【えぇ...】彼氏と同棲する場所で『揉めまくってる理由』がこれwww

kenka_couple.png











63: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 11:50:45.71 ID:LgXwy9OU0

私は上京1年、相手は生まれも育ちも東京で、どちらも20代です。
私が住んでいるA区と彼が住んでいるB区、どちらで同棲するかで揉めました。
私がA区を選んだ理由は、上京したてなのでせめて住み慣れた街がいいと思ったからです。話がまとまらないので私が折れてB区にしましたが、納得いかず…

というのも、
B区は彼の実家があり、いつでも帰れる状況です。本人曰くいずれは家を出るから関係ないと言いますが、それもいつになるかわかりません。
また、彼の幼馴染カップルが彼と遊ぶために去年わざわざB区(彼の実家から徒歩圏内)に引越してきたばかりらしいのですが、私がB区に住むと私の友達と会うには1時間かかるようになります。
B区には彼の趣味のお店が集まっていますが、私は全くそうではなく…

さすがにこちらに不利が多いので、B区にする代わりに何か私にもメリットが出るように彼が一つ条件を飲むと言ってくれましたが思いつきません…
大雑把な質問ですが、アドバイスお願いします


67: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 12:32:38.31 ID:1NYKdwS/0

>>63
住み慣れたA区って言ってもたかが一年でしょ
まぁ彼が実家あるB区にしたがるのもしょっちゅう帰りそうで何だかなって感じだけど
全然違うCとかでもいいのにね
引っ越し代でも全額負担してもらったら?


68: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 12:46:57.11 ID:LgXwy9OU0


>>67
土地勘がない、実家も遠い、友達とも離れる…となるなら、全く知らない22区よりはせめて1年間は住んだA区の方が少しは心が楽かなと思ったのですが、その点は諦めました…
私としては、A区以外はどこも無知な状態なのでCでも大丈夫という覚悟はできましたが、彼だけ条件が整いすぎなBはなんだか…
仮に喧嘩した時に、彼は実家にも帰れるし友達にも愚痴りに行けるんだと思うとモヤモヤです
お金を負担してもらうのが無難なんですかね!


79: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 14:46:52.02 ID:PhiCCJHc0

>>63
まあ、遠恋から相手の土地に嫁ぐ、とかはそんな感じなんじゃない
納得いかないし結婚も考えてないなら、今焦って同棲する必要なくない?彼も実家住みなんでしょ


69: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 13:02:09.65 ID:b3xCQwJ40

仕事に通いやすいかどうかだと思うけど


70: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 13:39:10.72 ID:1NYKdwS/0

まぁ普通はお互いの職場の中間地点とか家賃相場で決めるよね


73: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 13:49:41.05 ID:LgXwy9OU0

>>69-70
私の職場からはどちらも近いです
彼は転職中ですが、B区に通いやすい場所に合わせて職場を選んでいるので、その点は問題視してないようです…


74: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 13:53:30.50 ID:q5ygJBkM0

東京都内の差異なんてわずかだから別にどこでもいいと思うが
彼女と同棲するのに実家の近くじゃないと嫌!と主張する彼氏の感覚は少し気持ち悪い


75: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 14:00:21.07 ID:75JpZdq80

転職中に同棲決めて通いやすい会社選んで転職てwww
親もよく許したね


76: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 14:00:32.70 ID:PmtSXA4z0

田舎ならともかく東京で転職中?失業中?で特別区に住むとか親に寄生する予定だと思うけどそれでいいの?
仕事を居住地優位で選ぶ人がエリートだとは思えないし


81: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 15:59:51.65 ID:LgXwy9OU0

たくさんレスいただいて、半ばスレ汚しですみません…

お互い貯金もあり転職は会社都合でしたので金銭面の心配はなく、結婚を考えているので同棲を決めたところではありました。挨拶済みですが、どちらかの実家に同居や世話をするなどはしないことになっています。だからこそ実家の近くが納得できなくて…

本題から逸れてしまいましたが、条件は引越し費用を負担してもらうというのが良さそうですね…
みなさまありがとうございました


82: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 16:32:18.53 ID:QUYBUDTh0

結婚して一緒に暮らすようになると
価値観の違いが炙り出されるけどな
今よりもっと酷くなるという事だけ伝えておこう


83: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 17:07:03.78 ID:CeNqZ57H0

片方がいいとこ全取りとかじゃなくて普通に間の位置で選べばいいと思うんだけど駄目なんだろうか


85: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 17:31:25.07 ID:mEKZYBQw0

別にB地区に住むデメリットあまりなさそうだしB地区でいいと思うけどね
友達と頻繁に会うとか考えたほうがいいけど


86: ネタめしがお送りします 2020/11/18(水) 17:38:49.52 ID:E+0gh6/90

逆の立場なら彼女が優先されると思うけどね


引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1605532814/


1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント