

1 : 2020/07/15(水) 12:13:25 4hd7PyyJ0.net
1キロ4万円…1匹5980円の超高級魚は「サンマ」初水揚げわずか197匹 歴史的不漁で"過去最高値"
7月15日朝、北海道釧路市で全国で初めて水揚げされた生サンマの競りが行われ、1キロ4万円を超える過去最高値となりました。
サンマはわずか197匹しか獲れず、歴史的不漁です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dfde5e8f4363045ace53ad5483a1db1117eb8d9
7月15日朝、北海道釧路市で全国で初めて水揚げされた生サンマの競りが行われ、1キロ4万円を超える過去最高値となりました。
サンマはわずか197匹しか獲れず、歴史的不漁です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dfde5e8f4363045ace53ad5483a1db1117eb8d9
23 : 2020/07/15(水) 12:16:13 y2zu/hzM0.net
缶詰があるのでセーフ
25 : 2020/07/15(水) 12:16:28 SYN28QPp0.net
中国人がサンマ好きになっちゃったので終わりやね
242 : 2020/07/15(水) 12:26:54.32 xVtFjkN/0.net
>>25
日本食をわざわざ中国や欧米に輸出する料理人ガイジどうにかならんのかな
日本食をわざわざ中国や欧米に輸出する料理人ガイジどうにかならんのかな
26 : 2020/07/15(水) 12:16:31 zqI+E6QVr.net
7月のサンマってうまいの?
30 : 2020/07/15(水) 12:16:46 ff62TDA9d.net
>>26
パッサパサや
パッサパサや
59 : 2020/07/15(水) 12:17:49 4/GOjLHx0.net
>>26
脂は乗ってないないけど美味しいで
脂は乗ってないないけど美味しいで
27 : 2020/07/15(水) 12:16:35 MrISAT2L0.net
どうせまた第二シーズンでいっぱい取れるやろ
去年もそのパターンやったし
去年もそのパターンやったし
28 : 2020/07/15(水) 12:16:39 kcnN6eMi0.net
サンマって一年中とってええようにしたんじゃなかったっけ?
32 : 2020/07/15(水) 12:16:54 5An62t1y0.net
しゃーないイワシに切り替えてけ
33 : 2020/07/15(水) 12:16:58 djsvZQQK0.net
てか獲るなよバカ
絶滅するやんけ
絶滅するやんけ
43 : 2020/07/15(水) 12:17:28 tq/YyrP70.net
>>33
中国人に言え
中国人に言え
35 : 2020/07/15(水) 12:17:01 ZKPieEPYd.net
釧路根室羅臼の不漁は異常
たぶん資源枯渇してる
たぶん資源枯渇してる
63 : 2020/07/15(水) 12:17:57 9uGcjaH/d.net
>>35
イカさんはいっぱいやぞ
イカさんはいっぱいやぞ
173 : 2020/07/15(水) 12:23:08 ZKPieEPYd.net
>>63
イカもいないだろ
イカもいないだろ
158 : 2020/07/15(水) 12:22:20.89 JQZYc2CUd.net
>>35
その地域魚が取れなくなったら何が残るんや
その地域魚が取れなくなったら何が残るんや
167 : 2020/07/15(水) 12:22:59 depdGHURa.net
>>158
雪
雪
184 : 2020/07/15(水) 12:23:46.72 ZKPieEPYd.net
>>158
昆布とホタテ
昆布とホタテ
37 : 2020/07/15(水) 12:17:08 ERKF+IUFa.net
漁獲量へってるけど、減ってる理由わからんから制限しないって決めたんだっけ
192 : 2020/07/15(水) 12:23:59.12 a9uitQmJa.net
>>37
日本「サンマの漁獲制限しようや」
中国 「やだ」
台湾 「やだ」
ロシア 「やだ」
やっと話し合いまで漕ぎ着けたのが去年っていう
日本「サンマの漁獲制限しようや」
中国 「やだ」
台湾 「やだ」
ロシア 「やだ」
やっと話し合いまで漕ぎ着けたのが去年っていう
230 : 2020/07/15(水) 12:26:20 bRYB8f5z0.net
>>212
草
草
249 : 2020/07/15(水) 12:27:17.72 2qjIyGc1M.net
>>212
これ半分喧嘩売ってるだろ
これ半分喧嘩売ってるだろ
266 : 2020/07/15(水) 12:28:11.31 AyVjQf1a0.net
>>212
ヤクザか?
