
1 : 2021/02/21(日) 13:51:22.75 ID:oR7s9GyBd.net
こういう使い方する電子マネーって意味あるの?
事前に1万円とかいれといてパパッと済ます物だろ?
これしてる年寄りが多すぎる
事前に1万円とかいれといてパパッと済ます物だろ?
これしてる年寄りが多すぎる
2 : 2021/02/21(日) 13:51:28.93 ID:oR7s9GyBd.net
くそ
3 : 2021/02/21(日) 13:51:34.81 ID:mDkJCjXjd.net
わかる
4 : 2021/02/21(日) 13:51:39.46 ID:S588nqTH0.net
頭が悪いからしゃーない
5 : 2021/02/21(日) 13:51:44.19 ID:HO/osiYGd.net
二度手間
6 : 2021/02/21(日) 13:51:53.41 ID:aocYwFvja.net
ポイントつくから
あと小銭でお釣り出ないかららく
あと小銭でお釣り出ないかららく
515 : 2021/02/21(日) 14:32:24.25 ID:t4WawTarr.net
>>6
入れとけばええやん
入れとけばええやん
614 : 2021/02/21(日) 14:39:22.73 ID:RViZ2sM5M.net
>>6
ジジイ…w
クレカでチャージしろやボケ
ジジイ…w
クレカでチャージしろやボケ
7 : 2021/02/21(日) 13:52:00.64 ID:66gukfiLM.net
多少ポイントつくやろ
8 : 2021/02/21(日) 13:52:14.87 ID:HO/osiYGd.net
ってかレジ前にチャージする端末あるんやからそこで適当に計算して5000円いれとけや
215 : 2021/02/21(日) 14:09:18.78 ID:DEy19cRx0.net
>>8
そこに言うたらやらなあかん立場の店員がおるなら
わざわざ自分で端末触ったり残高管理するより言ってやらせた方がお得やんの精神やぞ
そこに言うたらやらなあかん立場の店員がおるなら
わざわざ自分で端末触ったり残高管理するより言ってやらせた方がお得やんの精神やぞ
220 : 2021/02/21(日) 14:10:01.71 ID:xr5TKoZL0.net
>>215
やっぱ店員に何か頼むなら手数料取らなあかんな
やっぱ店員に何か頼むなら手数料取らなあかんな
235 : 2021/02/21(日) 14:11:17.43 ID:puQjii0w0.net
>>215
商品検索の端末の前で店員に話しかけるクズとかな
商品検索の端末の前で店員に話しかけるクズとかな
9 : 2021/02/21(日) 13:52:14.89 ID:dUqT4xwKr.net
ただのポイントカードって思ってるからな
10 : 2021/02/21(日) 13:52:16.29 ID:4GA6KHhH0.net
いつ死ぬか分からないから多めにチャージしたくないんやろ
18 : 2021/02/21(日) 13:53:14.57 ID:CL3O5xcq0.net
>>10
わかる
あの世に電子マネーは持ってけないもんな
わかる
あの世に電子マネーは持ってけないもんな
54 : 2021/02/21(日) 13:56:51.91 ID:zJcmUej3a.net
>>18
三途の川は電子マネーNGか
三途の川は電子マネーNGか
55 : 2021/02/21(日) 13:57:00.87 ID:5bMohuCL0.net
>>18
むしろ現金のほうが無理やろ
むしろ現金のほうが無理やろ
151 : 2021/02/21(日) 14:04:45.35 ID:BF4Qjfwh0.net
>>55
三途の川は現金払って渡るんだが?
三途の川は現金払って渡るんだが?
549 : 2021/02/21(日) 14:34:41.60 ID:VrDTedYiM.net
>>55
札を燃やせばええんやで
札を燃やせばええんやで
13 : 2021/02/21(日) 13:52:25.77 ID:rnO25aqb0.net
すまん
スイカだいたい2000か3000円しかチャージしないからレジでチャージすることあるわ
スイカだいたい2000か3000円しかチャージしないからレジでチャージすることあるわ
14 : 2021/02/21(日) 13:52:38.42 ID:S588nqTH0.net
>>13
超非効率やん
超非効率やん
24 : 2021/02/21(日) 13:54:02.02 ID:CL3O5xcq0.net
>>13
なんで自動チャージを利用しないの?
なんで自動チャージを利用しないの?
