【うーん】大学生の息子が◯◯になるといつも出掛ける理由.....

d3d529a2-s.jpg





525: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 13:32:13.16 ID:AY7ygz3s

大学生の息子が夜中に車でこっそり出かける
いつも次のに「なんで出かけたの?」「どうして?」と質問攻めにして目的を知りたいのに喧嘩になる
友達と合う、買い物なら次のお昼に、出かけるとしたら相手が命に関わるような緊急のときだけと決めたいのに



526: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 13:39:34.60 ID:loSo6YxJ

>>525
質問攻めってやってる側が思うより、やられた側は結構イラつくよ
いつものやつと普段と同じとこに遊びにいくタイプなら特に。
しかもそういう人って子が嫌がると高確率で逆ギレしてくるイメージ強い(私の場合は母がそうだったからだけど)



529: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 13:50:36.50 ID:xvAgPXPb

>>525
将来孤独死ルートしか見えないレベルの親だな…



527: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 13:42:35.79 ID:loSo6YxJ

後、大学生ならそこまで縛る必要ないと思う。



532: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 13:59:18.27 ID:ldK8R3Jk

>>527
学生なんて所詮はスネかじりでロクすっぽ責任取れないのに
こうやって野放しでいいって考える人が不思議。
1回ごとの夜中の抜け出しをどうこう言うんじゃなくて
面と向かって深夜行動について緊急時以外はって言えばいいのに。
車が本人が買って維持費も全部出しているわけじゃないなら
使用は許可制にするべき。
前もって●日にXXへ買い物にいくためなど言うべし。
持ち主にだって責任がかかるのだから、
黙って勝手に人を乗せないように。



533: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 14:01:14.13 ID:xvAgPXPb

>>532
そこまで縛る必要はない、がどうやったら野放しに聞こえるのかも結構不思議だな



534: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 14:01:19.85 ID:C+oQSxNn

>>532
夜なんて8時過ぎたらこっくり…こっくり…となってほぼ寝て人の話なんて理解できないレベルの睡魔が襲って話なんてできないのに
人と会ってどうするんだ?って感じだしね



535: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 14:02:04.15 ID:loSo6YxJ

>>534
大学生ならそれはない
ジジババならそうだろうけどな



528: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 13:48:26.60 ID:1So+9PpT

親なら毒親のレベルだな
むしろ縛ることで余計に言わなくなるのに



536: ネタめしがお送りします 2021/07/25(日) 14:02:40.45 ID:bixAi9TK

立派な過干渉 毒親です
過干渉 親とかで検索して自分を省みてください



引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1625591130/


1001: この記事も読まれています














この記事へのコメント