ヤクザか?
281 : 2020/07/15(水) 12:29:11.32 Y9TSP9IVp.net
>>212
やっぱ漁業関係者ってアホだわ
やっぱ漁業関係者ってアホだわ
282 : 2020/07/15(水) 12:29:11.69 4hyX1S+NM.net
>>212
水産になると日本はキチガイになる
水産になると日本はキチガイになる
409 : 2020/07/15(水) 12:35:28.69 Jgsg4Eyla.net
>>212
排他的経済水域とサンマの生息域考えれば日本はかなり譲歩した方なんだぞこれでも
排他的経済水域とサンマの生息域考えれば日本はかなり譲歩した方なんだぞこれでも
292 : 2020/07/15(水) 12:29:26.71 7BAmZm0.net
>>192>>212
よくこれで話し合いまで漕ぎ着けたな…
よくこれで話し合いまで漕ぎ着けたな…
38 : 2020/07/15(水) 12:17:14 8kczqQo70.net
ローソンストア100で昔冷凍サンマ2尾で100円やったのにな
40 : 2020/07/15(水) 12:17:21 Ny/l5n5C0.net
197匹とか限定品やんけ
41 : 2020/07/15(水) 12:17:22 yUS5Wn05M.net
秋に一杯取ってくれや
56 : 2020/07/15(水) 12:17:46 ZKPieEPYd.net
>>41
秋ももうとれない
秋ももうとれない
46 : 2020/07/15(水) 12:17:33 4ZShi9qOd.net
普通にスーパーで1匹100円ちょいで売ってるやん
52 : 2020/07/15(水) 12:17:42 rWlgNfokd.net
これでも秋になったらクソほど獲れるパターンもあるから
65 : 2020/07/15(水) 12:18:19.90 3XJFbne5a.net
秋刀魚が不漁の時って鰯が豊漁なイメージ
小さいけど味なら鰯も負けてないよな?
小さいけど味なら鰯も負けてないよな?
103 : 2020/07/15(水) 12:20:11.39 reUNflQ1d.net
>>65
サンマは水温で南下してこないけど鯖が北上してくるよ
サンマは水温で南下してこないけど鯖が北上してくるよ
67 : 2020/07/15(水) 12:18:31.98 +nJf2JiAd.net
韓国だか中国が先回りして根こそぎ取ってるんやっけ
79 : 2020/07/15(水) 12:19:12.29 K8qhaGlxr.net
>>67
ま?韓国程度なら漁獲量たかが知れてるやろ
やってんなら中国が大規模にやろなぁ
ま?韓国程度なら漁獲量たかが知れてるやろ
やってんなら中国が大規模にやろなぁ
91 : 2020/07/15(水) 12:19:30.32 MrISAT2L0.net
>>67
去年でそれは関係なかったと判明した
結局海流の問題
去年でそれは関係なかったと判明した
結局海流の問題
146 : 2020/07/15(水) 12:21:47.16 drQfDdp60.net
>>67
とってないで
まじで
日本の漁獲量に比べたら誤差みたいな量しかとってない
とってないで
まじで
日本の漁獲量に比べたら誤差みたいな量しかとってない
701 : 2020/07/15(水) 12:52:21.91 LXXkLtair.net
>>146
世界で一番サンマ獲ってるの台湾やからな
世界で一番サンマ獲ってるの台湾やからな
97 : 2020/07/15(水) 12:19:50.32 slJZve7M0.net
>>78
台湾のせいやんけ
台湾のせいやんけ
100 : 2020/07/15(水) 12:19:59.43 0iG/E/sSr.net
>>78
中国とか外国ばかり叩くがそもそも日本が悪いやろ
中国とか外国ばかり叩くがそもそも日本が悪いやろ
102 : 2020/07/15(水) 12:20:11.17 6NjbcZ1Lr.net
>>78
ロシア人も秋刀魚食べるんやな
ロシア人も秋刀魚食べるんやな
122 : 2020/07/15(水) 12:21:00.80 slJZve7M0.net
>>102
ここ数年ロシアほぼとってないね
流行らんかったんやろな
ここ数年ロシアほぼとってないね
流行らんかったんやろな
117 : 2020/07/15(水) 12:20:51.39 GpyWi/pca.net
>>78
うーんこの
とにかく中国をスケープゴートにしとけばいいみたいな風潮って糞やな
うーんこの
とにかく中国をスケープゴートにしとけばいいみたいな風潮って糞やな
353 : 2020/07/15(水) 12:32:23.01 2WdUX4Jp0.net
>>78
台湾もめちゃめちゃ多いやんけ
台湾もめちゃめちゃ多いやんけ
389 : 2020/07/15(水) 12:34:40.51 hIbO0kz3p.net
>>78
中国のデータ当てになるのか?
