
1 : 2020/12/01(火) 15:51:32.13 xEszxPa90.net
年々売れなくなってる模様
2 : 2020/12/01(火) 15:51:52.97 U4PS4B42a.net
スマホでいい
7 : 2020/12/01(火) 15:52:26.87 xEszxPa90.net
>>2
スマホより圧倒的に性能が高いんやが
SNSブームの昨今こそ使われるべきや
スマホより圧倒的に性能が高いんやが
SNSブームの昨今こそ使われるべきや
12 : 2020/12/01(火) 15:53:04.63 rI5qqx0D0.net
>>7
性能よりも手軽さだよね
性能よりも手軽さだよね
21 : 2020/12/01(火) 15:53:59.56 xEszxPa90.net
>>12
でもスマホも毎年「カメラがここまで進化した!」って宣伝してるやん
やっぱりカメラ性能も求められてるやろ
でもスマホも毎年「カメラがここまで進化した!」って宣伝してるやん
やっぱりカメラ性能も求められてるやろ
31 : 2020/12/01(火) 15:55:01.20 GkCb1/pKd.net
>>21
そのせいでガチのカメラいらんやんになったんだよなぁ
そのせいでガチのカメラいらんやんになったんだよなぁ
3 : 2020/12/01(火) 15:51:57.42 xEszxPa90.net
このままじゃプロとカメラオタクしかカメラを買わない世の中になってまう
6 : 2020/12/01(火) 15:52:26.57 VwMV3TBid.net
素人には型落ちでも使いこなせんし
17 : 2020/12/01(火) 15:53:20.46 rWv+db3I0.net
AI補正とかそういう機能はスマホにボロ負けやし
28 : 2020/12/01(火) 15:54:47.55 gnQLFSJf0.net
世の中の写真の8割が猫と飯なのにそんなん要らんやろ
45 : 2020/12/01(火) 15:56:02.35 xEszxPa90.net
>>28
カメラなら米粒1つ1つがピシッと映るで
カメラなら米粒1つ1つがピシッと映るで
36 : 2020/12/01(火) 15:55:11.56 xEszxPa90.net
20万円もあればスマホより余裕でええカメラ買えるで
48 : 2020/12/01(火) 15:56:13.68 Xu8TxSMa0.net
>>36
たっか😥
たっか😥
51 : 2020/12/01(火) 15:56:20.03 1fPctj+Fa.net
>>36
20万も使わなきゃならんならその分の金を次のスマホに充てるやろなぁ
20万も使わなきゃならんならその分の金を次のスマホに充てるやろなぁ
41 : 2020/12/01(火) 15:55:53.75 zCOZuhDk0.net
圧倒的に性能高くてもスマホの方がシャッターチャンスに巡り会う機会が多いから仕方ない
69 : 2020/12/01(火) 15:57:21.56 Rp9IrSrer.net
>>41
あーそれもあるな
撮りにいくって行為が必要だもんなカメラ
あーそれもあるな
撮りにいくって行為が必要だもんなカメラ
85 : 2020/12/01(火) 15:58:10.90 72fHE1Ye0.net
>>41
どれだけこだわったところでカメラ持ち歩いた状態でシャッターチャンスに巡り会わなきゃ意味ないってのが趣味として致命的よな
どれだけこだわったところでカメラ持ち歩いた状態でシャッターチャンスに巡り会わなきゃ意味ないってのが趣味として致命的よな
47 : 2020/12/01(火) 15:56:12.68 HRDDJCGx0.net
カメラにスマホ機能つけたら売れるんちゃうか
58 : 2020/12/01(火) 15:56:44.90 RlU3dbIAa.net
スマホあるからいらんで😜
60 : 2020/12/01(火) 15:56:53.84 5k8pabjE0.net
カメラ趣味で金稼げるならええで?
たいてい金にもならんやん
たいてい金にもならんやん
87 : 2020/12/01(火) 15:58:12.17 xEszxPa90.net
>>60
カメラ趣味にしなくても
あらゆる趣味で写真を残すことってあるやろ?
その時ええカメラを持ってると記録が綺麗に残るんや
カメラ趣味にしなくても
あらゆる趣味で写真を残すことってあるやろ?
