
1 : 2020/07/30(木) 20:17:20 0.net
会社、電車、飛行機、病院の待合室、職員室で喫煙
普通にみんな飲酒運転
普通にみんな飲酒運転
3 : 2020/07/30(木) 20:18:58 0.net
電車の床はタバコの消し跡だらけ
駅のホームは吐き捨てたガムだらけ
駅のホームは吐き捨てたガムだらけ
4 : 2020/07/30(木) 20:20:05.21 0.net
テレビのある家に子供たちがみんな見に行く
5 : 2020/07/30(木) 20:20:51.10 0.net
ボンタン 短ラン
6 : 2020/07/30(木) 20:21:15.48 0.net
駅のホームに痰壺が置いてあって子供心に嫌だなぁと思ったな
7 : 2020/07/30(木) 20:22:00.22 0.net
ひどい時代だったな
8 : 2020/07/30(木) 20:23:00.78 0.net
銀行強盗で人質立てこもり
9 : 2020/07/30(木) 20:23:06 0.net
テレビが演出がいちいちグロくて怖い
10 : 2020/07/30(木) 20:23:41 O.net
運動中は水を飲むなは昭和の害悪といわれてるが「飲み過ぎるとバテる」はガチ
暑いときの正解は塩分をとるほうらしい
暑いときの正解は塩分をとるほうらしい
61 : 2020/07/30(木) 20:39:29.32 0.net
>>10
確かにそうなんだけど
一滴も飲んではいけないというのはなあ
確かにそうなんだけど
一滴も飲んではいけないというのはなあ
80 : 2020/07/30(木) 20:51:27.62 0.net
>>10
「飲み過ぎる」と「飲むな」
両極端やなw
普通に適量飲めばいいやん
「飲み過ぎる」と「飲むな」
両極端やなw
普通に適量飲めばいいやん
11 : 2020/07/30(木) 20:24:01 0.net
戦争
12 : 2020/07/30(木) 20:24:16 0.net
銀行にお金を預ければ増える
164 : 2020/07/30(木) 21:40:16.76 0.net
>>12
郵便貯金が10年で倍になった
郵便貯金が10年で倍になった
14 : 2020/07/30(木) 20:24:43 0.net
体罰
15 : 2020/07/30(木) 20:25:02 0.net
暴力が支配してた
16 : 2020/07/30(木) 20:25:33 0.net
バイク、ノーヘルでokは昭和だよね?
20 : 2020/07/30(木) 20:26:57.20 O.net
>>16
平成のはじめまで
平成のはじめまで
19 : 2020/07/30(木) 20:26:46.68 0.net
テレビ中継でヤクザの抗争やってたし
組までインタビューしに行ってたし
詐欺事件の犯人が殺し屋に殺されるところを全局黙って撮ってた
組までインタビューしに行ってたし
詐欺事件の犯人が殺し屋に殺されるところを全局黙って撮ってた
24 : 2020/07/30(木) 20:27:36.59 0.net
>>19
NHKが山口組の特集してたな
まぁ最近も半グレの特集してたけど
NHKが山口組の特集してたな
まぁ最近も半グレの特集してたけど
21 : 2020/07/30(木) 20:26:59.14 0.net
アポロ11号が月に行った
23 : 2020/07/30(木) 20:27:33.87 0.net
ソフトテニス部だったけど1人が練習の時間に遅刻したからといって顧問が全員を集めてビンタしてたのが思い出
27 : 2020/07/30(木) 20:28:22.85 0.net
ゲーセン行ったのがバレただけでビンタ
30 : 2020/07/30(木) 20:28:39.61 0.net
昔は自由すぎた
今は不自由な監視社会
今は不自由な監視社会
31 : 2020/07/30(木) 20:29:04.96 0.net
その昔…都内のStreetはポケバイが自由に縦横無尽に走り回っていた
あのRiderたちは何処へ消えたのか…誰に消されたのか?
懐かしき80'sの想ひ出
あのRiderたちは何処へ消えたのか…誰に消されたのか?
懐かしき80'sの想ひ出
48 : 2020/07/30(木) 20:33:45 O.net
>>31
サイドカーも消えたな
サイドカーも消えたな
39 : 2020/07/30(木) 20:30:32.43 0.net
>>32
NHKで江夏の21球をやった時も江夏はタバコを吸いながらインタビューを受けてたな
NHKで江夏の21球をやった時も江夏はタバコを吸いながらインタビューを受けてたな
33 : 2020/07/30(木) 20:29:44.88 0.net
ボーリングのスコアは手書き
38 : 2020/07/30(木) 20:30:26.37 0.net
居酒屋はどんぶり勘定が当たり前だった
42 : 2020/07/30(木) 20:31:09.86 0.net
先生と名のつく職業にはみんな付け届け(賄賂
43 : 2020/07/30(木) 20:31:15.94 0.net
陶器やガラスのコップに貼ってあるシールが水につけてふやかさないと取れない
44 : 2020/07/30(木) 20:32:08.98 O.net
煙草は「日本専売公社」つまりお上の商売だったからな
45 : 2020/07/30(木) 20:32:14.35 0.net
公衆の男子トイレは個別便器ではなく壁
46 : 2020/07/30(木) 20:32:43.91 0.net
国鉄
電電公社
専売公社
電電公社
専売公社
54 : 2020/07/30(木) 20:36:39 O.net
>>46
電電公社名義テレフォンカードの斎藤由貴南野陽子(未使用)が
とんでもない金額相場なんだよな
電電公社名義テレフォンカードの斎藤由貴南野陽子(未使用)が
とんでもない金額相場なんだよな
111 : 2020/07/30(木) 21:00:07.02 0.net
>>54
アイドルのテレカはもはや価値はないが、
電電公社の企業カードは今でも100万円以上の値打ちがついてるものがある
アイドルのテレカはもはや価値はないが、
電電公社の企業カードは今でも100万円以上の値打ちがついてるものがある
47 : 2020/07/30(木) 20:33:24 0.net
ブームになったシベリアンハスキーのその後がかわいそうすぎた
49 : 2020/07/30(木) 20:33:48 0.net
フジテレビのトレンディドラマとか
愛のゆうなのもとにとかひとつ屋根の下とかみてると
平成初期だけど友達をぶん殴って喧嘩になるくだりが
結構ある。
この頃まで熱い友情の証拠は殴り合いだったんだ
今はあんまりないだろ?
愛のゆうなのもとにとかひとつ屋根の下とかみてると
平成初期だけど友達をぶん殴って喧嘩になるくだりが
結構ある。
この頃まで熱い友情の証拠は殴り合いだったんだ
今はあんまりないだろ?
51 : 2020/07/30(木) 20:33:59 0.net
今から考えると昭和30年代から令和元年までは奇跡の時代だったな
戦争もないしあんだけウィルスがいながら次々人に感染する悪いウィルスがいなかった
戦争もないしあんだけウィルスがいながら次々人に感染する悪いウィルスがいなかった
58 : 2020/07/30(木) 20:38:23.04 0.net
体育で男女が一緒の部屋で着替える時代
60 : 2020/07/30(木) 20:38:59.36 0.net
野犬に糞に変なおじさんに色々おったなあ
64 : 2020/07/30(木) 20:40:31.00 0.net
右肩上がりの成長とか終身雇用とかすごい良い時代みたいに言われてるけど
全体的にはドイヒーだった
全体的にはドイヒーだった
70 : 2020/07/30(木) 20:43:13.64 0.net
盗んだバイクで走り出す
76 : 2020/07/30(木) 20:48:59.88 0.net
昭和は確かに狂ってたな
84 : 2020/07/30(木) 20:51:48.67 0.net
ゲーセンやスーパーの遊技場でカツアゲはドラクエのエンカウント並にカジュアルに遭遇したな
逃げれたりそのままカツアゲされたり
今ってどうなんだろ
逃げれたりそのままカツアゲされたり
今ってどうなんだろ
