【うっざ】結婚前に彼氏が言った条件がクソすぎるwwwww

af5c14b7-s.jpg










175: ネタめしがお送りします 2019/09/20(金) 23:49:54.00 ID:vbP5GO030



彼氏と結婚したい
付き合って4年目です
同棲は半年です
結婚したいといったら、
・私が受験に合格すること(医学部再受験です)
・私が生活態度をしっかりさせること
・私が禁煙すること
を最低条件に提示してきました
そろそろ彼氏と結婚したいなと思うのですが、彼氏は新卒一年目ということもあり早すぎるのではないか、また貯金がないということを盾に微妙な反応しかくれません
今度二人で結婚資金を貯める共同口座を私名義で作りにいきますが、私としては早めに結婚妊娠出産をしておきたいです(彼はアラサーでもいいんじゃない?と消極的な態度…)
どうすれば、彼を説得することができるでしょうか?


177: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 00:04:23.57 ID:w9D9UfR20

>>175
これから医学部行こうってのに今妊娠してどうすんの?


180: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 00:06:09.32 ID:nChD4Wgt0

>>177
もちろん医学部に受かってから結婚妊娠出産はする予定です


181: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 00:10:57.43 ID:HA+ajvYW0

>>180
こんなアホが医学部受かるのかねえ?
世も末だわ


182: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 00:12:45.49 ID:nChD4Wgt0

>>181
いけるように努力しています


193: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 01:25:31.00 ID:Tm0I5iYK0

>>180
そう言う事じゃなくてさ。
ほんと、大丈夫?
仕事ってそんなに甘くないよ。


183: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 00:16:48.94 ID:W0nImQ0Z0

>>175
「早々に結婚したい」なら、婚活でもして他の人探した方がいい
「彼と結婚したい」なら、彼のタイミングを待つかデキ婚狙うしかない
彼が出した条件も、どうしても許容できないからというより、婚期を引き伸ばすための苦肉の策だと思う
結婚のタイミングが合わないのも縁がないってこと


186: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 00:18:55.38 ID:nChD4Wgt0

>>183
今の彼が最高なので、彼のタイミングを考えてみます
丁寧な回答ありがとうございます


192: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 01:22:47.06 ID:7NU2Gnqj0

>>175
医学部受かってから結婚して医学生のうちに出産したらいいんじゃないかな。そういう人いるし。
むしろ就職した後や専門医の資格取得なんかは大変だから学生のうちに結婚妊娠出産終わらせた方がいいと思う


197: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 02:49:18.39 ID:fsFocs4G0

なんで将来収入がほぼ確約されてる医学部生になって親になるの諦めないといけないのw

>>175
再受験ということは他学部卒業後?
彼氏が新卒だと会社にも依るだろうけど、正直給与がある程度安定するまでは片側の収入だけで二人で生活するのはかなり厳しいだろうから(独り暮らしでもやりくり大変だったりする)、彼の気持ちもわからなくはない。
学部生で結婚して子供作って、ってのは奇異の目で見られるとは思うけど、年齢考えたら院生以上だし、別に高校と違って留年、休学覚悟ならどうとでもなる(その辺の感覚はご存じだろうけど)。
研修医始まるととてもじゃないけど生活に余裕がないし、その辺二人でよく話し合って2、3年くらい待てば良いんじゃないですかね。
つか、子供考えてるなら煙草は止めれ。最近は大学構内どこ行っても喫煙所はないぞ。
再受験ガンガレ


194: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 01:32:29.43 ID:L/pIYl3E0

女医なんて就職したら妊娠する暇ないし、あっという間に高齢出産まっしぐらで不妊治療とかも必要になるくらい。
学生のうちだったら身体が健康で若いし、就職してからに比べたら全然休めるんだから、1人2人そのうちに産んでしまうのは賛成。
彼氏にはそのメリットデメリット説明したらどうかな。


195: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 01:37:02.76 ID:N32xH72f0

厳しい事を言うようだけど医者になるか親になるかどっちか捨てないと


205: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 07:54:42.69 ID:nChD4Wgt0

>>197
>>196
>>194
>>192
ありがとうございます
とりあえず喫煙は辞めますね
合格したら彼氏には女医の大変さ、高齢出産のリスク等も含めて相談してみます
自分も学部1~2年で結婚、2~3年で妊娠出産を考えています
まずは合格して進路が固いことを証明することですね
重ね重ねありがとうございます


207: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 08:01:40.48 ID:sAdsJYTn0

>>205
子育てどうするの?
子育てしながら大学の勉強できるの?
結婚したあと大学にかかる費用やあなたにかかるお金はだれが出すの?
子育て以外の家事は誰がやるの?


209: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 08:06:39.28 ID:nChD4Wgt0

>>207
子育ては彼氏と協力してやります
無理なときは私の母親が近くにすんでいるのでその手を借ります
あと、早めに保育園にいれようと思っています
大学にかかる費用は親に出してもらわざるを得ませんが、それ以外はバイトと親の病院の理事なのでその収入で暮らしていきます
子育て以外の家事は彼氏と分担してやります
(料理は私、洗濯は二人で、掃除は彼氏みたいな配分で)


213: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 08:09:28.06 ID:sAdsJYTn0

>>209
彼は働いて稼がないとならないのに子育て家事なんて折半でできるわけないでしょ


214: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 08:10:53.86 ID:aZTn0zvv0

>>209
それってただのあなたの理想だよね?
親はまぁともかくとしても、彼は本当に協力してくれるの?
同棲半年の今だからやってるだけじゃないと本当に言えるの?
彼とちゃんと相談してそうしますって言ってる?まだなにも話してなくてあなたが勝手にこうしよう!と思ってるだけじゃないの?
簡単に保育園入れるって言うけど今どこも満員入園待ちですんなり入れられないよ?

あと、なぜか一度も書いてないし理事って、あなた何歳なの?
彼より年上で出産焦ってるならまた話が変わるんですけど


216: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 08:19:20.66 ID:sAdsJYTn0

>>209
彼の人生についてはどう考えてるの?
まだ新卒で結婚は早いって言ってるしこれから新しい出会いもある
一人前でもないうちに家事子育てしながら仕事なんて考えられないと思うよ
仕事で一人で動けるようになるのに3年はかかるからね

あなたとずっと一緒なんて考えてないよ
たいてい新しい社会に出たら別れるから


199: ネタめしがお送りします 2019/09/21(土) 03:56:08.06 ID:h0B33bkR0

子供産むつもりなのにタバコやめないような猿を相手に、将来を真剣に話し合う気など起こらんわ


引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1568696887/


1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント