【疑問】彼女に甘えてもらうにはどうしたらいいんだ???

140920ba.jpg










803: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 08:45:06.10 ID:kfiX4WmD0

彼女に甘えてもらうにはどうしたらいいんだろう。
「甘える」のハードルが高い?人で 例えばこっちが 車で5分のところに迎えに行っただけで「甘えちゃってごめんね。手煩わせちゃったね」と申し訳ない顔する。
家が 車で2時間弱くらい離れてるんだけど いつも彼女が電車を乗り継いで来てくれる(彼女免許無し)こっちが休みで向こうが仕事終わりに来るって時でも迎えは却下される。
買い物で重い荷物があっても「電車で帰るから大丈夫」と送らせてくれない。終電だろうと御構い無し。
どこかへ出かけた時は 金銭は絶対向こうが多くなるように出す。
愚痴を言われたり相談されたりもない。
同棲でもないのに 二人が休みで遊びにうちに遊び来た時は洗濯回したりご飯作ったりする。布団干したり。
なのに「いつも甘えちゃってごめんね」と言う。いやいやもっと甘えていいんですけど!!って思うんだけどどうしたらいいの?
彼氏として自信無くす


804: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 08:48:03.32 ID:9Lg5yK3N0

>>803
俺はこうして欲しいって言えばいいと思う
なんでみんなつきあってる相手と本音で話せないんだろう


805: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 08:55:13.58 ID:kfiX4WmD0

>>804
何度か言ってる
迎えだって好きな人迎えに行くのに煩わしいなんて思わないよ。たまには行きたいなって言っても「申し訳ないからごめんね」と悲しそうな顔するし
荷物があった時も重いだろうしって言ったら「じゃあ コンビニで宅配便で送るから大丈夫だよ」とか言い出す
一緒にいてもらってるだけで申し訳ないのに これ以上何かしてもらいたいなんてないって 自尊心なさすぎる。
何度言っても変わらない
諦めるしかないのかな


806: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 08:58:38.99 ID:wqgOwZ4c0

>>805
煩わしいなんて思わないよ、じゃ弱いんじゃない?社交辞令的というか誰でも言うじゃん
甘えてもらうの嬉しいよアピで彼女に何か頼まれるたびに派手に喜んでみせるとか
あるいは今ここに書いてるようなこと(彼氏として自信なくす疲れる)を真面目に話して変わってくれと頼むか
それもやってて今この状態ならもう無理


807: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 09:11:08.94 ID:p4SsO7g40

>>803
ごめんねっていうよりありがとうって言ってほしいな。
好きな人にごめんねと言われると辛くなる。
少しずつでもいいから、ありがとうって言ってくれるようにしてくれると嬉しいって言えば?
それで当面その都度あなたが強制的に「そこはごめんねじゃなく、ありがとうね」って笑って言ってあげればいいかなと。
それで半年根気よくやって治らないなら罰金制度にするしかないかなと。
てか、単純に彼女自己肯定感が低いタイプなんでしょ?
あなたが自己肯定感あげてあげるしかないよ。
面倒くさいけど。


808: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 09:18:37.04 ID:kfiX4WmD0

付き合って1年経つんだけどもっと甘えていい、甘えて欲しいって何度も伝えてるし 勿論彼女から甘えられた時は嫌な顔なんてしないし嬉しいと思う
何度か話し合ってるけど 毎回困った顔して 「ごめんなさい」と泣き出してしまうからそれ以上言えなくてってパターンが多い。話を聞いてくれない訳ではないけど 努力しようとしてくれてるけど 甘える=会うと面倒かけるし会わない方がいいよねって方向になることもある。
わがまま全く言わないし、未だに他人行儀(家に来てお茶飲みたい時とかもわざわざ「冷蔵庫開けて大丈夫?」って確認するし、トイレ借りていい?とか)
実は付き合ってないんじゃって不安になる。それを伝えても「でも 迷惑かけたくないから」とか「負担になりたくない」って言うだけで。
彼女のことは好きだし大切にしたいけど できてるか不安になる。

>>807
彼女は些細なことで「ありがとう」を行ってくる。たしかに自己肯定感はかなり低いけど どうやったら上がるかも万策尽きた感ある


809: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 09:30:56.74 ID:aCRbewkp0

>>808
そんなにストレスたまるなら別れたら?