148 : 2020/07/30(木) 21:24:34.00 0.net
>>84
もうあの当時みたく子供がいない
もうあの当時みたく子供がいない
94 : 2020/07/30(木) 20:54:43.62 0.net
少なくとも子供には人権がなかったな
今、虐待が問題になってるが
当時は通報なんて仕組みがないし子供の数も多いし間違いなくもっと当たり前にあった
「しつけ」でオールオッケーだったそんな時代
ただあえて言えばじいちゃんばあちゃん近所の人がいて行き過ぎたらどっかで歯止めがかかったのかも
今、虐待が問題になってるが
当時は通報なんて仕組みがないし子供の数も多いし間違いなくもっと当たり前にあった
「しつけ」でオールオッケーだったそんな時代
ただあえて言えばじいちゃんばあちゃん近所の人がいて行き過ぎたらどっかで歯止めがかかったのかも
101 : 2020/07/30(木) 20:56:54.31 0.net
大正・昭和・平成・れいわ…
時代を生きてきて思うのはれいわが一番狂ってるということ
まだ始まって丸二年も経っていないがそう痛感する
今この時代こそが圧倒的に狂ってるぜ
時代を生きてきて思うのはれいわが一番狂ってるということ
まだ始まって丸二年も経っていないがそう痛感する
今この時代こそが圧倒的に狂ってるぜ
103 : 2020/07/30(木) 20:56:56.28 0.net
昭和は商売的には 子供強かったよ
人数がやたらいると 巨大なブームを作るからな
人数がやたらいると 巨大なブームを作るからな
107 : 2020/07/30(木) 20:57:56.61 0.net
男は白のブリーフを穿くのが当たり前だった
で、ウォシュレットもない時代だったから尻の部分に茶色シミがあるのがデフォ
で、ウォシュレットもない時代だったから尻の部分に茶色シミがあるのがデフォ
108 : 2020/07/30(木) 20:58:34.30 0.net
グリコ森永とか社会に対する脅迫とかたくさんあった
110 : 2020/07/30(木) 20:59:59.92 0.net
ゴミがすごい量だった
不法投棄も沢山あった
不法投棄も沢山あった
113 : 2020/07/30(木) 21:01:30.45 0.net
昭和は
子供向けのお菓子
子供向けのおもちゃ
子供向けのふりかけ
子供向けの目薬
こんなCMが流れまくってた
子供向けの
子供向けのお菓子
子供向けのおもちゃ
子供向けのふりかけ
子供向けの目薬
こんなCMが流れまくってた
子供向けの
118 : 2020/07/30(木) 21:03:50.89 0.net
巨人の星
あばれはっちゃく
父親が息子を当然のように殴って
しかもそれが良いこととされる不思議な番組
あばれはっちゃく
父親が息子を当然のように殴って
しかもそれが良いこととされる不思議な番組
119 : 2020/07/30(木) 21:04:03.49 0.net
友達の中に必ず一人は
木造平屋建ての借家に住んでる奴がいた
そういやあのタイプの借家って見かけなくなったな
木造平屋建ての借家に住んでる奴がいた
そういやあのタイプの借家って見かけなくなったな
150 : 2020/07/30(木) 21:27:02 0.net
>>141
バリバリマシンなつかしー
バリバリマシンなつかしー
347 : 2020/07/31(金) 04:29:17 0.net
>>141
日劇のデザインは素晴らしいな近未来的で
日劇のデザインは素晴らしいな近未来的で
142 : 2020/07/30(木) 21:19:06.68 0.net
「北朝鮮は地上の楽園」だと宣伝されていた
147 : 2020/07/30(木) 21:24:18.21 0.net
女子高生校門圧死事件て昭和だっけ
あれはひどかった
加害者は本まで出して言い訳してたよな
あれはひどかった
加害者は本まで出して言い訳してたよな
161 : 2020/07/30(木) 21:39:16.82 0.net
>>147
あの糞教師は大した刑事罰に処されることもなかったんだよな
まじで日教組ってクズしかいないわ
あの糞教師は大した刑事罰に処されることもなかったんだよな
