741: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 04:30:35.10 ID:XcfXhriz0
少し腑に落ちない
私の親は開業医で平均からするとややお金持ち彼の親は定年退職して年金暮らしどっちもお金には困ってない
結婚にあたって食事会をしようとなったんだけど結納はしないから私の実家近くのお店で私実家持ちで食事をしましょうと決まったんだけど、あまり高いお店だと親が気を使うからと言われたんだけど一体いくらが高いの?
そもそもどんなお店にするとか口出ししないでと思うのですが私の方が常識はずれですか?
私の親は開業医で平均からするとややお金持ち彼の親は定年退職して年金暮らしどっちもお金には困ってない
結婚にあたって食事会をしようとなったんだけど結納はしないから私の実家近くのお店で私実家持ちで食事をしましょうと決まったんだけど、あまり高いお店だと親が気を使うからと言われたんだけど一体いくらが高いの?
そもそもどんなお店にするとか口出ししないでと思うのですが私の方が常識はずれですか?
746: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 06:16:48.72 ID:jjUqUHps0
>>741
その程度で口出しとか思っちゃう?
価格帯はともかく、和食か洋食かとかある程度の希望聞くくらいはあってもいいんでは
自分側がホストだから一から十まで好きにしていいって意識なら、結婚してもうまくいかないのでは
その程度で口出しとか思っちゃう?
価格帯はともかく、和食か洋食かとかある程度の希望聞くくらいはあってもいいんでは
自分側がホストだから一から十まで好きにしていいって意識なら、結婚してもうまくいかないのでは
749: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 06:56:26.55 ID:F3koc5F20
>>741
うんあなたの方が常識外れ
「高い店だと呼ばれる側が気を使う」って一般常識的なごく普通の意見だし
そもそもいくらくらいが高いか本気でわからないなら
あなたが常識ないんだから素直に意見もらった方がいいのでは
うんあなたの方が常識外れ
「高い店だと呼ばれる側が気を使う」って一般常識的なごく普通の意見だし
そもそもいくらくらいが高いか本気でわからないなら
あなたが常識ないんだから素直に意見もらった方がいいのでは
753: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 08:07:34.02 ID:MCnPrIBe0
>>741
自分の実家近く、お店も選んでこっち持ちだと、彼の家族は気を張ると思うよ
相手のところへ行って全部出してもらうわけだから
これで中々の金額だと、今後、親戚付き合いするときの立ち位置にも繋がる
結婚前の食事会としての格はありながらも、相手に高飛車なりと思われない値段設定をしたいんだろう
常識はずれというか、これは気遣いと今後の親戚関係を円滑にしたい話だな
自分の実家近く、お店も選んでこっち持ちだと、彼の家族は気を張ると思うよ
相手のところへ行って全部出してもらうわけだから
これで中々の金額だと、今後、親戚付き合いするときの立ち位置にも繋がる
結婚前の食事会としての格はありながらも、相手に高飛車なりと思われない値段設定をしたいんだろう
常識はずれというか、これは気遣いと今後の親戚関係を円滑にしたい話だな
754: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 08:12:10.45 ID:qVb1r5CF0
>>741
客側が居心地悪くならない範囲でうまくもてなすってもてなしの基本だから
「彼氏が口を出してる」ではなく「彼氏から客(彼親)の情報をもらってる」って受け取れば
彼氏の親がどれくらいの価格帯の店が居心地いいのかは彼氏が一番良く知ってるでしょ
彼氏の親の居心地なんてどうでもいい!私がいいと思ってる店にする!
と思ってるならあなたがやばいやつだけど別にそうは思ってないよね
客側が居心地悪くならない範囲でうまくもてなすってもてなしの基本だから
「彼氏が口を出してる」ではなく「彼氏から客(彼親)の情報をもらってる」って受け取れば
彼氏の親がどれくらいの価格帯の店が居心地いいのかは彼氏が一番良く知ってるでしょ
彼氏の親の居心地なんてどうでもいい!私がいいと思ってる店にする!
