
1 : 2021/01/14(木) 07:25:30.601 9SwEnZrra.net
それを毎日繰り返すってなると難しい?
2 : 2021/01/14(木) 07:25:55.219 /UwuG8eB0.net
うん
3 : 2021/01/14(木) 07:25:58.770 bo0Way+I0.net
減らすのは簡単 増やすのは運ゲー
4 : 2021/01/14(木) 07:27:05.677 1Qj6o9yr0.net
毎日コツコツ増やすのは簡単
でもドカーンと1回損したら全てパァ
コツコツドカンってやつ
でもドカーンと1回損したら全てパァ
コツコツドカンってやつ
5 : 2021/01/14(木) 07:27:07.423 LrXPhhZS0.net
すぐ1050万になってすぐ700万になって800万になって600万になる
71 : 2021/01/14(木) 08:12:53.044 SI/zHxd5a.net
>>5
これ
何も知らないで手を出すもんじゃない
特にFX
これ
何も知らないで手を出すもんじゃない
特にFX
6 : 2021/01/14(木) 07:27:11.371 RbOCzMuy0.net
コツコツ毎日一万ずつ増やして調子乗ってたらある日ドカンと四万減らされる
9 : 2021/01/14(木) 07:27:51.311 4VQX4nL50.net
ひらめいた
コツコツ減らしてドカンと勝てばいいんじゃね?
コツコツ減らしてドカンと勝てばいいんじゃね?
11 : 2021/01/14(木) 07:27:59.378 wKUFh6G2a.net
スレタイの稼ぎ方が正しい
元手が多ければ稼ぎが小さいとはいえ万単位稼げる訳だし
一発デカイの当てようと思うとそれ相応のリスクが生まれる
元手が多ければ稼ぎが小さいとはいえ万単位稼げる訳だし
一発デカイの当てようと思うとそれ相応のリスクが生まれる
67 : 2021/01/14(木) 08:10:39.233 S7Wr3yBmM.net
>>11
投資未経験の人の意見やな
投資未経験の人の意見やな
12 : 2021/01/14(木) 07:28:38.806 vEmotQ6Da.net
株なら配当狙って買えば余裕だろ
20 : 2021/01/14(木) 07:34:26.099 9SwEnZrra.net
>>12
配当なんて高配当株で一年で4%から6%程度でしょ
高配当株も持ってるけど1000万程度じゃほんとにお小遣い程度
配当なんて高配当株で一年で4%から6%程度でしょ
高配当株も持ってるけど1000万程度じゃほんとにお小遣い程度
65 : 2021/01/14(木) 08:09:14.020 pRZ+7P2wa.net
>>20
年間40〜60万って言うほどお小遣いか?
税金で手取りはもうちょい減るけど
年間40〜60万って言うほどお小遣いか?
税金で手取りはもうちょい減るけど
70 : 2021/01/14(木) 08:12:42.974 9SwEnZrra.net
>>65
年40万で生きていけるか?
>>66
いや、FXが難しいのはわかった
スキャルピングは機械相手だから素人が手を出したら痛い目にあうんだよね
ありがとう
年40万で生きていけるか?
>>66
いや、FXが難しいのはわかった
スキャルピングは機械相手だから素人が手を出したら痛い目にあうんだよね
ありがとう
13 : 2021/01/14(木) 07:28:43.312 p6UEk3hO0.net
大金持って少額時と同じ動きが出来るなら簡単
17 : 2021/01/14(木) 07:30:43.932 sGBxoCcQ0.net
こういう質問ってかなり初心者の質問だよな
>>1は絶対株やらんほうが良いタイプだ
>>1は絶対株やらんほうが良いタイプだ
24 : 2021/01/14(木) 07:35:20.254 9SwEnZrra.net
>>17
長期投資しかやってなくてデイトレード気になるんだよね
長期投資しかやってなくてデイトレード気になるんだよね
19 : 2021/01/14(木) 07:32:13.118 R22zfYtha.net
1年間で1000万を1020万にするのは簡単
21 : 2021/01/14(木) 07:34:30.285 7Zu36wW0.net
日利1.002を365乗してみろ
一年で資本2倍に出来るスーパー投資家だからそれ
一年で資本2倍に出来るスーパー投資家だからそれ
27 : 2021/01/14(木) 07:36:17.072 niOpVCFD0.net
勝てるやつ1割の世界でプラスになる前提なのがすごいよ
競馬で食っていこうとしてるようなもの
競馬で食っていこうとしてるようなもの
29 : 2021/01/14(木) 07:36:51.488 p6UEk3hO0.net
ビットコインなら1日で10倍にするのも
0にするのも容易いぞ
0にするのも容易いぞ
35 : 2021/01/14(木) 07:39:36.985 9SwEnZrra.net
ジリジリ上がってる時に買ってすぐ利確したら1日に0.2%くらい簡単に稼げないものなの?
