
1 : 2020/12/23(水) 08:44:12.45 hMRX7bGcM.net BE:609257736-2BP(5000)
ケンタッキーフライドチキンの次世代ゲーム機「KFConsole」正式発表。チキンを暖めるために設計された独自のハードウェアを持つミニPCとして実際に販売される予定
ケンタッキーフライドチキンの公式Twitterアカウントのひとつである「KFC Gaming」は、次世代ゲーム機「KFConsole」を正式に発表した。
「KFConsole」は、同アカウントが先日から発表を予告していた次世代ゲーム機で、“11GHzのCPU搭載”といった冗談めいたスペックと度重なる延期の報告から「ジョークでは?」と疑うユーザーも少なくなかった。価格や発売日は不明ながら、今回の発表によれば本当に発売することとなったようだ。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201223c
2 : 2020/12/23(水) 08:45:28.33 c16p2Okf0.net
脂っこそう
3 : 2020/12/23(水) 08:46:51.47 BH1joE5Zd.net
ベタベタしそう
4 : 2020/12/23(水) 08:47:52.97 JpcC9p3L0.net
延期した時は中止になるかと思ったが・・・
5 : 2020/12/23(水) 08:48:28.63 rh0ThubX0.net
ゲームしながらチキン食える優れもの
6 : 2020/12/23(水) 08:48:52.79 cvY/3X8Kd.net
> 「やーいお前のPCチキン温め器以下!」とヤジが飛んでくる前に、アップグレードを検討したくなってくる。
草
草
7 : 2020/12/23(水) 08:51:41.67 RMQcUnil0.net
排熱利用してチキン温め機能とかw
8 : 2020/12/23(水) 08:52:21.18 M4qDEqC90.net
はぁ〜、チキン温めたい
9 : 2020/12/23(水) 08:55:38.58 kdDhUOZda.net
一応ほんとに出るんだ…
10 : 2020/12/23(水) 09:01:55.63 cRDk9rgcM.net
チキン焼くならPS5に任せろ!
11 : 2020/12/23(水) 09:01:56.85 LGuz1aOv0.net
こういうバカな試み嫌いじゃないよ
企画の意図すら理解できんが
企画の意図すら理解できんが
12 : 2020/12/23(水) 09:01:56.91 2rykXeoj0.net
ジョークじゃなかっただと…
13 : 2020/12/23(水) 09:02:08.65 j997rrpf0.net
これは良い爆熱PC
PS5もこういう風にすればよかったのに
PS5もこういう風にすればよかったのに
14 : 2020/12/23(水) 09:04:30.88 sbCU2Y390.net
チキン焼けるしPS5よりこっちでいいなw
15 : 2020/12/23(水) 09:05:38.27 +Ztce6XRp.net
>たしかにPCはパーツによって時に目玉焼きが作れるような熱を持つこともある。
アンチ乙
焼肉ができるハードもあるというのに
アンチ乙
焼肉ができるハードもあるというのに
16 : 2020/12/23(水) 09:07:04.90 MFEPoJjKd.net
RTX使ってるからDLSS対応してそうだな
17 : 2020/12/23(水) 09:09:33.34 BOFn8zHG0.net
グリル柄は馴染みなさすぎてケンタッキー感が薄い
本体があの形ならデザインはカーネル箱の柄がいいなあ
本体があの形ならデザインはカーネル箱の柄がいいなあ
18 : 2020/12/23(水) 09:11:12.23 TZ3ksrCU0.net
PS3以来の調理ハードか
19 : 2020/12/23(水) 09:12:16.75 8/eKqqHe0.net
画像見ると普通にチキン台に穴開いてるんだがええんか
20 : 2020/12/23(水) 09:15:19.31 QQ8TnlRs0.net
11GhzのCPUは本物なのか…?
22 : 2020/12/23(水) 09:16:57.21 kIVGtI/Qp.net
11Ghzってチキン温めるどころか部屋暑くなるだろw
23 : 2020/12/23(水) 09:20:13.58 cVqvNycv0.net
30年後には超プレミア価格になるかな
24 : 2020/12/23(水) 09:23:21.50 3u7MwK1qM.net
洗うために取り外し可能なんだよね?皿部分
25 : 2020/12/23(水) 09:26:45.07 +hHm4sYe0.net
ネタ機なのは重々承知してるがそれにしても負のシナジーの塊だよなあ
熱とか可動とか汚れとか多分値段も
熱とか可動とか汚れとか多分値段も
26 : 2020/12/23(水) 09:29:43.21 p7PdZQw10.net
正気か
27 : 2020/12/23(水) 09:32:56.18 3QfZ86KT0.net
ワールドファースト・ビルトイン・チキンチェンバーは草
28 : 2020/12/23(水) 09:33:32.95 dB1XwwYJ0.net
スルメ焼けるのかな
32 : 2020/12/23(水) 09:37:43.57 V7+qhk1ld.net
>>28
温めるだけだからどうだろ
温めるだけだからどうだろ
29 : 2020/12/23(水) 09:34:27.21 QPvYIPml0.net
本気の本気なのこれ?