まじで日教組ってクズしかいないわ
163 : 2020/07/30(木) 21:40:11.39 0.net
>>147
平成2年だね
平成2年だね
180 : 2020/07/30(木) 21:49:50 0.net
>>163
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
151 : 2020/07/30(木) 21:27:21 0.net
昭和って子供がウジャウジャいて経済はそのガキども中心に回っていたと言っても過言ではない
子供の為に車を買いテレビを買いゲームを買いってな具合
子供の為に車を買いテレビを買いゲームを買いってな具合
155 : 2020/07/30(木) 21:33:08.19 0.net
>>151
あー確かにそれはあるな
子どもがいなけりゃ物もなくていいって感じになるし
あー確かにそれはあるな
子どもがいなけりゃ物もなくていいって感じになるし
200 : 2020/07/30(木) 22:00:33.73 0.net
>>157
うわあなつかしいw
うわあなつかしいw
158 : 2020/07/30(木) 21:36:09.32 0.net
電車の痴漢なんて今より多かっただろうけど
大して社会問題になっていなかった希ガス
大して社会問題になっていなかった希ガス
165 : 2020/07/30(木) 21:40:23.48 0.net
女子社員がお酌に回らされる文化は平成10年代まであったな
166 : 2020/07/30(木) 21:41:13 0.net
修学旅行にドライヤーを持参したというだけでキレて
男子生徒を殴り殺したというバカ教師がいたよな
この事件も結構騒がれたはず
男子生徒を殴り殺したというバカ教師がいたよな
この事件も結構騒がれたはず
167 : 2020/07/30(木) 21:41:27 0.net
水俣病
有機水銀が原因だと分かっていながらチッソは汚水を流し続けた
有機水銀が原因だと分かっていながらチッソは汚水を流し続けた
169 : 2020/07/30(木) 21:41:33 0.net
友達のお父さんとか怖かった
みんなヤクザに見えた
みんなヤクザに見えた
172 : 2020/07/30(木) 21:44:05 0.net
家に電話したら親が出る
たまに本人の声がして喜んで話し始めたら弟
たまに本人の声がして喜んで話し始めたら弟
174 : 2020/07/30(木) 21:44:31 0.net
今の感覚で考えれば「人権?なにそれ?」って時代だったな
175 : 2020/07/30(木) 21:45:55 0.net
おじさんが本当におじさんだったよな
176 : 2020/07/30(木) 21:46:18 0.net
必ず学年に最低一人はバイクで事故って死ぬ奴がいた
183 : 2020/07/30(木) 21:50:14 O.net
ブルマ
197 : 2020/07/30(木) 21:57:24 0.net
小学校の校門に科学の絵本を販売するおばさん
201 : 2020/07/30(木) 22:00:58.25 0.net
>>197
校門のすぐそばでキッタナイおっさんがオマケで釣りながら変な勧誘してたな
あれって学校側は注意しなかったのかな
校門のすぐそばでキッタナイおっさんがオマケで釣りながら変な勧誘してたな
あれって学校側は注意しなかったのかな
203 : 2020/07/30(木) 22:01:48.36 0.net
デパート屋上レストランのお子様ランチが貧乏で一度も食べさせて貰えなかった
家での夕飯は目玉焼きとご飯と赤ウィンナー
ご飯の上に母が作ってくれた日本のミニ国旗を立ててくれてお子様ランチのように作ってくれた思い出
家での夕飯は目玉焼きとご飯と赤ウィンナー
ご飯の上に母が作ってくれた日本のミニ国旗を立ててくれてお子様ランチのように作ってくれた思い出
205 : 2020/07/30(木) 22:02:40.93 0.net
>>203
。・゚・(ノД`)・゚・。
。・゚・(ノД`)・゚・。
209 : 2020/07/30(木) 22:08:38 0.net