と思ってるならあなたがやばいやつだけど別にそうは思ってないよね
755: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 08:16:37.63 ID:H2FzQCRT0
>>741
そういう食事会で開業医の金銭感覚だと桁外れな場所を用意される可能性もあるわけでしょ
親交を深める目的なのに呼ばれる側が萎縮してしまっては意味無いじゃん
もちろん普段よりはかしこまった感じになるからあなたの金銭感覚を見られてるんじゃないの?
いくらから高いのか聞かなきゃわからないならそれまでの事
そもそもそういうアドバイスや相談をされてイラッとする相手と結婚出来るの?
主導権は全てあなたにある関係で結婚するなら一般回答とは異なるけどね
そういう食事会で開業医の金銭感覚だと桁外れな場所を用意される可能性もあるわけでしょ
親交を深める目的なのに呼ばれる側が萎縮してしまっては意味無いじゃん
もちろん普段よりはかしこまった感じになるからあなたの金銭感覚を見られてるんじゃないの?
いくらから高いのか聞かなきゃわからないならそれまでの事
そもそもそういうアドバイスや相談をされてイラッとする相手と結婚出来るの?
主導権は全てあなたにある関係で結婚するなら一般回答とは異なるけどね
759: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 08:37:20.23
>>741
二行目書かなければ同情されてた案件だな
自分は向こうの家庭に疑問を感じる
結納やらなくていいと言ったのはどっち?あなた側ならいいけど向こう側が言い出したなら微妙だね
食事代も折半ではなく負担て
向こうは本当はお金ないんじゃないの?
二行目書かなければ同情されてた案件だな
自分は向こうの家庭に疑問を感じる
結納やらなくていいと言ったのはどっち?あなた側ならいいけど向こう側が言い出したなら微妙だね
食事代も折半ではなく負担て
向こうは本当はお金ないんじゃないの?
766: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 10:17:53.85 ID:calJ6kdR0
>>741
常識外れというか思い込みが激しいんじゃない
本気で口出そうとしてるわけじゃないだろ
常識外れというか思い込みが激しいんじゃない
本気で口出そうとしてるわけじゃないだろ
768: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 10:21:25.97 ID:N0QgS3xm0
>>741
こんな時期に会食するのが非常識
頭悪いのかねえ
こんな時期に会食するのが非常識
頭悪いのかねえ
757: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 08:33:20.22 ID:k4iKOMXo0
>>741
高飛車。これが開業医の娘か
マウント等ではなく善意で張り切ってとんでもないお店を予約される可能性もあるし、そうなった場合それなりのお返しも考えないといけない。彼側の招待で食事することだってあるわけだし
お金はこっち持ちだからいいでしょ!って問題じゃないんだよ、自己満足の場じゃないからね
少し良いお店でひとり1万くらい。多くてもトータルで10万以内じゃないかなぁ
それでも高いとは思うけど
高飛車。これが開業医の娘か
マウント等ではなく善意で張り切ってとんでもないお店を予約される可能性もあるし、そうなった場合それなりのお返しも考えないといけない。彼側の招待で食事することだってあるわけだし
お金はこっち持ちだからいいでしょ!って問題じゃないんだよ、自己満足の場じゃないからね
少し良いお店でひとり1万くらい。多くてもトータルで10万以内じゃないかなぁ
それでも高いとは思うけど
762: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 08:46:09.21 ID:H2FzQCRT0
>>757
横からだけどそれはそれであなたの価値観
普段よりレベル落とした所にそういう会で呼ぶってのは失礼とか馬鹿にした解釈にもなる
もちろん萎縮するほど豪華なのも自己顕示欲なだけ
だからこそ金銭感覚が大事なんだよ
横からだけどそれはそれであなたの価値観
普段よりレベル落とした所にそういう会で呼ぶってのは失礼とか馬鹿にした解釈にもなる