30 : 2020/12/23(水) 09:36:45.15 btXCXkHEr.net
オーバークックとかボムチキンとかがプリインストールされてんの?
31 : 2020/12/23(水) 09:37:04.49 BNp5mg+8a.net
ネタで言うべきではないけれど電気代がヤバそう
33 : 2020/12/23(水) 09:40:58.76 +TF0Wsua0.net
カルビーはこれ見て黙ってはいられないだろ
ポテトを揚げられるゲーミングPCを急いで開発するんだ
ポテトを揚げられるゲーミングPCを急いで開発するんだ
34 : 2020/12/23(水) 09:43:39.27 OJzkVuaxd.net
ガチスペックで草
36 : 2020/12/23(水) 09:47:32.76 8BzYCnJy0.net
チキン温め機能に食いついちゃうけど単純に性能がとんでもないのね
37 : 2020/12/23(水) 09:47:43.34 R2Q93kM.net
CPUがPenD840ならば、チキンチャンバーとしての性能は申し分ないものだったろうに!
38 : 2020/12/23(水) 09:50:45.92 njtwtRrMM.net
ハンバーガーPCとかもあったよな
39 : 2020/12/23(水) 09:51:26.40 cXQOeKHuM.net
とち狂ったのか?
40 : 2020/12/23(水) 09:55:41.32 3+Pi2zmb0.net
独自のゲーム機じゃなくってミニPCかい
そんなら何も珍しいことでもないな
そんなら何も珍しいことでもないな
41 : 2020/12/23(水) 09:55:53.81 6weRHSKQ0.net
本当に油やらカスから基盤を守れる機構があるなら
ハードとしてかなり優秀なんじゃないかね
ハードとしてかなり優秀なんじゃないかね
42 : 2020/12/23(水) 09:56:06.98 sqn99fjc0.net
>特注の冷却システムによりPCハードウェア内部の温度を下げ、同時にチキンを熱々の状態に保つことができる
たぶんペルチェ素子だよな?w ペルチェ好きなヤツたまにいるけど、youtuberでもここまでアホなことやらんよな
たぶんペルチェ素子だよな?w ペルチェ好きなヤツたまにいるけど、youtuberでもここまでアホなことやらんよな
44 : 2020/12/23(水) 10:04:52.45 R2Q93kM.net
>>42
KFC的に油冷なら素晴らしいのに。
KFC的に油冷なら素晴らしいのに。
45 : 2020/12/23(水) 10:09:10.41 eMkoX49n0.net
ミニPCでチキンを暖める事が出来るって
どんな石積んでるんだよww
どんな石積んでるんだよww
46 : 2020/12/23(水) 10:10:21.43 cn9IC8AkM.net
爆熱の正しい使用方法だな…
こういうの好き
こういうの好き
47 : 2020/12/23(水) 10:11:11.85 m+XnoQMua.net
キッチンに置くの?
48 : 2020/12/23(水) 10:12:31.04 RwaZCuVa.net
チキンを暖めるチャンバーは要らない
49 : 2020/12/23(水) 10:12:54.99 ZsXfMmWmM.net
クラマスこんなケース作ってんのかよw
50 : 2020/12/23(水) 10:14:04.85 3kU0oPWG0.net
チキン臭くなるのを嫌ってチキンチェンバーを使わない人多そう
51 : 2020/12/23(水) 10:14:07.05 tnQJq6Ur0.net
「サイバーパンク2077」の推奨環境を満たすレベルのスペックになることが予想される
って書いてあって草
って書いてあって草
52 : 2020/12/23(水) 10:14:50.81 gaKKIvzX0.net
爆熱SSDの有効利用か
53 : 2020/12/23(水) 10:17:30.07 Mf2euhzt0.net
車のエンジンで料理を作るとかたまにアホな番組でやってるが
あれと同じ発想か
あれと同じ発想か
54 : 2020/12/23(水) 10:18:30.02 gaKKIvzX0.net
現実問題として油の処理どうするんだろうね
55 : 2020/12/23(水) 10:20:15.44 Wt7K1ZXS0.net
>>1
なる程PS4の爆熱からヒントを得たんだなw
なる程PS4の爆熱からヒントを得たんだなw
56 : 2020/12/23(水) 10:21:09.32 P1dDcgG90.net
PCから出る熱って60℃も無いから冷めるのを遅らせる程度しか出来ないと思うが
80 : 2020/12/23(水) 11:46:21.66 Wd0ZW70.net
>>56
ワット数で決まる
300wぐらいしか消費しねぇからなぁ
ただ上手くやればそれでも温めることら可能
電気ヒーターの弱が400w
ワット数で決まる
300wぐらいしか消費しねぇからなぁ
ただ上手くやればそれでも温めることら可能
電気ヒーターの弱が400w
57 : 2020/12/23(水) 10:23:08.54 9vs8v0Qx0.net
遂に臭いが感じられるゲーム機爆誕してしまうのか?