密猟してそうなんだが
中国のデータ当てになるのか?
密猟してそうなんだが
474 : 2020/07/15(水) 12:38:38 wRTftPg40.net
>>78
バヌアツってなんや
バヌアツってなんや
81 : 2020/07/15(水) 12:19:18.05 02IqtO7e0.net
サンマっていうほどうまいか?
骨多くて食べにくいわ
骨多くて食べにくいわ
86 : 2020/07/15(水) 12:19:23.87 aGY8K47MM.net
鰯の方がうまいし
87 : 2020/07/15(水) 12:19:24.14 TEfB/e6c0.net
去年も不良だよな
他国に取られてる説とかは怪しいけど
他国に取られてる説とかは怪しいけど
90 : 2020/07/15(水) 12:19:27.57 fCZw+IXba.net
秋刀魚ですら自粛できるのに人カスはさぁ
95 : 2020/07/15(水) 12:19:43.52 WXHjswpEa.net
今やマグロをも超える高級魚とか出世しすぎやろw
453 : 2020/07/15(水) 12:37:43 zHtTS5ma.net
>>95
秋刀魚がまさかの出世魚やったとはな
秋刀魚がまさかの出世魚やったとはな
101 : 2020/07/15(水) 12:20:05.28 brBYjyvU0.net
とれるだけとったろ!w今までこういうガイジみたいなことしてたツケだろ
104 : 2020/07/15(水) 12:20:14.89 7oU7uUVGd.net
仲買人がいらねえよな
105 : 2020/07/15(水) 12:20:18.51 wp9n9NTtM.net
これ絶滅させる気まんまんやろ
106 : 2020/07/15(水) 12:20:19.58 /0hcttQha.net
サンマ定食1280円→12800円
こうすれば気がつかずに頼むやつ出るやろ
こうすれば気がつかずに頼むやつ出るやろ
120 : 2020/07/15(水) 12:21:00.14 6NjbcZ1Lr.net
目黒かどっかで秋刀魚の炊き出しやってたやん
今年はやらんのか?
今年はやらんのか?
137 : 2020/07/15(水) 12:21:27.41 dTCNa3wp.net
>>120
コロナで中止になったで
コロナで中止になったで
136 : 2020/07/15(水) 12:21:26.47 dRsqZesjd.net
100円200円のサンマが6000に!?
157 : 2020/07/15(水) 12:22:19.44 slJZve7M0.net
>>136
100円は売値だから、6千円の秋刀魚の売値は万越えやね
100円は売値だから、6千円の秋刀魚の売値は万越えやね
197 : 2020/07/15(水) 12:24:31.23 dRsqZesjd.net
>>157
!?!?!?!?
これもう買えない食べられないじゃん
!?!?!?!?
これもう買えない食べられないじゃん
144 : 2020/07/15(水) 12:21:45.18 P70mdJp2a.net
初競とか記念行事みたいなもんやし
食卓に並ぶ頃には値段も落ち着くやろ
食卓に並ぶ頃には値段も落ち着くやろ
170 : 2020/07/15(水) 12:23:02 FDSFFfQLa.net
去年だか一昨年だか引くほど安かったのに
獲りすぎが影響してんの?
獲りすぎが影響してんの?
225 : 2020/07/15(水) 12:25:45.81 MrISAT2L0.net
>>170
基本的にこの時期は取れんよ
基本的にこの時期は取れんよ
181 : 2020/07/15(水) 12:23:42.45 sa3yyTHw0.net
今はなんの魚がいっぱい取れてるんや?
アジ?
アジ?
190 : 2020/07/15(水) 12:23:56.08 AzlOgNcid.net
>>181
鰯
鰯
187 : 2020/07/15(水) 12:23:49.62 E6XZo8xNM.net
もうハムハフ出来ないねぇ
この記事へのコメント
マグロ秋刀魚ウナギ鰊らの大戦犯なため全く信用されないジャップ・・
中国の密輸のせいだろ
漁師って気楽な商売やのう。羨ましいわw
七誌
漁師って気楽な商売やのう。羨ましいわw
バッカじゃねーの