445: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 16:40:51.54 ID:tKdKnHaG0
彼の実家に別れた彼の子供が住み着いて困ってます
このまま結婚の話もしていますが彼の子供達は元嫁の家に居たくないと彼の実家に戻って来ています
彼のお母さんはもう自分達の孫ではないのに面倒みたりお小遣いあげたりしていると愚痴をこぼしています
彼の家を春にはリフォームするらしいのですが彼の子供達の部屋もよういするみたいです
同じ階に私達と元嫁の子供が暮らすのは抵抗があります
彼とはまだそのことは話し合ってはいないのですがどう話すべきか分かりません
彼の子供達は21歳の男の子と高校2年の女の子です
このまま結婚の話もしていますが彼の子供達は元嫁の家に居たくないと彼の実家に戻って来ています
彼のお母さんはもう自分達の孫ではないのに面倒みたりお小遣いあげたりしていると愚痴をこぼしています
彼の家を春にはリフォームするらしいのですが彼の子供達の部屋もよういするみたいです
同じ階に私達と元嫁の子供が暮らすのは抵抗があります
彼とはまだそのことは話し合ってはいないのですがどう話すべきか分かりません
彼の子供達は21歳の男の子と高校2年の女の子です
447: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 16:48:11.34 ID:4x7t3Zv50
>>445
「住みついて困ってます」ってお父さんなんだから面倒みるの当然でしょ??何言ってんの?
元嫁の連れ子で彼氏と血縁関係がないなら愚痴るのもわかるけどそうじゃないんだよね?
元嫁が死んだりしたら彼氏に扶養義務が発生するんですがわかってますか
連れ子と絶対一緒に暮らしたくないならバツイチ子持ちとは最初から結婚しない方がいいよ
「住みついて困ってます」ってお父さんなんだから面倒みるの当然でしょ??何言ってんの?
元嫁の連れ子で彼氏と血縁関係がないなら愚痴るのもわかるけどそうじゃないんだよね?
元嫁が死んだりしたら彼氏に扶養義務が発生するんですがわかってますか
連れ子と絶対一緒に暮らしたくないならバツイチ子持ちとは最初から結婚しない方がいいよ
458: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 22:37:20.75 ID:tKdKnHaG0
元嫁が死んでも元嫁の両親がいるからそれはない
ただ折り合いが悪くて彼の実家の方がいやすいだけ
彼の21歳の息子は彼の妹の旦那さんの近所の居酒屋で働いているし高校2年の娘は来年卒業だけど居座るような気がするし私の居場所が無くなりそうで不安が大きい
彼の妹の子供を夜勤の時に預かっているし何かと家族が多いし忙しい
私やっていけるか自信がない
彼はそのことをどう考えているのか知りたい
>>447
ただ折り合いが悪くて彼の実家の方がいやすいだけ
彼の21歳の息子は彼の妹の旦那さんの近所の居酒屋で働いているし高校2年の娘は来年卒業だけど居座るような気がするし私の居場所が無くなりそうで不安が大きい
彼の妹の子供を夜勤の時に預かっているし何かと家族が多いし忙しい
私やっていけるか自信がない
彼はそのことをどう考えているのか知りたい
>>447
453: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 19:36:42.54 ID:EF5p5ipU0
>>445
小学生くらいかと思ったらもう大きいじゃん
あと数年我慢したら家出ていくよ、リフォームもその後にしてもらったら
小学生くらいかと思ったらもう大きいじゃん
あと数年我慢したら家出ていくよ、リフォームもその後にしてもらったら
459: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 22:39:34.07 ID:tKdKnHaG0
>>453
リフォームは今年の春頃に決まっているみたいで彼にお金出してもらうのが目的
こんな家にいたくない
彼も家にお金かけるのが馬鹿らしいと言ってるけど最近リフォームに積極的で参るもっと話し合ってみる
リフォームは今年の春頃に決まっているみたいで彼にお金出してもらうのが目的
こんな家にいたくない
彼も家にお金かけるのが馬鹿らしいと言ってるけど最近リフォームに積極的で参るもっと話し合ってみる
455: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 20:54:06.38 ID:4X089E2g0
>>453
今どき就職したから家出てくとは限らないでしょ
部屋も用意されるんだし会社も彼(父親)の家から通うんじゃない?
今どき就職したから家出てくとは限らないでしょ
部屋も用意されるんだし会社も彼(父親)の家から通うんじゃない?