810: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 10:38:55.84 ID:Th6s60VF0

>>808
彼女の事褒めてる?可愛いとか今日の服似合ってるとか料理上手だねとかさ
自己肯定感の低さを改善するには褒めるのが手っ取り早い
照れで言えないという男性も多いけど、本気で直したいなら褒めるしかない
褒めまくっても実家や会社などでは肯定感芽生えないかもしれないから根気強く
それもやってますと言うならもうそういう性格だと思うしかないね


816: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 11:35:06.19 ID:UlMFGWPQ0

>>808
こりゃメンヘラだな
自己肯定感がなく人の顔色ばかり伺って育ってきた
そういう風に育てられたんだから甘えろと脅迫しても彼女は辛いだけだぞ
他人に何かしてもらう状態が強いストレスなんだからな
送ってもらうくらいなら電車で帰る方がいいってどれくらいのストレスか想像つくか?
君は自分の事ばかり考えないで彼女に気持ちも考えてやれよ


811: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 11:00:20.41 ID:7Ac5MLoW0

>>803自分の事かと思った
私は長女で甘えたり頼るのが苦手で803の彼女と似たようなタイプ
褒められた所で自己肯定感は向上しないし、彼氏に甘えてほしいと言われてもどう甘えていいか分からない

免許も持ってないから運転してもらう代わりにお金出すのは当たり前だと思うし、
今度2泊3日で旅行するけど旅館代折半する以外は多めに出そうと思うけど
重いと受け取られたらそれはそれでしんどい


812: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 11:09:43.09 ID:Th6s60VF0

あーそれはあるかもね、甘え方がわからないの
それと、全部当然のことだと思ってるしお礼も謝罪も人として当然、みたいに思ってると
ただ礼儀正しくて真面目なのはわかるけど、必要以上に恐縮して謝られるとやっぱり困るよ
言われた側は「そんなことないよ」を強要されるようなもんだし
気にしてないのに強要されるのはそれって結構しんどいし、言わなかったら言わなかったでまた恐縮しそうだしさ
一度謝ったらもう引きずらないとか、ごめんよりありがとうとか、態度の改善は必要だと思う


813: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 11:19:29.97 ID:+njUwAe60

長女で甘えたり頼ったりするのが苦手とかいう人がわからない。
それって自己肯定感が低いとかじゃなく、プライド高いだけなんじゃないの?
人にお願いをしてありがとうという感謝をする気待ちができないってことだし。
プライド高い人間はどうしようもないから、逆にもう相手に頼る寸法にすればよいかと。


839: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 20:09:39.44 ID:Gpw/ev4g0

>>813
お姉ちゃんなんだからと物心ついた頃から洗脳され育てばそうなる。
下の子よりしっかりしなきゃと思うし
しっかりすればするほど親に当然のような態度を取られる
甘えるとはどんな事なのかわからないもんだよ


882: ネタめしがお送りします 2019/10/01(火) 04:09:54.05 ID:w6CN6FU7O

ちょっと亀レスさせてください
>>813
わたし長女なんだけどやっぱり甘えたり頼ったりが出来なかった
理由は長女だからプライド高いとかそんなんじゃない
親に「長女の癖に甘えるとか気持ち悪い、甘えるのは弟妹の仕事だ」
って言われて育って自己肯定感ていうの?そういうの0に近くて
社会人なってから人間関係とかいろんなことでうまくいかなくて
結婚はしたけどいまでもほぼ毎日死にたくなるくらいいろいろしんどい
書き捨てごめん


814: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 11:26:08.15 ID:TZA3En5W0

金や移動やプレゼントじゃなくて、抱きしめたりナデナデは恋人しかしてくれないから甘えてるよ


815: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 11:28:31.59 ID:SmvY0qWk0

