
1 : 2020/12/12(土) 23:51:34.31 pI1/lGWma.net
まんまと騙されて縦長のスペースに押し込められてて草
3 : 2020/12/12(土) 23:52:11.60 pCVDESV0.net
そいつらにはタワマンとか端金で買えるんだろ
5 : 2020/12/12(土) 23:52:41.83 O+c13Mf80.net
貧乏人の嫉妬か?
8 : 2020/12/12(土) 23:53:40.67 vmZ1JDk50.net
ボロアパート住みイッチ「まんまと騙されて縦長のスペースに押し込められてて草...っと」ポチポチ
ヤバすぎでしょwww
ヤバすぎでしょwww
13 : 2020/12/12(土) 23:55:02.30 UT6aIuNNa.net
本当の金持ちは郊外に家建てるしな
15 : 2020/12/12(土) 23:56:07.50 yZHP9Y4Yd.net
タワマンに住むのって中小会社社長、医者、政治家、官僚、大手サラリーマンみたいな中流階級やで
上級はタワマンなんかに住まん
上級はタワマンなんかに住まん
16 : 2020/12/12(土) 23:56:07.92 F7sb8Hn80.net
正直タワマンに住める金あっても高階層に住みたくねぇわ
でかけるのめんどくさそうだし
でかけるのめんどくさそうだし
50 : 2020/12/13(日) 00:01:07.73 ka7O0dUM0.net
>>16
ワイ20階までエレベーター乗るだけで気圧で耳痛くなるわ
ワイ20階までエレベーター乗るだけで気圧で耳痛くなるわ
17 : 2020/12/12(土) 23:56:17.62 5taz/UPP0.net
あの人口密度は災害時マジでやばいと思うわ
20 : 2020/12/12(土) 23:57:11.07 L79Gwz5Oa.net
眺めはいいけどずっと住むのは怖いよな
21 : 2020/12/12(土) 23:57:18.16 CBp5USpK0.net
例の武蔵小杉の時に全国の一般国民が一致団結して上級国民を馬鹿にしてたのは面白かったわ
24 : 2020/12/12(土) 23:57:34.58 9fT7V9cUa.net
タワマンは未だに成金のイメージやわ
本物の金持ちは家建てとるやろ
本物の金持ちは家建てとるやろ
29 : 2020/12/12(土) 23:58:27.80 7odBJzZA0.net
ワイとしては虫がわかないってだけで最高の物件やわ
34 : 2020/12/12(土) 23:59:17.31 O+c13Mf80.net
まーた下級国民が嫉妬してるんかw
39 : 2020/12/12(土) 23:59:49.49 NYuAPZFmd.net
地獄のようなスレやな
43 : 2020/12/13(日) 00:00:25.06 57lYheSj0.net
真面目になんであんな決められた間取りの狭いスペースに億払うん?
家建てろや
家建てろや
65 : 2020/12/13(日) 00:03:13.83 b7gu0D3ha.net
>>43
メリットの一つは防犯やな
安い価格で安全安心が手にはいる
メリットの一つは防犯やな
安い価格で安全安心が手にはいる
45 : 2020/12/13(日) 00:00:35.68 Sis4KGBG0.net
そら上級じゃなくて頑張って中級にたどり着いた奴が住むとこやし
54 : 2020/12/13(日) 00:01:58.33 hkCOs5jHa.net
まあ実際憧れはするわ
73 : 2020/12/13(日) 00:03:49.22 1zC5tJog0.net
使用人とか雇えるレベルの金持ちじゃなきゃ豪邸よりタワマンの方が確実に便利
75 : 2020/12/13(日) 00:03:52.16 S4rtrfDi0.net
眺めが良くていいじゃん
86 : 2020/12/13(日) 00:04:34.82 bZu0Smmua.net
ヒカキンんちみたいな分厚い壁のタワマンいいよな
夜中に騒いでも洗濯機掛けても苦情こなさそうでいいな
夜中に騒いでも洗濯機掛けても苦情こなさそうでいいな
94 : 2020/12/13(日) 00:05:10.53 garniIWe0.net
低所得のガイジがいないだけでありがたいんやで
住み分けもわからんやつがこんなスレ建てんやろうが
住み分けもわからんやつがこんなスレ建てんやろうが
97 : 2020/12/13(日) 00:05:23.68 qqcBT9NDd.net
お前らは住まないんじゃなくて住めないんやんw
98 : 2020/12/13(日) 00:05:42.80 AZ3/OnPs0.net
リセール考えるならタワマン一択やで
30年ローン組む一般人には理解できへん世界やろけどな
30年ローン組む一般人には理解できへん世界やろけどな
108 : 2020/12/13(日) 00:06:25.87 qfcRJoOa0.net
金あったらふつう低層地区に住むよね
112 : 2020/12/13(日) 00:06:43.10 HpsYwI4yp.net
まあなんにせよワイが住んでるエレベーターなしアパートの5階よりはええやろ
128 : 2020/12/13(日) 00:07:41.09 mrdpTTN20.net
タワマンって数十年後にちゃんと修繕できるの?
130 : 2020/12/13(日) 00:07:54.01 NlmYomXR0.net
実際住んでる所が高いと何がええんや?
149 : 2020/12/13(日) 00:09:05.53 hYvPpiVZp.net
>>130
ガキの騒音が聞こえない
道路の音が聞こえない
ゴキブリ出ない
眺めがいい
ガキの騒音が聞こえない
道路の音が聞こえない
ゴキブリ出ない
眺めがいい
133 : 2020/12/13(日) 00:08:04.28 efQ2uHJ60.net
現代の長屋だろあれ
戸建ての方が絶対いいに決まってる
戸建ての方が絶対いいに決まってる
141 : 2020/12/13(日) 00:08:35.26 RWNVYIbp0.net
タワマン流行ってるのって相続税対策に有効だったからなんだよな
144 : 2020/12/13(日) 00:08:43.84 Q7g+Pjuba.net
タワマンより防音設備の整ったとこがいいわ
楽器を思いっきり家で練習したい
楽器を思いっきり家で練習したい
148 : 2020/12/13(日) 00:09:00.18 dyft6Uj+0.net
単純に高所に住むの怖いわ
153 : 2020/12/13(日) 00:09:12.45 4ld9hW4a0.net
タワマンに住むのも嫌だけど
最寄り駅まで徒歩で行けない、特にバス使うなんてのも絶対に嫌だわ
最寄り駅まで徒歩で行けない、特にバス使うなんてのも絶対に嫌だわ
156 : 2020/12/13(日) 00:09:25.02 Q2QdBWhh0.net
タワマンって地震とか台風の時地獄やろ
164 : 2020/12/13(日) 00:09:46.39 JcqlE2JVa.net
タワマンは設備があるからええんや
実際住んだら景色けっちゃいいバー格安で使えるし友達とか呼んでもめっちゃ使える
ジムとかカラオケも自由やしな
実際住んだら景色けっちゃいいバー格安で使えるし友達とか呼んでもめっちゃ使える
ジムとかカラオケも自由やしな
176 : 2020/12/13(日) 00:10:25.37 51dWbqiI0.net
そうやって洗脳するんや
177 : 2020/12/13(日) 00:10:26.12 5N67Kk9g0.net
金あまってるなら何買おうが自由やろ
この記事へのコメント