
1 : 2020/07/30(木) 10:03:14 jmZBypLX0.net
任せてるところが明らかにマニュアル以下のキロ数で変えろって書いてあるんだが粗悪なオイル使ってるのか?
変えたほうがいいのか?
変えたほうがいいのか?
2 : 2020/07/30(木) 10:03:50 uaBI1RSa0.net
それが商売だろ
3 : 2020/07/30(木) 10:04:43 jmZBypLX0.net
違うとこでいいオイル入れてみようかと思うんだが
4 : 2020/07/30(木) 10:04:54 yHS2fdFG0.net
古いターボ車とかならそういうもん
7 : 2020/07/30(木) 10:05:45.070 jmZBypLX0.net
>>4
10年もたってないNAただ中古
10年もたってないNAただ中古
6 : 2020/07/30(木) 10:05:33.683 ZfZmdh1ja.net
気にしなきゃいい
8 : 2020/07/30(木) 10:06:42 jmZBypLX0.net
>>6
そうなのか、すっげ粗悪な鉱物オイルでも使ってるのかと
そうなのか、すっげ粗悪な鉱物オイルでも使ってるのかと
58 : 2020/07/30(木) 12:58:42.821 fBaRsLKTM.net
>>8
鉱物油は必ずしも悪いものではないけどな
合成油は一度でも熱が入ると著しく性能落ちるから
メーカー純正で鉱物油が多いのはコスト以外にも理由あるよ
鉱物油は必ずしも悪いものではないけどな
合成油は一度でも熱が入ると著しく性能落ちるから
メーカー純正で鉱物油が多いのはコスト以外にも理由あるよ
9 : 2020/07/30(木) 10:08:02.457 NbiO+Z8v0.net
半年に一階で良い
11 : 2020/07/30(木) 10:09:27.716 jmZBypLX0.net
>>9
そうするか
今日かえるかどうか迷ってた
そうするか
今日かえるかどうか迷ってた
10 : 2020/07/30(木) 10:08:51.241 yHS2fdFG0.net
ちなみに何キロで変えろってなってんの?
16 : 2020/07/30(木) 10:10:31.069 jmZBypLX0.net
>>10
5000kくらいだとおもう
前変え時覚えてないが
5000kくらいだとおもう
前変え時覚えてないが
20 : 2020/07/30(木) 10:12:39 yHS2fdFG0.net
>>16
まあ悪くはないだろうけどね
俺も5000キロで変えてるわ
ターボの方は3000キロ
まあ悪くはないだろうけどね
俺も5000キロで変えてるわ
ターボの方は3000キロ
12 : 2020/07/30(木) 10:09:44 6tSAID2+0.net
ディーラーはスーパーカーでもなけりゃ鉱物油使ってるよ
メーカー指定だけど
民間工場は粗悪ではないけど純正指定のサードラインメーカーオイルとか使ってるとこはあるな
メーカー指定だけど
民間工場は粗悪ではないけど純正指定のサードラインメーカーオイルとか使ってるとこはあるな
17 : 2020/07/30(木) 10:11:19.488 jmZBypLX0.net
>>12
民間なんだよな
だから不安
民間なんだよな
だから不安
13 : 2020/07/30(木) 10:10:08.813 Cudl/FfS0.net
3000で換えろって言われた?
14 : 2020/07/30(木) 10:10:13.105 c9trjl+U0.net
オイル交換なんて車検ごとでいいよ
拘りが出来たら半年でやればいい
拘りが出来たら半年でやればいい
18 : 2020/07/30(木) 10:11:24.763 U1s4jWLJ0.net
今の車ならそうしょっちゅう替えなくていいけど
給油1回と大して値段変わらんし気分転換くらいのつもりでやってもいいんじゃない
給油1回と大して値段変わらんし気分転換くらいのつもりでやってもいいんじゃない
19 : 2020/07/30(木) 10:12:28 jmZBypLX0.net
>>18
そうだな
そうするか
車のコンディションというよりかは精神安定の値段で
そうだな
そうするか
車のコンディションというよりかは精神安定の値段で
24 : 2020/07/30(木) 10:14:35.818 uaBI1RSa0.net
カスみたいな車だからビッグモーターでリッター100円で交換してるわ
25 : 2020/07/30(木) 10:14:45.522 w7caYG6S0.net
ノルマがあって成功報酬が出るから適当に声掛けてるだけだぞ
26 : 2020/07/30(木) 10:15:57.429 AG2gwBD+0.net
オイル缶が紙パックなら自分で交換してすてれるのにな
27 : 2020/07/30(木) 10:20:19.169 w7caYG6S0.net
>>26
廃油の捨て方は居住の自治体によって全く違うので注意が必要だぞ
去年だか廃棄物処理法違反で捕まった一般人いたはずだ
廃油の捨て方は居住の自治体によって全く違うので注意が必要だぞ
去年だか廃棄物処理法違反で捕まった一般人いたはずだ
32 : 2020/07/30(木) 10:28:52.055 cDt2B/Hka.net
マジレスすると
メーカーの交換サイクルは「保証期間に直ちに影響しないサイクル」
メーカーの交換サイクルは「保証期間に直ちに影響しないサイクル」
34 : 2020/07/30(木) 10:31:13 rE/OAFrY0.net
1年やってないからカラカラ鳴り出してきたそろそろランプ付きそう
35 : 2020/07/30(木) 10:32:49.897 uPulic/6F.net
特に古い車は半年に1回はやった方がいいな
41 : 2020/07/30(木) 11:48:42.463 aZNO6JKgM.net
スポーツカーじゃなければとりあえず入ってればいいんじゃない?
44 : 2020/07/30(木) 11:51:00.958 jmZBypLX0.net
>>41
高回転しないし大丈夫だと思う
高速使っても一時4千回転くらいしかいかないし
高回転しないし大丈夫だと思う
高速使っても一時4千回転くらいしかいかないし
46 : 2020/07/30(木) 11:52:58 O4qO0snha.net
(*・ω・)オイル交換さぼってたらちがうとこに影響でて、次なんかあったら10万円くらい修理代かかるからっていわれた
52 : 2020/07/30(木) 11:55:45.416 jmZBypLX0.net
でも、スポーツカーでなくてもオイルで全然違う気がする
しばらくのって見ないと正確な評価できないけど
しばらくのって見ないと正確な評価できないけど
56 : 2020/07/30(木) 12:07:19.997 fJ06pRfkd.net
>>52
気のせいだよ
いいオイル入ってると思えば車が快調に感じる
それが人間の感覚
気のせいだよ
いいオイル入ってると思えば車が快調に感じる
それが人間の感覚
54 : 2020/07/30(木) 12:00:06.082 wkPunD3N0.net
スポーツカーじゃない普通の実用車ならちゃんとメーカー指定の周期で交換してればどんな安いオイル入れても同じ
この記事へのコメント