37 : 2021/01/14(木) 07:40:16.427 ubzsvS5R0.net
>>35
じゃあやりゃあいいじゃん
じゃあやりゃあいいじゃん
39 : 2021/01/14(木) 07:41:11.803 niOpVCFD0.net
>>35
スキャルピングはコンピューターでナノ秒とかで取引する世界だよ
ソフト開発に大金かけられる機関投資家の世界
スキャルピングはコンピューターでナノ秒とかで取引する世界だよ
ソフト開発に大金かけられる機関投資家の世界
42 : 2021/01/14(木) 07:43:43.767 Xp/Udd55a.net
買った瞬間暴落
空売りした瞬間暴騰
良くある
空売りした瞬間暴騰
良くある
44 : 2021/01/14(木) 07:45:04.149 898whtYQ0.net
チャート見れば分かるじゃん?
あんだけギザギザしてんだぞ
お前の資産も上がったり下がったりするってこと
そして元手が大きければそのぶれ幅も大きいってとこ
あんだけギザギザしてんだぞ
お前の資産も上がったり下がったりするってこと
そして元手が大きければそのぶれ幅も大きいってとこ
49 : 2021/01/14(木) 07:53:53.269 WfjQ8vsH0.net
それが簡単なら、年間250日稼働で500万
単利でも年率50%
可能なら大手投資会社が年俸数億で雇ってくれるよ
単利でも年率50%
可能なら大手投資会社が年俸数億で雇ってくれるよ
54 : 2021/01/14(木) 08:01:18.775 cKj/H3ol0.net
株はやるなら米国株にしとけよ楽しいぜ
あとFXウンコだから遊びたいなら仮想通貨のがいいぞ
あとFXウンコだから遊びたいなら仮想通貨のがいいぞ
62 : 2021/01/14(木) 08:06:29.043 9SwEnZrra.net
>>54
米国個別銘柄株もs&p500も持ってるよ
でも長期投資でやってるから全部売らずに持っちゃってる
米国個別銘柄株もs&p500も持ってるよ
でも長期投資でやってるから全部売らずに持っちゃってる
57 : 2021/01/14(木) 08:03:34.652 SshmiP560.net
仮想通貨勧めてるやつは初心者もしくは意地悪な釣り師
59 : 2021/01/14(木) 08:04:46.896 A+aAozpE0.net
1000万を1002万にするのは誰でもできる
1000万を950万にするのはもっと簡単だけどな
1000万を950万にするのはもっと簡単だけどな
61 : 2021/01/14(木) 08:05:58.225 kQzVecs0.net
株は度胸だよ
一年前にテスラ全力なら今や億り人
一年前にテスラ全力なら今や億り人
82 : 2021/01/14(木) 08:24:33.791 KNSSYT7w0.net
インデックスとか積み立てニーサでええやん なぜそんなに先急ぐのか
83 : 2021/01/14(木) 08:28:16.171 SpGWf0CYd.net
コツコツやるより、絶対勝てる時にガツンとつぎ込んで、鋼の精神で傍観する。
超円高の時につぎ込んだ素人が羨ましいわ。
超円高の時につぎ込んだ素人が羨ましいわ。
87 : 2021/01/14(木) 08:32:25.287 dUcFcxvzd.net
>>83
絶対勝てるときなんてない
超円高のときも、ドル円50円台もありえるという風潮だったんだぞ
絶対勝てるときなんてない
超円高のときも、ドル円50円台もありえるという風潮だったんだぞ
98 : 2021/01/14(木) 08:53:13.300 p9l6sIcV0.net
メンタルコントロールが一番難しい
114 : 2021/01/14(木) 10:17:23.838 8XAOrLon0.net
1000万あれば2万儲けるのは簡単だけど
負けるときは10万負ける
ここ数年ちびちび儲けてるがある日ちょっとしたミスでマイナスになったりして結果的にはプラスになってないな
負けるときは10万負ける
ここ数年ちびちび儲けてるがある日ちょっとしたミスでマイナスになったりして結果的にはプラスになってないな
118 : 2021/01/14(木) 10:22:57.889 X/WdoHM70.net
利益が出ると我慢出来ないけど損失が出ると我慢しちゃうんだよね
大半のやつはこれで退場する
大半のやつはこれで退場する
この記事へのコメント