その時ええカメラを持ってると記録が綺麗に残るんや
70 : 2020/12/01(火) 15:57:27.19 v6jG0Qq20.net
最近一眼買ったけど撮りたい時にすぐ撮れる差は大きいわやっぱ
撮りたいもの決まってて望遠使うならそりゃカメラのがいいけど普段使いはスマホには勝てんわ画質も言うほど悪くないし
撮りたいもの決まってて望遠使うならそりゃカメラのがいいけど普段使いはスマホには勝てんわ画質も言うほど悪くないし
80 : 2020/12/01(火) 15:57:58.34 gZVoDWBW0.net
バブル超えの30年ぶりの株高なのに
ニコンとキヤノンの株価酷すぎて草wwwwwmwmwwwmmmmwmmmmmmmmm
ニコンとキヤノンの株価酷すぎて草wwwwwmwmwwwmmmmwmmmmmmmmm
95 : 2020/12/01(火) 15:58:27.59 2vt/+ouDp.net
>>80
そりゃそうよ今時カメラなんかだーーーれも買わんからな
そりゃそうよ今時カメラなんかだーーーれも買わんからな
98 : 2020/12/01(火) 15:58:44.91 GkCb1/pKd.net
一番死んでるのはコンデジとかいう半端モンやな
需要が完全に消失した
需要が完全に消失した
108 : 2020/12/01(火) 15:59:29.41 EA1QFCMVd.net
わざわざカメラ単品で持ち歩く奴とかおらんやろ
タダでも要らんわ
スマホでいい
タダでも要らんわ
スマホでいい
124 : 2020/12/01(火) 16:00:25.85 VTQIXJouM.net
エントリーならスマホでいいしハイエンドは高すぎるし
131 : 2020/12/01(火) 16:00:41.30 50fW7J720.net
友達のカメラ好き「ワイくんカメラあげようかカメラはいいぞ」
ワイ「スマホあるんでいいっすw」
友達のカメラ好き「はあああああああああ」
ワイ「スマホあるんでいいっすw」
友達のカメラ好き「はあああああああああ」
157 : 2020/12/01(火) 16:01:53.38 9P12aIIc0.net
撮り鉄に感謝してるらしいな
カメラ業界は
カメラ業界は
173 : 2020/12/01(火) 16:02:30.83 ee6Ggz/Ld.net
>>157
撮り鉄は必要悪だった?
撮り鉄は必要悪だった?
191 : 2020/12/01(火) 16:03:28.40 76PS1rxVa.net
スマホだと撮影、加工、共有を1台で関係できるからやで
198 : 2020/12/01(火) 16:03:42.22 SrqGiDGs0.net
で、それで何撮るの?って話ですよ
216 : 2020/12/01(火) 16:04:44.64 UCOnJqRs0.net
>>198
そういうのがなんもない人間が増えすぎたんかもな
そういうのがなんもない人間が増えすぎたんかもな
242 : 2020/12/01(火) 16:05:38.17 ovc+HwJy0.net
>>216
飯屋でもどこでもみんなパシャパシャ撮ってるやん
飯屋でもどこでもみんなパシャパシャ撮ってるやん
289 : 2020/12/01(火) 16:07:58.26 72fHE1Ye0.net
>>198
趣味じゃなくても子供の写真残すために買うって人は多いんちゃうの
流石にスマホオンリーは子供可哀想やし
趣味じゃなくても子供の写真残すために買うって人は多いんちゃうの
流石にスマホオンリーは子供可哀想やし
298 : 2020/12/01(火) 16:08:38.10 1bhNFZUVd.net
>>289
何がかわいそうなんや?
何がかわいそうなんや?
224 : 2020/12/01(火) 16:05:00.45 HJyQErW30.net
コンビニに駆逐される商店街みたいやね
279 : 2020/12/01(火) 16:07:42.49 Z2jpxovQM.net
スマホで十分と思ってる人間が圧倒的多数だからでしかない
美しさが違うことなんて誰もが分かっていてもスマホのカメラでええねん
美しさが違うことなんて誰もが分かっていてもスマホのカメラでええねん
407 : 2020/12/01(火) 16:15:35.35 iNz050WSp.net
カメラ取り出して準備して構えてなんてやってたらシャッターチャンス逃すで
418 : 2020/12/01(火) 16:16:10.56 cvWv3H61M.net
本格的になるとクソ高いしデカいじゃん
423 : 2020/12/01(火) 16:16:20.28 Ui4FE+eR0.net
スマホのカメラが凄すぎるんよ
429 : 2020/12/01(火) 16:16:37.54 MeHw5pxjd.net
カメラ趣味って元々マニア向けやし普通に写真撮りたいって層はみんなスマホでええわってなるわそりゃ
この記事へのコメント
写真は見られて楽しむ傾向が高いから、撮って秒で投稿して
共有できるのはデカすぎる
自分も自然好きで自然の写真撮るの趣味だったけど
カメラ持ち歩くのと保管と取り扱いのめんどくささからやめた
自分はバイクでgoproでvlog撮りまくって楽しんでるな
バイク動画はマウントする場所と上下左右の激しい動きも相まって
さすがにスマホにはこの先もこの分野は侵されそうにないな