461: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 22:44:54.67 ID:tKdKnHaG0
>>455
私もそう思う
彼のお母さんが優しすぎるし少しルーズなところがあるから子供はいやすいらしい
彼の家はゴミ屋敷みたいになってる
家族構成は98歳のおばあちゃん、76歳のお父さん、70歳のお母さん、彼47歳、21歳の息子、17歳の娘、頻繁に来る彼の妹の子供2人3歳と1歳
皆んな母親が甘えさせて子供をダメにしている感じ
出来れば実家を出て彼とアパート暮らしがしたい
私もそう思う
彼のお母さんが優しすぎるし少しルーズなところがあるから子供はいやすいらしい
彼の家はゴミ屋敷みたいになってる
家族構成は98歳のおばあちゃん、76歳のお父さん、70歳のお母さん、彼47歳、21歳の息子、17歳の娘、頻繁に来る彼の妹の子供2人3歳と1歳
皆んな母親が甘えさせて子供をダメにしている感じ
出来れば実家を出て彼とアパート暮らしがしたい
479: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 07:28:20.99 ID:9JAjxw3M0
ていうか>>461のラインナップを見る限り介護要員としてロックオンされてるんじゃない?
成人済みの子供がいるってことは彼はアラフィフだけど
その年の男の結婚理由ってリアルに「親の介護要員がほしい」だったりするし
この感じで要介護になった人がいれば長男の嫁=相談者に押し付けるでしょ
彼氏はお金持ちみたいだけど金に釣られて痛い目見ないようにね
結婚は考え直した方がいいと思うよ
成人済みの子供がいるってことは彼はアラフィフだけど
その年の男の結婚理由ってリアルに「親の介護要員がほしい」だったりするし
この感じで要介護になった人がいれば長男の嫁=相談者に押し付けるでしょ
彼氏はお金持ちみたいだけど金に釣られて痛い目見ないようにね
結婚は考え直した方がいいと思うよ
463: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 22:48:17.05 ID:FrIzZUmu0
>>458
元嫁の子供なんてウザいのは普通の感覚
ただ彼氏は子供の父親なんだからあなたと同レベルで子供を邪険にしろと要求するのは厳しい
現時点で既にやっていく自信がないなら彼氏に全部不安や不満をぶちまけて
それでもあなたより子供を選ぶなら別れた方がいいんじゃない?
この辺をなあなあにして結婚したらあなたも彼氏も子供も全員不幸でしょ
付き合ってるだけなら我慢できそうだけど結婚するなら全部言った方がいい 綺麗事で済まない話
元嫁の子供なんてウザいのは普通の感覚
ただ彼氏は子供の父親なんだからあなたと同レベルで子供を邪険にしろと要求するのは厳しい
現時点で既にやっていく自信がないなら彼氏に全部不安や不満をぶちまけて
それでもあなたより子供を選ぶなら別れた方がいいんじゃない?
この辺をなあなあにして結婚したらあなたも彼氏も子供も全員不幸でしょ
付き合ってるだけなら我慢できそうだけど結婚するなら全部言った方がいい 綺麗事で済まない話
489: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 11:34:44.67 ID:vKfi9Ms/0
>>458
だから、最初から子持ちなんて選ばなきゃいーじゃん!
別れようが元嫁が親権持ってようが彼が死ぬまで縁は切れない。
この手の書き込み多いけどバツイチ子持ちと結婚する事に対して甘く考えすぎ。
だから、最初から子持ちなんて選ばなきゃいーじゃん!
