
2 : 2021/01/21(木) 09:36:04.84 QSGm+RTHM.net
すごい
4 : 2021/01/21(木) 09:36:36.57 d88su2FgM.net
82歳にもなって働かされるとかやーばいでしょ
248 : 2021/01/21(木) 10:01:50.64 srGd7e1ya.net
>>4
体が動けるうちは働いたほうがいいって飲み屋でババアに言われたわ
体が動けるうちは働いたほうがいいって飲み屋でババアに言われたわ
477 : 2021/01/21(木) 10:26:48.69 vqkEXmMVD.net
>>4
ボケるぐらいなら働いた方がええ
ボケるぐらいなら働いた方がええ
6 : 2021/01/21(木) 09:37:02.11 s8UWmvbN0.net
有能わろた
8 : 2021/01/21(木) 09:37:17.84 d6xZO8oMM.net
我が社のゴミ(55歳)「テレワークなんてありえない!効率下がる!顔と顔を合わせないと仕事にならん!」
26 : 2021/01/21(木) 09:39:35.63 jbEw0SVMM.net
>>8
そういう奴は部下に偉ぶれんなるのが嫌なんよな
そういう奴は部下に偉ぶれんなるのが嫌なんよな
36 : 2021/01/21(木) 09:40:30.95 ZL7GVSZL0.net
>>8
ちゃんと顔を合わせないと会議してる感がないってこと言う人同業者におるけど年代そのくらいやなあ
ちゃんと顔を合わせないと会議してる感がないってこと言う人同業者におるけど年代そのくらいやなあ
131 : 2021/01/21(木) 09:50:31.61 v/0cxz8q0.net
>>8
この年代が社会の癌ってはっきりわかんだね
この年代が社会の癌ってはっきりわかんだね
14 : 2021/01/21(木) 09:38:03.54 dRZAb3L1a.net
82に働かせてるってより
この人がとんでもなく優秀なんだろうし本人も働きたいって言ってんだろうよ
この人がとんでもなく優秀なんだろうし本人も働きたいって言ってんだろうよ
16 : 2021/01/21(木) 09:38:13.36 AtSgz24P0.net
こういう有能な人は何やっても有能なんやろな
20 : 2021/01/21(木) 09:38:46.78 85mrEA0.net
モニターデカくて草
21 : 2021/01/21(木) 09:38:48.64 +7XKtdCE0.net
ワイの会社にも80のおじいちゃんおったわ時短勤務やったけど優秀やったで
38 : 2021/01/21(木) 09:40:39.20 vHMglT8Xa.net
>>21
経営者一族でもなくその歳でも会社におるような人はなんらかの秀でた能力持ちなんやろね
経営者一族でもなくその歳でも会社におるような人はなんらかの秀でた能力持ちなんやろね
33 : 2021/01/21(木) 09:40:08.27 2exuC5v0.net
この手の人は仕事辞めたら一気に老け込むから働かせといた方がええんや
44 : 2021/01/21(木) 09:41:22.26 AtSgz24P0.net
根っから働くのが好きなんやろ
そういう人もおんねん
そういう人もおんねん
51 : 2021/01/21(木) 09:42:07.61 ku+qp7/E0.net
仕事を手放したら苦痛なタイプやろな
66 : 2021/01/21(木) 09:43:25.13 HRaCqb+a0.net
82歳でこれだけやれるのに50でパソコンできない言うやつは言い訳だわ
72 : 2021/01/21(木) 09:44:00.87 1q8KOaC5H.net
>>66
覚える気がないだけやな
覚える気がないだけやな
73 : 2021/01/21(木) 09:44:12.76 S6QRKN3DM.net
>>66
そもそも50歳なら働き始めたころからパソコンあるだろ
そもそも50歳なら働き始めたころからパソコンあるだろ
79 : 2021/01/21(木) 09:44:53.16 XLv0YffVM.net
>>66
Windows出だした時に20代やのに知らんは出来ないだけやね
Windows出だした時に20代やのに知らんは出来ないだけやね
67 : 2021/01/21(木) 09:43:39.09 XLv0YffVM.net
82歳に営業やらせてる会社ってヤバない?
