の友人も一緒ってわけわからん


708: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 14:24:49.10 ID:w28glsZ10

>>702
て言うか、どう接して良いか分からない能力で大丈夫でしょうか。
気持ち悪く思われる程ニコニコしない加減は分かるよね?
普通で良いじゃん普通で。
彼が貴女で良いといってるんだから、必要以上に娘に気を使わなくて良いんじゃない?
娘は成人してるし。
それとも娘が全ての権利を握ってるのかな。


709: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 14:35:04.32 ID:hWOqXuW80

>>702
35にもなってこんな要領得ない質問の仕方してるような無能っぷりじゃ何アドバイスしても意味ないと思う
無能でも人の良さが評価されてるなら何も考えずそのまま挑めばいいんじゃない


697: ネタめしがお送りします 2020/10/21(水) 11:50:22.69 ID:gxPAGCQO0

食事会の主旨は何だろう?
誰の発案・要望なのか?
彼氏と結婚する予定なのか?

背景が判らないと何とも言えないなぁ


引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1601990757/


1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント

  • 私なら子持ちの男と結婚したりしないし友人にもすすめない。
    2023年02月02日 03:10