別れようが元嫁が親権持ってようが彼が死ぬまで縁は切れない。
この手の書き込み多いけどバツイチ子持ちと結婚する事に対して甘く考えすぎ。
446: ネタめしがお送りします 2019/01/30(水) 16:47:22.50 ID:3HRIPPXa0
彼の子供はいつまでも彼の子供だし彼の親からしたらいつまでも孫なんだけど
バカなのかな
バカなのかな
473: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 01:41:38.95 ID:u2E+8VHf0
私がメンヘラで10年も一人暮らししてたから
今更他の家族と一緒に住めないんじゃないかと言われたことがある
でも最近実家に泊まりに来てとか結婚するからとかいずれちゃんと話すからといってくるようになった
でも私が彼の子供達と一緒に暮らす自信がないといえば結婚はしないと思う
彼はやはり子供を優先して別れるか今まで通りの付き合いをすると思う
彼のお母さんには息子とこれからも仲良くしてやってくださいと言われたけどお母さんに対してよろしくお願いしますと言ったらいえいえ息子と仲良くしてやってとやんわり否定された
どういう意味なのかわからない
でも結婚したら妹が一番喜ぶと思うと言ってた
将来兄の面倒を見なくて済むからだって
本当は実家には妹に来て欲しいとも言ってた
彼がかわいそう
お母さんは彼の食事はほとんど作らなくて仕事帰りにスーパーに寄って惣菜を食べていると言ってた
長男だけど実家を出ることはできないのかな
彼と話し合う勇気が無くて別れたくない
今更他の家族と一緒に住めないんじゃないかと言われたことがある
でも最近実家に泊まりに来てとか結婚するからとかいずれちゃんと話すからといってくるようになった
でも私が彼の子供達と一緒に暮らす自信がないといえば結婚はしないと思う
彼はやはり子供を優先して別れるか今まで通りの付き合いをすると思う
彼のお母さんには息子とこれからも仲良くしてやってくださいと言われたけどお母さんに対してよろしくお願いしますと言ったらいえいえ息子と仲良くしてやってとやんわり否定された
どういう意味なのかわからない
でも結婚したら妹が一番喜ぶと思うと言ってた
将来兄の面倒を見なくて済むからだって
本当は実家には妹に来て欲しいとも言ってた
彼がかわいそう
お母さんは彼の食事はほとんど作らなくて仕事帰りにスーパーに寄って惣菜を食べていると言ってた
長男だけど実家を出ることはできないのかな
彼と話し合う勇気が無くて別れたくない
474: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 01:48:12.51 ID:8NqrJ64W0
妹夫婦が住むならなおさら彼がお金出す必要ないよね
それだけ経済力ある彼氏なら安泰ぽいけど、妹夫婦から家賃頂いて近くでアパート借りるのはどうだろう
それだけ経済力ある彼氏なら安泰ぽいけど、妹夫婦から家賃頂いて近くでアパート借りるのはどうだろう
475: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 01:53:09.14 ID:u2E+8VHf0
今妹一家は妹が買ったマンションに住んでる
だから入れ替わりに入れたらラッキーなんだけど
妹に家賃を払い実家のリフォーム代は両親の貯金と妹が看護師で収入があって旦那は居酒屋を2件経営しているからお金には余裕がある
孫の面倒も見てもらえるし一石二鳥だと思うんだけど
彼にその話を思い切って話してみる
だから入れ替わりに入れたらラッキーなんだけど
妹に家賃を払い実家のリフォーム代は両親の貯金と妹が看護師で収入があって旦那は居酒屋を2件経営しているからお金には余裕がある
孫の面倒も見てもらえるし一石二鳥だと思うんだけど
彼にその話を思い切って話してみる
476: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 01:56:27.70 ID:8NqrJ64W0
なんだ、自分なりの代替案あるんじゃん
すごい後出しだね
とは言ってもリフォーム代少しは出すことになるかもね、彼の子どもたちが住むならさ
すごい後出しだね
とは言ってもリフォーム代少しは出すことになるかもね、彼の子どもたちが住むならさ
477: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 04:57:21.08 ID:BxrD3T/E0
あなたが妹一家として、自分たちで買ったマンションあるのにそこを兄夫婦に貸してまで実家に住みたいと思う?
自己中すぎて呆れた
自己中すぎて呆れた
478: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 07:23:38.96 ID:9JAjxw3M0
家賃をローンの1.5~2倍分くらい払う気があるならアリじゃない?
ローンと同額はないよね 妹夫婦に何の旨味もない提案だから
ローンと同額はないよね 妹夫婦に何の旨味もない提案だから
480: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 07:32:25.27 ID:Qg18NGWl0
介護間近が3人もいて、バツイチ子付きとかよく結婚考えるなあ
どう考えても幸せになれなさそう
どう考えても幸せになれなさそう
481: ネタめしがお送りします 2019/01/31(木) 07:42:51.19 ID:TxYymQ5m0
>>480
専業主婦にしてくれるからじゃないの?邪推だけど
メンヘラと自己申告してるから働きたくないのかなと思った
専業主婦になりたいけど若くて金持ちの男を捕まえられるスペックがないならオッさんを捕まえるしかない
オッさんなら相手が若いだけで結婚したがってくれたりするしね
専業主婦にしてくれるからじゃないの?邪推だけど
メンヘラと自己申告してるから働きたくないのかなと思った
専業主婦になりたいけど若くて金持ちの男を捕まえられるスペックがないならオッさんを捕まえるしかない
オッさんなら相手が若いだけで結婚したがってくれたりするしね
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1548260762/
1001: この記事も読まれています
この記事へのコメント