124 : 2021/01/21(木) 09:49:47.08 5HlkHaGWM.net
>>67
かなり顔効くんちゃうの
かなり顔効くんちゃうの
71 : 2021/01/21(木) 09:43:52.58 Slss5JIud.net
仕事辞めた途端にポックリいきそう
74 : 2021/01/21(木) 09:44:18.57 LoFxF15X0.net
なんかワイより元気そうで羨ましい
76 : 2021/01/21(木) 09:44:44.30 skcQw+ehd.net
仕事バリバリ出来てる内はボケんやろうしええやん
96 : 2021/01/21(木) 09:46:13.14 Fo+svI330.net
>>76
しっかりした年寄りって大抵働いてるよな
しっかりした年寄りって大抵働いてるよな
109 : 2021/01/21(木) 09:47:38.65 vbPS6BT30.net
>>96
農家さんとかすげーぞ
80以上のお年寄りが平気で30キロの米袋運んでるし
農家さんとかすげーぞ
80以上のお年寄りが平気で30キロの米袋運んでるし
89 : 2021/01/21(木) 09:45:36.27 bffpBg8M0.net
年齢的に会社の立ち上げメンバーで高度成長期を生き抜いてきた人なんだろね
97 : 2021/01/21(木) 09:46:30.74 1q8KOaC5H.net
>>89
対応力が凄いんやろな
対応力が凄いんやろな
91 : 2021/01/21(木) 09:45:44.47 eRSwxMk9M.net
この爺さんがいるからここと取引してる会社ありそうやな
255 : 2021/01/21(木) 10:02:52.03 /PHComLuM.net
>>91
80超えて営業やってるってことはそういう事やろな
元々職人だったんかな
80超えて営業やってるってことはそういう事やろな
元々職人だったんかな
92 : 2021/01/21(木) 09:45:50.66 hyECoeTSM.net
時代の変化に対応できる爺は貴重やで
144 : 2021/01/21(木) 09:52:11.18 AFNDVm0Ba.net
この人をうちの上層部に見せたいわ
まだ50とか60なのにテレワークなんかできなあい!!って顔真っ赤にして出勤してる
まだ50とか60なのにテレワークなんかできなあい!!って顔真っ赤にして出勤してる
158 : 2021/01/21(木) 09:54:01.68 UXk9yqAu0.net
若害「テレワークで鬱になりそう・・・」
「リモート授業はもう嫌!学校で友達に会いたい・・・」
「リモート授業はもう嫌!学校で友達に会いたい・・・」
172 : 2021/01/21(木) 09:55:43.02 oP7bCzbG0.net
>>158
ワイも鬱一歩手前や
ワイも鬱一歩手前や
176 : 2021/01/21(木) 09:56:04.12 LtesGVvcd.net
>>158
ちなみに若い人がテレワークで苦しいのはお金がなくて家がせまくて椅子とかが貧弱だからであって、
人に会えないからではない
ちなみに若い人がテレワークで苦しいのはお金がなくて家がせまくて椅子とかが貧弱だからであって、
人に会えないからではない
374 : 2021/01/21(木) 10:15:01.22 RG14Jwpk0.net
>>176
これあるやろなぁ
1LDKくらいあれば心に余裕出るで
これあるやろなぁ
1LDKくらいあれば心に余裕出るで
177 : 2021/01/21(木) 09:56:07.03 vrBgJdaC0.net
こういう人がもっと上にたってくれると日本も良くなるんだがな
178 : 2021/01/21(木) 09:56:07.23 oGk3JRny0.net
目付きが違うなって思う
ウチの80の爺ちゃん婆ちゃんはボケてはないけど少し目がショボショボというか虚ろというか
ウチの80の爺ちゃん婆ちゃんはボケてはないけど少し目がショボショボというか虚ろというか
182 : 2021/01/21(木) 09:56:19.97 ygxLD+K60.net
やっぱ仕事しとる爺は顔つきが若いな
この記事へのコメント