1: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:46:43.932 ID:QsEKMeh+0
200万円だと不可避?
2: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:47:08.499 ID:oFH2Wqx0a
可能だが貧乏生活
3: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:47:15.005 ID:jvl8fmHn0
生活水準によるだろそんなん
4: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:47:30.502 ID:0BdoOdlDd
健康なうちは余裕
5: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:48:07.393 ID:TbmVNw1Z0
200万だと何かあったら一撃で詰む
6: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:48:37.736 ID:CdkkKtZh0
その倍
7: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:49:22.204 ID:HE7XA5PLa
年収200万だと手取り160万ぐらいか
貯金はまず貯められないな
貯金はまず貯められないな
8: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:49:43.518 ID:B79srL970
場所による
9: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:50:46.057 ID:/mNICc5sa
年収200万だと
所得税、住民税、年金、保険代払ったら手取り14万だっけ?
車持てたり資産も持てたりするが
収入の面だけ見ると生活保護費と大差ないですね
所得税、住民税、年金、保険代払ったら手取り14万だっけ?
車持てたり資産も持てたりするが
収入の面だけ見ると生活保護費と大差ないですね
10: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:51:03.010 ID:QsEKMeh+0
家賃4マンだとして月給15万だと9万円しか残らないが大丈夫か?
14: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:55:36.336 ID:/mNICc5sa
>>10
どこに住んでるか分からんから計算のしようがないが
年収200万≒月収16万7000
年金1万6000円
健康保険代8000円
住民税1万6700円
所得税7300円
残金11万9000円
んー
どこに住んでるか分からんから計算のしようがないが
年収200万≒月収16万7000
年金1万6000円
健康保険代8000円
住民税1万6700円
所得税7300円
残金11万9000円
んー
11: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:51:35.209 ID:QsEKMeh+0
光熱費も含んだ計算
13: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:55:20.560 ID:SXnbopTsd
地方なら余裕
家賃5万と結構高いところ住んでるがそれでも生活費合計150万くらいだし
家賃5万と結構高いところ住んでるがそれでも生活費合計150万くらいだし
15: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:56:01.553 ID:/mNICc5sa
控除っていくらになってる?
16: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:57:52.149 ID:QsEKMeh+0
うるせーよ俺の年収は600万だ
17: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:58:04.534 ID:Ep6jNcT30
手取り13万ほどでボーナス無し
賃貸アパートに一人暮らしだけど今年1年で貯金40万増えてたから余裕で可能
賃貸アパートに一人暮らしだけど今年1年で貯金40万増えてたから余裕で可能
19: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 22:59:38.064 ID:/mNICc5sa
>>17
すごいね
収入13万なのに3万4000円も毎月貯金できるとか
誇っていいと思う
すごいね
収入13万なのに3万4000円も毎月貯金できるとか
誇っていいと思う
23: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:03:04.496 ID:BToPJhFy0
>>17すげぇ
切り詰めるの楽しくて生きてるような頃があったけど年40はどうしても届かなかった
切り詰めるの楽しくて生きてるような頃があったけど年40はどうしても届かなかった
24: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:03:46.034 ID:/mNICc5sa
>>23
切り詰めテクニック教えてくれ
切り詰めテクニック教えてくれ
32: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:10:11.797 ID:BToPJhFy0
>>24
すまん雀卓とゲーム機とネット環境だけ全力で揃えた後はひたすら会社と家の往復の毎日だっただけなんだ
強いて言うなら家で娯楽完結できるようにするくらい
すまん雀卓とゲーム機とネット環境だけ全力で揃えた後はひたすら会社と家の往復の毎日だっただけなんだ
強いて言うなら家で娯楽完結できるようにするくらい
33: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:10:42.292 ID:/mNICc5sa
>>32
内訳教えてくれ
内訳教えてくれ
20: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:00:22.245 ID:dbMMm8o30
デートはお金かかるぞ
21: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:01:30.334 ID:YXNJ4rv+0
地方なら16万円×12ヶ月は最低必要
約200万円くらいは無いと社会保険や税金が払えない
この場合は家賃は1DK2万円~3万円迄
約200万円くらいは無いと社会保険や税金が払えない
この場合は家賃は1DK2万円~3万円迄
27: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:05:47.298 ID:/mNICc5sa
就職一年目は手取り16万だったな
懐かしいや
懐かしいや
37: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:21:45.079 ID:BToPJhFy0
電気代3000~4000
ガス8000(プロパン)
水道2ヶ月に一回1400
通信(スマホとネット)15000
食費は細かくは把握してないけどカセットコンロと1人用土鍋で1回白菜4分の1と業スー餃子4個と業スーウインナー4本と米
米は1日3合で朝昼晩
アルコールはワインの自家醸造
WiiUのカラオケ代いくらか忘れた
車検は9万
今思うと切り詰め楽しいっつっても金気にしてなかったんだな
稼ぎ手取り14万だったから金はそもそもないものだと思ってた
ガス8000(プロパン)
水道2ヶ月に一回1400
通信(スマホとネット)15000
食費は細かくは把握してないけどカセットコンロと1人用土鍋で1回白菜4分の1と業スー餃子4個と業スーウインナー4本と米
米は1日3合で朝昼晩
アルコールはワインの自家醸造
WiiUのカラオケ代いくらか忘れた
車検は9万
今思うと切り詰め楽しいっつっても金気にしてなかったんだな
稼ぎ手取り14万だったから金はそもそもないものだと思ってた
39: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:22:51.259 ID:/mNICc5sa
>>37
酒の密造?
酒の密造?
41: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:28:02.752 ID:YXNJ4rv+0
>>37
水道代安すぎ
下水道じゃ無いの?
水道代安すぎ
下水道じゃ無いの?
44: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:38:36.255 ID:BToPJhFy0
43: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:32:34.981 ID:/mNICc5sa
スマホ代が糞すぎるw
46: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:43:02.883 ID:YXNJ4rv+0
>>43
家族割とか活用してないの?
家族割とか活用してないの?
47: ネタめしがお送りします 2021/12/30(木) 23:43:30.467 ID:BToPJhFy0
なんかどこ住みどころか建物単位ででほんとに違いが顕著でネットだと参考にならんね
引用元: ・
1001: この記事も読まれています
この記事へのコメント