彼女のためじゃなくて「俺が」に変えてみたら
俺が少しでも長く一緒にいたいから迎えに行きたい、送りたい。俺のワガママに付き合ってよ、と
ただ甘えて欲しいと頼んだって難しい、「しょうがないなー」ってなる言い訳を作ってあげないと
献身的な彼女みたいだしそれでもダメなら一緒にいたくない、借りを作りたくないだけかもよ


818: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 12:27:11.78 ID:p+mp+nA70

ちなみに付き合って2ヶ月目くらいに 遠慮してるのかと思って 一度家付近まで送ってったことあるけど その時車中で涙声になりながら「本当にごめんね」「もうここでいいから(近くもない所)大丈夫だから」「ごめんなさい」と言われたから 無理矢理するのはもうやめた。
その時話して せめて俺の家の最寄駅までは送らせてもらうで妥協してもらった。

会えば 「会いたかった~」って抱きついてきたりするし、もちろんそういう行為も断られたりしない。
ただ彼女の望みを叶えてると 冷たくしてしまってるように思えて可哀想な気がしてくる。


820: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 12:39:29.47 ID:Th6s60VF0

>>818
これは病的だわ
そういう子なんだねって理解示すのが一番な気がする。男として自信失くすとかいう次元ではもはやないわ
やってくれないことよりしてくれたことに目を向けて、当然と思わず日々感謝して大事にするのがお互いのためじゃないかな


823: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 12:50:38.58 ID:p+mp+nA70

結婚はしたい!!けど今の状態で結婚なんて彼女にとっては生き地獄な気がしてならない。

>>820
少し病的ではある。他人に頼れないとかそういうレベルではなくて、頼むことが罪のようにさえ感じてそう。
根本は「私が努力する」っていうベクトルだから 俺が始発で間に合わない時間に会いたいなんて言ったら前泊しそうな勢いもある。
俺にすら気を使いすぎてる。どこかでぽっきり折れちゃいそうで。


824: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 12:50:57.96 ID:lxeSDGCg0

>>818
そこまでいくと甘え下手よりメンヘラだと思うし変な人


827: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 13:04:02.19 ID:fBpFsPrM0

>>818のエピは近所や家族にばったり会いたくない、会ったらどう言われるかわかんないってのを想像した
頑ななのが双方の努力で緩和できる環境や年齢なんだろうか


819: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 12:33:11.68 ID:SmvY0qWk0

もう結婚しちゃえば


821: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 12:47:08.49 ID:5w3Heab10

わたしも甘え方が分からないタイプ
送ってもらうのは嬉しいけど、煩わせてしまって醒められる不安の方が強かったりしてた
彼もそれに気づいたらしく、行きたい店とか施設とか、わざわざ私の家の方面に用事を作るようになった
そこまでしてもらって初めて「この人本当に私と一緒にいたいって思ってくれてるんだな」と思えるようになった
言葉も大切だけど、行動で伝えるのもいいかも


822: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 12:50:24.13 ID:mTAHHywA0

なんで好きな相手のそのままを一度受け入れて理解してあげようとしないんだろう?
相手は悪気なくて自分への愛情が感じられるなら、思った反応じゃなくても別に良くない?
結局は俺の思う通りに動く人形が欲しいっていう独りよがりの願望じゃないの?
相手は人間なんだから


825: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 12:59:16.44 ID:5w3Heab10

ここまで読んで思ったんだけど、彼女を家まで送るためだけに車で2時間って普通なの?
だって、送り届けたらまた2時間1人で運転するんだよね?
遠慮するのが異常だったということを知って軽く衝撃受けた…


826: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 13:01:10.64 ID:p+mp+nA70

メンヘラなのかな…
変な人と思わないけど 生きづらそうだなとは感じる。
俺の家に来る時電車が止まった時も 迎え頼めばいいのに2時間歩いてきたりするし、荷物も3、4kgくらいありそうでも笑顔で持って帰るし。
彼女の家方面 田舎すぎて何もなくて…都合つけづらい…
行動で示したいけど どうすればいいんだろう。

>>822
受け入れたいけど 度が超えてたら可哀想って思ったりしない?
俺がどうにかして彼女が快適に過ごせるならどうにかしたいと思うけど これもやっぱ独りよがりなのかな。