もちろん萎縮するほど豪華なのも自己顕示欲なだけ
だからこそ金銭感覚が大事なんだよ
763: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 09:23:47.11 ID:k4iKOMXo0
>>762
彼側があまり高いお店は気を使うと言ってるのだからこの場合は失礼ではないと思うけど
ていうかレベルを落とすなんて言い方悪いね、普段よりも奮発してしまうことを想定したからああ言ったのに
それにしても彼側がどの程度裕福かわからないからなんとも言えないね
彼側があまり高いお店は気を使うと言ってるのだからこの場合は失礼ではないと思うけど
ていうかレベルを落とすなんて言い方悪いね、普段よりも奮発してしまうことを想定したからああ言ったのに
それにしても彼側がどの程度裕福かわからないからなんとも言えないね
764: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 09:38:37.11 ID:H2FzQCRT0
>>763
>少し良いお店でひとり1万くらい。多くてもトータルで10万以内じゃないかなぁ
>それでも高いとは思うけど
この具体的な金額はあなたの価値観って言いたかっただけ
そうは言っても大事な会だしと言うのが前提なら
一人当たり五万でも十万でも妥当なケースだってある
さほど高くないけど料理が美味しいとか店の雰囲気がいい、お気に入りの店で連れて行きたかった
みたいな人を誘うセンスがあればいいんだけど
>少し良いお店でひとり1万くらい。多くてもトータルで10万以内じゃないかなぁ
>それでも高いとは思うけど
この具体的な金額はあなたの価値観って言いたかっただけ
そうは言っても大事な会だしと言うのが前提なら
一人当たり五万でも十万でも妥当なケースだってある
さほど高くないけど料理が美味しいとか店の雰囲気がいい、お気に入りの店で連れて行きたかった
みたいな人を誘うセンスがあればいいんだけど
774: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 11:08:09.43 ID:33MTFDgp0
>>764
官僚とかの接待か?
そんなけ贅沢するならこの先感がられないから私なら別れるわ
官僚とかの接待か?
そんなけ贅沢するならこの先感がられないから私なら別れるわ
776: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 11:33:53.65 ID:H2FzQCRT0
>>774
マジレスするか迷ったが一応
まず五万や十万が妥当なケースもあると言っただけでそれが妥当とは言ってない
あなたの価値観が基準というわけじゃない
次にほぼ一般平均収入の俺の主観で言えば結婚にあたっての両家族揃ってという改まった食事会なら良いと思った店が単価五万でも選ぶと思う
頻繁にある事なら選ばない、大事だと思った時に値段を最優先しないというだけで日常生活を贅沢にという話じゃない
最後に
俺もあなたを選ばないからも安心してう少し落ち着いて書き込めw
マジレスするか迷ったが一応
まず五万や十万が妥当なケースもあると言っただけでそれが妥当とは言ってない
あなたの価値観が基準というわけじゃない
次にほぼ一般平均収入の俺の主観で言えば結婚にあたっての両家族揃ってという改まった食事会なら良いと思った店が単価五万でも選ぶと思う
頻繁にある事なら選ばない、大事だと思った時に値段を最優先しないというだけで日常生活を贅沢にという話じゃない
最後に
俺もあなたを選ばないからも安心してう少し落ち着いて書き込めw
765: ネタめしがお送りします 2021/02/27(土) 10:11:21.55 ID:jjUqUHps0
まあでも双方の高いの認識は確認しないとかもね
仮に>>741側が予算1人三万想定でいて、彼側が五万じゃ高いな~くらいの認識なら、感覚として意外とマッチしてるわけだし
そういう価値観は彼と擦り合わせてないんだろうか
仮に>>741側が予算1人三万想定でいて、彼側が五万じゃ高いな~くらいの認識なら、感覚として意外とマッチしてるわけだし
そういう価値観は彼と擦り合わせてないんだろうか
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1612818778/
1001: この記事も読まれています
この記事へのコメント
商工会のあつまり程度でも1人1万きることなんてないぞ