58 : 2020/12/23(水) 10:23:33.68 RUoX+3ak0.net
油というか汚れどうすんのかね
基盤の方には行かない設計なんだろうけど絶対気になるわ
基盤の方には行かない設計なんだろうけど絶対気になるわ
60 : 2020/12/23(水) 10:26:59.62 Z1GGcPop0.net
5万なら買う
61 : 2020/12/23(水) 10:31:22.82 t5J6BsUs0.net
プレミア付きそうだな
62 : 2020/12/23(水) 10:39:50.94 dmkepHW50.net
限定3千台ぐらいかな
63 : 2020/12/23(水) 10:41:01.57 YPWHIbh0M.net
世界一有名な料理人カーネルサンダースは泣いてるぞ
65 : 2020/12/23(水) 10:43:10.96 pgjfwOW9p.net
やべえウチのPCチキン温め器に負けるかも
70 : 2020/12/23(水) 10:54:21.63 7KFA6XxD0.net
PS5以上の争奪戦になりそう
71 : 2020/12/23(水) 10:58:53.19 evJWFEs40.net
油とかやばいことになりそう
73 : 2020/12/23(水) 11:10:36.72 Wwhi8xzAa.net
これからはゲーム機の排熱で肉焼く時代
75 : 2020/12/23(水) 11:16:07.13 tUFIYlKr0.net
K くさい
K きたない
K ケンタッキー
の3Kハードになるな…
K きたない
K ケンタッキー
の3Kハードになるな…
76 : 2020/12/23(水) 11:17:51.25 b0TQw9QXr.net
PS5のお株を奪うライバル登場だな
77 : 2020/12/23(水) 11:22:01.18 xCWYlDJ0.net
今いちばんホットなゲーム器かな
79 : 2020/12/23(水) 11:45:09.00 Wd0ZW70.net
話題性抜群
冷却性とギミック的に面白いPCになりそう
冷却性とギミック的に面白いPCになりそう
83 : 2020/12/23(水) 11:56:03.05 mSMMd8bIa.net
全然関係ないけど、昔から
住宅の電話回線の根本はキッチンに設置して
365日24時間稼働する光ルータとか
録画や写真を保存しておくホームサーバーは
冷蔵庫のどこかに内臓しちゃうのが一番いいと思ってる
住宅の電話回線の根本はキッチンに設置して
365日24時間稼働する光ルータとか
録画や写真を保存しておくホームサーバーは
冷蔵庫のどこかに内臓しちゃうのが一番いいと思ってる
84 : 2020/12/23(水) 11:56:47.23 /FTnSb7Ya.net
むしろ冷蔵庫やクーラーの廃棄熱を有効利用出来ないものか
86 : 2020/12/23(水) 12:03:48.25 mSMMd8bIa.net
>>84
そう、それもある
冷蔵庫ってたいてい家の中心に近いし
冷却も流用できるから
使うコンセント減らすのにも良いし
家の固定電話の電話機なんてたいていコードレスだし
ほぼ主婦が事務的な用件連絡でしか使わんから
居間になくてもさほど問題ないし
バッファローあたり、どこか白物家電屋と組んで
ルータモジュール組み込める冷蔵庫とか出してくれんかな
そう、それもある
冷蔵庫ってたいてい家の中心に近いし
冷却も流用できるから
使うコンセント減らすのにも良いし
家の固定電話の電話機なんてたいていコードレスだし
ほぼ主婦が事務的な用件連絡でしか使わんから
居間になくてもさほど問題ないし
バッファローあたり、どこか白物家電屋と組んで
ルータモジュール組み込める冷蔵庫とか出してくれんかな
85 : 2020/12/23(水) 11:59:16.10 xCWYlDJ0.net
水に高温や低温を蓄えるシステムはあるっちゃある
87 : 2020/12/23(水) 12:06:21.79 q8C/JwJr0.net
チキンを焼くっていう冷却システムなのかな
88 : 2020/12/23(水) 12:17:25.84 ZfKAi6av0.net
ゲーミングチキン食いてえ
91 : 2020/12/23(水) 12:40:04.04 jpE/NhOb0.net
ユーチューバー向けじゃねえか
93 : 2020/12/23(水) 15:09:20.42 RifjQ7a.net
ゲーム機のOSのカーネルはカーネルサンダース
94 : 2020/12/23(水) 15:16:22.75 LReywKUI0.net
時代に逆行したPen4並の180nmプロセスのカスタムCPUと大容量電源があればフライドチキンには最適かもしれない
この記事へのコメント