ナポリタンというかケチャップスパゲティしか食べたことなかったわw
217 : 2020/07/30(木) 22:21:52 0.net
>>209
個人経営の喫茶店でスパゲティとかピラフでランチしたな
ランチセットでコーヒーが安くついてたりした
そういえばカフェでランチしたことなんて最近ねえやw
個人経営の喫茶店でスパゲティとかピラフでランチしたな
ランチセットでコーヒーが安くついてたりした
そういえばカフェでランチしたことなんて最近ねえやw
211 : 2020/07/30(木) 22:09:51.95 0.net
よく昭和に戻って仕事をバリバリしたいって言う人もいるけどあの時代って本当は辛いんだと思う
212 : 2020/07/30(木) 22:12:18.24 0.net
今よりええやろ
213 : 2020/07/30(木) 22:14:04.09 0.net
朝は学校サボってモーニング食べて
昼は煙草吸いながらコーヒー飲んで
夕方はナポリタン食ってトマトジュース
夜中は不良達とワイワイ騒ぎながらカレーを食って楽しかった
喫茶店が憩いの場だった
そこら中に喫茶店があったなー
昼は煙草吸いながらコーヒー飲んで
夕方はナポリタン食ってトマトジュース
夜中は不良達とワイワイ騒ぎながらカレーを食って楽しかった
喫茶店が憩いの場だった
そこら中に喫茶店があったなー
214 : 2020/07/30(木) 22:15:00.14 0.net
昭和の喫茶店と言えばインベーダーゲームだろ
215 : 2020/07/30(木) 22:15:31 0.net
今は人間関係が表向きはドライだけど
ネットがあるから気は抜けない
本当のボッチにとっては今が最高なんじゃね
ネットがあるから気は抜けない
本当のボッチにとっては今が最高なんじゃね
221 : 2020/07/30(木) 22:27:59.30 0.net
教師系は軒並みヤバかったね
ウチの小学校の先生は授業中喋ってる生徒に下敷き投げつけてオデコ切れて3針縫うということがあったけど
注意だけで済んでた
その子の親も親でアンタが悪かったんやろ!って
まー確かに悪かったんやけどそこまで・・・っていう
ウチの小学校の先生は授業中喋ってる生徒に下敷き投げつけてオデコ切れて3針縫うということがあったけど
注意だけで済んでた
その子の親も親でアンタが悪かったんやろ!って
まー確かに悪かったんやけどそこまで・・・っていう
229 : 2020/07/30(木) 22:34:24.59 0.net
怖い所は行きたくないが子供で溢れかえる商店街をもう一回見たい気はする
233 : 2020/07/30(木) 22:36:03.29 0.net
昭和だからこそ誰でもお金持ちになれた時代
悪い意味でも
悪い意味でも
240 : 2020/07/30(木) 22:47:44 0.net
>>233
日本史上もっとも裏社会が経済的に発展した時代でもあるってことだよな
日本史上もっとも裏社会が経済的に発展した時代でもあるってことだよな
235 : 2020/07/30(木) 22:38:24 0.net
あれくらい粗野じゃないと世界で戦えない
大国はみんな野蛮だ
大国はみんな野蛮だ
237 : 2020/07/30(木) 22:41:46 0.net
聞いた話だと社内旅行がハチャメチャだったらしい
239 : 2020/07/30(木) 22:44:36 0.net
ファミコンは一日一時間
241 : 2020/07/30(木) 22:48:56.18 0.net
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
242 : 2020/07/30(木) 22:49:17.28 0.net
・テレビ番組でのぼかし映像(人の顔・車のナンバーなど)はほとんどない
・絵馬などがテレビで紹介される際も個人名を伏せることもない
・長者番付の廃止など考えられない
・病院などでは番号ではなく名前で呼ばれる
・選挙の名簿照合は手作業
・小学生は名札を付けたままで街を闊歩
・学校などでは名簿や連絡網が作られるのが当たり前
・懸賞に応募した翌月以降には自宅の郵便受けがDMで溢れかえる
