【えぇ...】同棲してる彼氏との誕生会でブチギレwwwww

hyoujou_text_woman_punpun.png









859: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:13:35.20 ID:LY7YMszn0

少し前に私自身の誕生日があって、そのことについて相談させてください。
お互い20代で同棲していて彼の家族とはとても仲がいいです。
お互いの誕生日が同月、イベントの重なりもあって今年はプレゼントなしで何かしよう、ということになりました。
彼は料理を担当しているのですが、いつもと同じ感じになるなぁと考えて親に相談しました。(それもどうしよ~何もわからんと言われ、親にでも相談したら?と私が言った結果)
結果、彼の家族が自宅でお祝いしてくれるはこびとなったのですが、ケーキからご飯まですべて彼家族が準備してくれました。
お祝い自体は嬉しく楽しかったものの、結局、彼は相談して任せっきりにしただけ、何もしてないよね?と私が思ってしまいそのことで彼と喧嘩中です。
皆さんならどう思いますか?やっぱり私の心が狭い、わがままなだけなのでしょうか?


860: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:18:40.07 ID:eC3Klb3j0

>>859
もう20代で同棲もしてんのに実家で誕生日パーティーって
提案された時点で断りなよ
親に相談させるのも意味わからんし2人で相談して2人でパーティー作ればよかったのに


861: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:21:42.85 ID:9xlMGTVk0

>>859
>>860の言う通りというか実家で家族に料理作らせて彼女の誕生日祝ってるのって確かに微妙だけど
親に相談しろって言ったのあなただし実家でやるよと言われた時点で普通は恐縮して断ると思うんだが
どっちもどっちだし今更そんなキレなくてもいいんじゃない


870: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:44:25.44 ID:LY7YMszn0

>>861
たしかに相談してみては?と言ったのは私自身ですし、実家でするからと言われた時点で彼家族が用意するのを想像できずに今更怒るのもおかしいですね…


865: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:33:41.31 ID:LY7YMszn0

>>860
>>861
クリスマスとかも一緒にしようっていうくらい仲が良かったので…私に親がいないのもあってちょっと距離感がおかしいのかもしれません。


862: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:25:27.39 ID:sKTg9+x10

>>859
お互いに祝おうって事で彼の代わりに彼の家族が祝ってくれて、あなたは何をしたの?


866: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:35:35.29 ID:LY7YMszn0

>>862
私はまだなのですが、昼間にデザートブュッフェに行こうかな、と。夜はご飯を作る予定です。


868: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:43:11.30 ID:sKTg9+x10

>>865
そこはあなたと彼の家族との付き合いなんだからお互いに気にしてないならその距離感でいいと思うよ

>>866
そしたら家族からは祝って貰ったけどやっぱりあなたからも何かやってほしいって伝えてこれからやって貰ってもいいじゃない
夜ご飯作って貰うのでもありでしょ


871: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:48:24.06 ID:LY7YMszn0

>>868
ありがとうございます。
距離感のことはそのままでもいいんですね。
あなたからも何かしてほしい、そのことを伝えたら、考えてこうしたのにそのことについて文句言うなんて!ってちょっと怒っていたので…今は仕事中なのでまた連絡がきますが落ち着いて話してみます。


863: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:26:17.95 ID:Pwmwn4SM0

何もかもが分からない…
親に相談も分からないし、自分も何もしてないのは棚に上げてるのも分からない…


864: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:33:37.06 ID:sKTg9+x10

仲の良い家族で子供の恋人とも仲良くしてるなら一緒にお祝いするのは変なことではないと思うが結構そこを気にしてる人いるんだね
普段から付き合いがないならなんでそうなった?ってなるけど仲が良くて普段からたまに食事も一緒だったりするかもよ


867: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:40:04.28 ID:Pwmwn4SM0

何かしようって別々になんかするんかい
てっきり合同で互いを祝うのかと思ったわ
結局イベント重なってるやん


869: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:44:23.41 ID:eC3Klb3j0

いつもと違う料理とか逆に大変なんだろうから次からはプレゼント交換にしときなよ


873: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:50:32.28 ID:LY7YMszn0

>>869
そうですね、プレゼント交換だけにしといたほうがお互いいいかもしれません…
いつも作ってくれているのに甘えていたのもあるかもしれませんし、今後のことも少し話しておきます。
ありがとうございます。


876: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:58:13.96 ID:BHXGfpRc0

>>873
プレゼント交換のほうが何あげるか考えないとだからしんどくない?
何かやろうっていうアバウトなのもなしにして今後は互いにおいしいケーキを買って帰るとかでいいじゃん、2人の誕生日の真ん中辺りの日程でどっか出かけるとか


877: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 19:07:48.27 ID:LY7YMszn0

>>876
いいですね!アバウトなものがどうしても苦手ぽいので、そういう風していこうと提案してみます。
ありがとうございます。


872: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:50:17.92 ID:XaFURt4Q0

実家に招いて祝ってくれるとかありがたいじゃん
ビュッフェにご飯と大して差ないでしょ
親に相談させないであそこのケーキ食べたいとかあの料理作ってとか具体的に言えばよかったのに
親も相談されても困るでしょ
相談しろって言われたのかじゃあ何か用意してあげなきゃだめかと思うよ


875: ネタめしがお送りします 2020/02/06(木) 18:57:02.25 ID:LY7YMszn0

>>872
彼自身が考えて行動してほしいと伝えてはいたんです。考えるのも結局私に相談にきて、実家でお祝いするのも用意は全部彼家族がした、という結果に(彼自身は何も行動してない)と思ってしまって。
そういったことが苦手な人なんだと諦めて、私自身の要望を伝えて何かしてもらうほうがいいかもしれませんね。
彼家族もそうですよね、簡単に相談すれば?と言ったのはよくなかったです…


引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1578401760/


1001: この記事も読まれています















この記事へのコメント