>>825
毎日ってわけじゃないし 月に1、2回なら全然苦じゃないよ。運転好きだし。
でも彼女もそれ言ってた


828: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 13:06:35.47 ID:mTAHHywA0

>>826
独りよがりだよ
相手の気持ちを無視してれば独りよがりだってわからない?
自分が思う恋人像を押し付けてるだけ
相手だって本心はもっとこんな人だったらいいのにと思ってるかもね


829: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 13:08:40.42 ID:5w3Heab10

>>826
私の彼も運転好きだから苦にならないっていってたw
確かにそうなんだろうけど、ガソリン代とかかかるよねって思うと、どうしても悪いなって思っちゃう
仕事も忙しい人だから、時間使わせるのも申し訳ない
でもちょっとでも一緒にいたいから、電車乗り継いででも会いにいくよ
彼女、あなたのことすごく好きなんだと思うよ
もっと近くに住めたらいいのにね


830: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 13:12:38.74 ID:FWgzH3yx0

親が酷い毒親で昔から人に頼ることができないとか何か理由があるんじゃないかな


833: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 13:28:23.36 ID:p+mp+nA70

みんなありがとう。
結婚したいも含めて もう一度彼女と話し合ってみようと思う。
今の状態でしんどくないのかも含めて。
彼女がそこで「しんどくない」って言うなら そういうものとしてそばにいようと思う。
泣かせてしまうかもだけど……
俺がもっとしっかりしてたら 彼女も安心できるんかな。
情けない。


836: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 14:23:27.40 ID:AZxRJ9as0

>>833
あなたに対してだけそんなに他人行儀なのなら悲しいけど、
家族や友達にもそんな感じで気を使って遠慮しいなら、結婚しようが変わらないんでは
他の人との関わり方もよく見た方がいいのでは


840: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 20:37:55.73 ID:QLS2TPxr0

>>833
毒親育ちとか、何か事情があって彼女がそんな風に自分を押し殺すようになったのなら、彼女の
「ごめんなさい」「あれしていい?これしていい?(冷蔵庫のドアとかトイレとか)」
に対するあなたの
「謝る必要ないよ。俺がしたいんだから」「もっと甘えていいんだよ」「〇〇(彼女)は俺の家のものは好きにしていいから」
とかいう言動はそれだけで、自己肯定感の低い彼女にはものすごく救いの言葉だったのかもしれない
あなたが彼氏として頼りないとかそんなのじゃなくて、それまでの生育環境からネガティヴ(遠慮)なことを言っても彼氏が否定して、褒めてくれたり家まで送ってくれたり色々してくれる
そのやりとりこそが、彼女にとっての不器用な甘えなのかもしれない
構ってちゃんといえばそれまでだけど、彼女が好きならその不器用な甘えに付き合ってあげてみては?
毒親由来なら時間はかかるけど、ゆっくりじっくり変わっていくよ


850: ネタめしがお送りします 2019/09/30(月) 05:10:57.49 ID:2m+sqMn60

>>833
締めてるところごめん
彼女がわたしと近いタイプに見えたので

自分語りになるけどわたしは全てを自分のやりたいようにやらないと物凄くストレスが溜まるタイプ
人と会ってる状態そのものが気を張って疲れるから、帰りは一人で音楽を聴きながら電車に乗ってのんびり移動したいし
部屋は片付いてなくて汚いから絶対彼氏に見られたくないし
そもそも家のピンポイントな場所を彼氏に絶対に知られたくなかった

根本には彼氏に全てを見せられるほど心を開いていない、彼氏と過ごす時間は非日常という捉え方をしていて
だから自分のテリトリーに相手を入れたくない気持ちが強い
彼氏のことは大好きだけど、こんな自分を受け入れてくれるとは思えない、だけど自分を変えられるほど強くない
レス読む限り彼女はわたしみたいなだらしないタイプではないとは思うけど、こんな人もいるという参考程度に


835: ネタめしがお送りします 2019/09/29(日) 14:14:01.83 ID:QMdDFyeR0

お互いに相手の顔色伺ってて楽しく無さそう
そういうの含めて相性じゃないの


引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1568696887/


1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント