人気のおすすめ記事



これ間違えると赤っ恥!「続柄」は、なんと読む?wwwwwwwwwwww

bakanisuru.png
1 : 2020/10/20(火) 07:15:08.86 jOMNzlgs0●.net BE:644423549-2BP(5500)



「続柄」ってなんて読む? 読み方・意味・使い方を、言葉やビジネスマナーに詳しい鶴田初芽がお届けします。

「続柄」なんて読む?
今年も終盤となり、年末調整などの書類を準備する季節が近づいてきました。そんなとき目にする「続柄」。これを正しく読めますか?

https://oggi.jp/6339499


3 : 2020/10/20(火) 07:16:02.63 JXoCRcJV0.net


ぞ…

4 : 2020/10/20(火) 07:16:09.61 f9mmjuAT0.net


ぞくえ

8 : 2020/10/20(火) 07:16:42.81 Ll4ukczh0.net


ぞっこん

9 : 2020/10/20(火) 07:16:46.30 fxb9SfS50.net


ぞくがら?

10 : 2020/10/20(火) 07:16:53.53 4Ynwz0wg0.net


> 鶴田初芽
> 都内在住のOLライター。
> マナーインストラクターであり、実用マナー検定準一級や敬語力検定準一級など、ビジネスにおけるマナーや、マネーに関する資格(2級ファイナンシャル・プランニング技能士、金融コンプライアンスオフィサー、マイナンバー保護オフィサー)などを保有。
> 丁寧な暮らしに憧れ、断捨離修行中!

マナーインストラクターって何

12 : 2020/10/20(火) 07:17:38.12 MK2SXBbH0.net


>>10
マナーが何回出てくるんだよw

90 : 2020/10/20(火) 07:46:44.08 dQhEvPps0.net


>>12
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫

104 : 2020/10/20(火) 07:52:43.61 HtL4/w1G0.net


>>10
マナハラしてマウントを取る清々しさ満点の職業だよ

124 : 2020/10/20(火) 07:59:24.38 SRS0hCVa0.net


>>10
マナーだけかと思ったらマネーが出てきた。

145 : 2020/10/20(火) 08:09:44.73 L6XuJ5ls0.net


>>10
マナーだがマネーだか怪しい奴だな


179 : 2020/10/20(火) 08:21:53.77 hK7LftH50.net


>>10
マナーの中にマネーとかマイナーとか入ってて笑える

228 : 2020/10/20(火) 08:48:22.20 8VnqOfzu0.net


>>10
マナーマナーマネーマイナンバーwww

410 : 2020/10/20(火) 11:17:44.09 8kgKOQOr0.net


>>10
人と接する時の距離感や視線の置き場所とか社会人として知っておいた方がいい細かいエチケットを教えてる
会社でこういう人を呼んで講演会開いたりしてる
サービス業の接客マナーなんかによく使われる

469 : 2020/10/20(火) 12:34:24.88 oE3vFER0.net


>>10
マイナンバー保護オフィサーってなんだよ
ってか誰でも取れそうな資格ばっかだな

16 : 2020/10/20(火) 07:20:26.81 PcNX++2D0.net


つづきがら な

18 : 2020/10/20(火) 07:23:12.05 bMWF5MhV0.net


普通にぞくがらでいいじゃん
なんでわざわざ変な読み方にする必要があるの

24 : 2020/10/20(火) 07:28:10.52 jmUaMNQX0.net


タピオカ で良いよもう。

27 : 2020/10/20(火) 07:29:07.50 G0vCdckm0.net


>>24
これからそれで読めよ

47 : 2020/10/20(火) 07:36:31.54 WoqdzWgO0.net


なんとなくぞくがらと心で読んでました
確かに声に出すとつづきがらのほうが聞いたことある分しっくりくる

54 : 2020/10/20(火) 07:37:24.07 uB3Z/QuE0.net


どっちでもいいと思うが仕事で客とかに書類を書いて貰う時は
「つづきがらの記入をお願いします。」と言う
ぞくがらと言うと面倒な客に講釈されそうだし


89 : 2020/10/20(火) 07:46:36.76 vsTaiKfY0.net


つづきがらとしか読んだ事ないし聞いたこともないぞ

95 : 2020/10/20(火) 07:50:59.83 WC0mqjpw0.net


つづきがらでもぞくがらでもお好きなように
多数派が正義になるのが日本語だ。

113 : 2020/10/20(火) 07:56:06.90 EedMY9uT0.net


ぞくがらって心の中で読んでたわ
口に出す機会はない

143 : 2020/10/20(火) 08:08:48.12 ax8P+sFI0.net


つづきがら ってわりと口語で使うだろ。耳に馴染んでるぞ。

163 : 2020/10/20(火) 08:15:41.83 YPK8Gpxm0.net


葬式準備の時「つづきがら」って発音したら
教師の親戚にすごい呆れ顔で「ぞくがらね」って言い直された

205 : 2020/10/20(火) 08:40:33.60 aKsrcS3o0.net


つづきがらなんて読んでる方が恥かくレベルだろもう

232 : 2020/10/20(火) 08:50:29.83 NkIvrrnW0.net


つづきがらって 読んでるの逆に聞いたことないなこれ

385 : 2020/10/20(火) 10:54:57.93 172/jlTV0.net


病院職員でも普通にぞくがらって読んでるから気にする必要などない

441 : 2020/10/20(火) 12:04:53.40 E1hFcOXt0.net


最近役所でもぞくがらって言ってくる奴多くて、つづきがらって頑なに言い続けるこっちが間違ってるみたいな雰囲気出されるのがムカつく

442 : 2020/10/20(火) 12:05:41.29 0FFDtC550.net


>>441
だから今はぞくがらと読んでも問題ねぇんだよ





この記事へのコメント

  • マナー講師()がダメって言うことはいいって事だな
    2020年10月31日 22:14