34 : 2021/02/21(日) 13:54:56.15 ID:rnO25aqb0.net
>>24
電車あんま乗らないから
ローソンだったらd払いにしてるんだけど最寄りがセブンだからスイカなんだよね
電車あんま乗らないから
ローソンだったらd払いにしてるんだけど最寄りがセブンだからスイカなんだよね
48 : 2021/02/21(日) 13:56:24.37 ID:UWuDABdqM.net
>>34
チャージはええけどレジでするな
チャージはええけどレジでするな
61 : 2021/02/21(日) 13:57:16.86 ID:rnO25aqb0.net
>>48
レジでっていうか会計のときにポチポチっとクイックチャージね
レジでっていうか会計のときにポチポチっとクイックチャージね
15 : 2021/02/21(日) 13:52:45.48 ID:S9v1xFIl0.net
すぐそこにチャージする機械あるのにレジでしようとするガイジ多すぎるわ
22 : 2021/02/21(日) 13:53:50.92 ID:wetwxZtwM.net
>>15
コンビニとかだとチャージする機械もジジババに占領されとるぞ
コンビニとかだとチャージする機械もジジババに占領されとるぞ
25 : 2021/02/21(日) 13:54:05.13 ID:2qRlhalf0.net
>>15
これほんまイラつく
これほんまイラつく
45 : 2021/02/21(日) 13:56:06.10 ID:R9zKBbi80.net
>>15
これ叩かれるけど、対策をしないスーパーもどうかしてるわ
レジでチャージしたらポイントつかないっていう対策をすれば解決なのに
実際ワイの地元のスーパーはそれでレジでチャージするのほぼいなくなった
これ叩かれるけど、対策をしないスーパーもどうかしてるわ
レジでチャージしたらポイントつかないっていう対策をすれば解決なのに
実際ワイの地元のスーパーはそれでレジでチャージするのほぼいなくなった
73 : 2021/02/21(日) 13:57:52.06 ID:CL3O5xcq0.net
>>45
レジでの押し問答が面倒だから
レジでの押し問答が面倒だから
16 : 2021/02/21(日) 13:53:01.04 ID:LOQKv+X3d.net
頭悪いから何ポイント残ってるかなんて覚えてないぞ
17 : 2021/02/21(日) 13:53:04.80 ID:+XVzOiqQd.net
若い人とかはスマホとかやから早いけど会計の時にちんたらカードだしてチャージするからな
19 : 2021/02/21(日) 13:53:23.21 ID:THlPXTyL0.net
ポイントつくからチャージして使ってるけど多額の金入れたくない
足りる額最低限そのつど入れるだけ
足りる額最低限そのつど入れるだけ
20 : 2021/02/21(日) 13:53:23.94 ID:/EV6RyEKd.net
無くしたらどうすんだよバカ者
23 : 2021/02/21(日) 13:54:00.98 ID:jN+lmlrfd.net
80%くらいの客が必要額だけその場でチャージするって回答してて日本人に電子マネーは向いてないのがよくわかった
26 : 2021/02/21(日) 13:54:26.07 ID:2vvQA0OWp.net
それやるならセルフレジの方が楽なのにわざわざ有人レジ行くしな
27 : 2021/02/21(日) 13:54:36.08 ID:ggZjL9XJ0.net
これほんと大々的に取り上げてほしいわ
使い方間違えてる奴多すぎる
使い方間違えてる奴多すぎる
28 : 2021/02/21(日) 13:54:37.79 ID:Fxt4rvGT0.net
それは別に構わないだろ
2000円チャージして900円現金で払うやつが山程いる世界やぞ
2000円チャージして900円現金で払うやつが山程いる世界やぞ
30 : 2021/02/21(日) 13:54:47.57 ID:yNT7OlK+d.net
ワイレジバイト、その場チャージする若者いると
あぁこいつよりワイのが格上なんやな
と安心する
あぁこいつよりワイのが格上なんやな
と安心する
42 : 2021/02/21(日) 13:55:54.28 ID:CL3O5xcq0.net
>>30
改行が多いと承認欲求の満たされない底辺に見える
改行が多いと承認欲求の満たされない底辺に見える
301 : 2021/02/21(日) 14:17:03.31 ID:NKZMw+3E6.net
>>30
コンビニのレジの時点で格下定期
コンビニのレジの時点で格下定期
31 : 2021/02/21(日) 13:54:50.11 ID:UWuDABdqM.net
ジジババってポイントカードはつくるのにクレカやらQRやら持ってる suicaですら普段使い拒否するのなんなん
32 : 2021/02/21(日) 13:54:50.67 ID:Cr3Ffr7i0.net
たかが店員風情が…黙ってお客様の言うことを聞け
38 : 2021/02/21(日) 13:55:37.29 ID:iC/Mv+il0.net
毎日そのスーパー行くわけじゃないんやろ
43 : 2021/02/21(日) 13:55:56.81 ID:HeWxQF6i0.net
Suicaに1000円ずつしかチャージしない奴wwwwww
60 : 2021/02/21(日) 13:57:16.19 ID:UWuDABdqM.net
>>43
それ結構おるんだよな
券売機で万札入れて千円チャージとか結構おるわあれなんなん
それ結構おるんだよな
券売機で万札入れて千円チャージとか結構おるわあれなんなん
71 : 2021/02/21(日) 13:57:44.14 ID:Lvy0D6HPM.net
>>60
それは多分両替したいやつ
それは多分両替したいやつ
414 : 2021/02/21(日) 14:25:21.71 ID:zWh+M9CHd.net
>>60
それは両替目的でたまにやる
それは両替目的でたまにやる
49 : 2021/02/21(日) 13:56:25.23 ID:Fxt4rvGT0.net
2900円で3000円チャージするならマジで良客まであるぞ
62 : 2021/02/21(日) 13:57:19.12 ID:CZR6NG/yp.net
コンビニバイトしてた時毎朝WAONに1000円だけチャージして800円くらいの買い物する奴おってめちゃくちゃイライラしたわ
64 : 2021/02/21(日) 13:57:22.07 ID:jY1ilT2Z0.net
電子マネーも万能じゃないし
どんぶり勘定になるのも嫌だわ
どんぶり勘定になるのも嫌だわ
67 : 2021/02/21(日) 13:57:27.39 ID:lUonKNBYa.net
その場でチャージって余計遅くなるから邪魔やわ
レジじゃなくスマホだけでチャージ簡潔せんとな
レジじゃなくスマホだけでチャージ簡潔せんとな
70 : 2021/02/21(日) 13:57:40.59 ID:eJ+df46pM.net
落とした時の事を考えると
あんま入れない方がいいわ
あんま入れない方がいいわ
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613883082
この記事へのコメント