・芸能人などが子供を出産した場合は子供の名前を公表するのが当たり前
・有名人が結婚した場合は配偶者の氏名も公表
・芸能人の家族の顔が隠されることなど考えられない
・個人宅の電話帳は各家庭に配布
・入学試験や資格試験の合格発表では受験番号とともに個人名も発表
・軽微な単純犯罪で逮捕された場合でも新聞やテレビで実名報道(しかも「容疑者」とは付かずに呼び捨て)
・雑誌の読者投稿コーナーには実名で掲載
・有名人が亡くなった時は新聞などに現住所も記載
・誘拐事件などが解決した後のニュースでは被害者の名前も伏せられずに実名報道
・金融機関の預金通帳には届出印の表示もあるのが当たり前
・民家の表札は苗字だけでなく家族の名前も記載されてるのが当たり前
・絵馬などがテレビで紹介される際も個人名を伏せることもない
・長者番付の廃止など考えられない
・病院などでは番号ではなく名前で呼ばれる
・選挙の名簿照合は手作業
・小学生は名札を付けたままで街を闊歩
・学校などでは名簿や連絡網が作られるのが当たり前
・懸賞に応募した翌月以降には自宅の郵便受けがDMで溢れかえる
・芸能人などが子供を出産した場合は子供の名前を公表するのが当たり前
・有名人が結婚した場合は配偶者の氏名も公表
・芸能人の家族の顔が隠されることなど考えられない
・個人宅の電話帳は各家庭に配布
・入学試験や資格試験の合格発表では受験番号とともに個人名も発表
・軽微な単純犯罪で逮捕された場合でも新聞やテレビで実名報道(しかも「容疑者」とは付かずに呼び捨て)
・雑誌の読者投稿コーナーには実名で掲載
・有名人が亡くなった時は新聞などに現住所も記載
・誘拐事件などが解決した後のニュースでは被害者の名前も伏せられずに実名報道
・金融機関の預金通帳には届出印の表示もあるのが当たり前
・民家の表札は苗字だけでなく家族の名前も記載されてるのが当たり前
257 : 2020/07/30(木) 23:06:00.18 0.net
アイドルの実家の電話番号が雑誌に載ってた
259 : 2020/07/30(木) 23:09:38.06 0.net
岡田有希子が自殺した遺体の写真がFRIDAYに載せてあった時代
信じられない時代
信じられない時代
268 : 2020/07/30(木) 23:24:25 0.net
大晦日の年が切り替わる時に
電話で時報きいてると同時に時報聞いてる人と
話ができた
電話で時報きいてると同時に時報聞いてる人と
話ができた
270 : 2020/07/30(木) 23:26:00 0.net
16歳で軽自動車の運転免許が取れた
271 : 2020/07/30(木) 23:26:08 0.net
個人情報がどーたらとかなくて
おおらかだった
おおらかだった
272 : 2020/07/30(木) 23:30:52.46 0.net
芸能人の住所が普通に掲載されてた
273 : 2020/07/30(木) 23:36:28.20 0.net
駅の電話機待ちがハンパじゃなかった
277 : 2020/07/30(木) 23:44:33.14 0.net
コンプライアンスゼロの時代
278 : 2020/07/30(木) 23:45:30.74 0.net
ナイキのシューズが狩られてた
288 : 2020/07/31(金) 00:07:32 0.net
地方だけど中高生はこの通りは通ったらヤバいよってのはあったな
290 : 2020/07/31(金) 00:23:33.41 0.net
うさぎとび
アスベスト
アスベスト
297 : 2020/07/31(金) 00:47:45 0.net
駄菓子屋プラモ屋おもちゃ屋
みんな見てるアニメとバラエティとマンガ
俺はファミコン持ってなかったけど流行るものがいろいろあったから全然余裕だったな
みんな見てるアニメとバラエティとマンガ
俺はファミコン持ってなかったけど流行るものがいろいろあったから全然余裕だったな
302 : 2020/07/31(金) 00:51:33.01 0.net
>>297
子供同士でも話題が違ってたもんな
そこで派閥が生まれてた
子供同士でも話題が違ってたもんな
そこで派閥が生まれてた
この記事へのコメント