【悲報】ワイが今のクソ彼女と別れられない理由wwwwww

2a7af18b-s.jpg









60: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 17:14:51.64 ID:FLpjHxP60

彼女との別れにどうにも踏ん切りをつけられないからアドバイスがほしい。

俺22歳学生
彼女20歳学生

付き合うときに「お互い何でも言い合える仲でいよう」と約束した。でも付き合いはじめたら相手がそれを守ってくれない。
意見を言っても「言ってる意味がわからない、わからないものは仕方ないよね」と開き直られる。言い方が悪いのかと思って丁寧に説明して理解してもらっても、数日後には忘れてるしそれも開き直られる。
一度別れ話になったけど、仲直りして改めて「お互いに言い合う」を確認したんだけど、その後も彼女は変わらなかった。
昨日、彼女から「頑張ってきたけどもう無理」て連絡がきて悩んでる。俺自身、これ以上の関係はしんどいって分かってるけど、いまだに彼女が大好きで踏ん切りをつけられない。どう決着をつけたらいいか、アドバイスが欲しい。愚痴っぽくなってごめん。


61: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 17:57:24.11 ID:W2A05HgW0

>>60
無理と言われた時点であなたはもう振られてるんじゃないの
彼女は察してちゃんなのかな?
あなたに決定権を委ねている感じにしておきながら、意に沿わないと文句言うって感じ?
お互い若いから多少独り善がりのわがままがあっても仕方ないとは思うけど、意思の疎通にも相性があるからね
それぞれ合う人と付き合った方が幸せなんじゃないかな
復縁に持っていきたいのなら、あなたが折れるしかない
言いたい事を言い合うと約束しても彼女は本当にそれを望んでいるの?
約束だろうと望んでない事は続かないし、出来ないもんだよ


66: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 18:29:13.81 ID:XH7QURgB0

>>61
一応、会って話し合う機会を設けようって話してる。それに向けてどう心を整理しようか悩んでるところなんだ。
約束は、彼女が言い出したことなんだ。前の彼氏に言いたいこと言えなくて辛い思いしたから、今度はそうじゃなくありたいって。でも、彼女は自分が言われる側になってみたら嫌になったのかもな。
付き合い続けるなら、我慢するしかないんだな。貴重な意見をありがとう。


62: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 18:11:09.06 ID:k7vfvgF90

>>60
意見って例えばどういうこと?


64: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 18:18:54.21 ID:dw1dtm9q0

>>60
言い合うことは約束してても言われたら受け入れることは約束してないしなあ


65: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 18:25:39.17 ID:XH7QURgB0

>>62
たとえば、彼女はときどき汚い言葉を使うので(しね、ガイジなど)それをやめてくれ、とか。基本的にやめてほしいことや直してほしいことを言い合おうって約束だったんだ
>>64
言葉が足りなくてごめん。受け入れられないでも、相手がそう思ってる事実は受け止めていこう、尊重しよう、って決めてたんだ。これは彼女の提案だった。


68: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 19:16:50.69 ID:k7vfvgF90

>>65
あなたがわけわからん意見おしつけてるならともかくそのレベルで思考放棄する女はきついなー
紙に彼女の好きなところと無理なところ書き出してどうするか決めたら?
先に別れを切り出されたから悲劇モードに入ってるだけな気がする
冷静に考えて今後その彼女と結婚とか考られる?


67: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 18:48:28.01 ID:JB6HIXjJ0

>>66
彼女の脳内で想定してたのは「なんでも彼氏に言いたいこと言って意見を聞いてもらえる私」であって
「あなたに注意されて素直に聞く私」ってのは想定してないんでしょ
要するに自分は意見言いたいけどあなたのは聞かないよってこと(本人にその自覚はないかもしれない)
すごい子供っぽいけど付き合い続けたいならそこ受け入れてやってくしかないかな


70: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 20:13:41.06 ID:XH7QURgB0

>>67
好きって気持ちに従うなら、やっぱりある程度は耐えるしかないんだよな、ありがとう。
>>68
悲劇モード、確かにそうなのかも。一回冷静に書き出してみるよ。
来年から俺は就職だから、彼女とも将来を考えてたよ。子どもっぽいとこもあるけど、それでも真剣に彼女と一緒の未来考えてたんだ。それだけに、別れ話で動揺してるとこもあるのかも。


69: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 19:22:26.21 ID:KZaO8grm0

>>66
お互い何でも言いたいことを言い合う仲から、
いつの間にかお互い完全に理解し合える仲に摩り替わってない?

貴方の話を彼女に伝える、という行為と
彼女がそれをすべて理解できるかどうかは、全然別のことだよ
すべて理解するなんて、違う人間である以上無理に決まってるじゃん


71: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 20:14:22.96 ID:XH7QURgB0

>>69
全くもってその通りだ。返す言葉もない…
心のどこかで、真剣に話をしたら相手も真剣に考えてくれるはずって信じてた。
付き合いたてのころは彼女からも俺に意見いってくれて、それに適うように努力してきたつもりなんだ。だから、彼女も同じように努めてくれるって信じてた。違う人間だからそんなことできないのにな、目が覚めた思いだ。


72: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 20:19:41.80 ID:AkbfJHM40

まあ真剣に考えてるのかもしれんが、受け入れられないって話だろう
結構人生観や価値観の違いレベルっぽいから、変われってのも傲慢だしな


75: ネタめしがお送りします 2019/11/14(木) 21:18:23.58 ID:XH7QURgB0

>>72
価値観を変えろってのもおかしいもんな。そうだよなあ。でも、やっぱ辛いわ。


引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1573518203/


1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント