

1 : 2020/04/29(水) 11:53:36 WL5pc5/P0.net
いうほど終わるか?
2 : 2020/04/29(水) 11:53:55 XbZxs605a.net
小売業は全滅やね
3 : 2020/04/29(水) 11:54:00 M7XLl/dsd.net
おわる
4 : 2020/04/29(水) 11:54:13 KvotrB6Y0.net
終わるやろ
5 : 2020/04/29(水) 11:54:17 PF9WXMKjd.net
代わりはいくらでもいる
16 : 2020/04/29(水) 11:56:04 cfoGTMHV0.net
>>5
いないから引きぬきも多いぞ
いないから引きぬきも多いぞ
745 : 2020/04/29(水) 12:45:56 ndwb42FE0NIKU.net
>>5
おまえ大型運転できんのかよ?
おまえ大型運転できんのかよ?
6 : 2020/04/29(水) 11:54:33 felvDVr90.net
変わりのお前が出てくるだけだしなぁ
7 : 2020/04/29(水) 11:54:47 4EelDAoY0.net
トラック運転手がいなくなったら終わるな
8 : 2020/04/29(水) 11:55:22 4PqsAFPU0.net
代わりはいくらでもいるもの
10 : 2020/04/29(水) 11:55:22 Vd7L5X070.net
大型持ってるやつは意外と少ない
特に若い層
特に若い層
11 : 2020/04/29(水) 11:55:32 LLMs5TnAa.net
終わるわ
12 : 2020/04/29(水) 11:55:34 euxjVluT0.net
定年なった親父が同じ給料でずっと働いてるし人はおらんのやろな
13 : 2020/04/29(水) 11:55:37 daYr1OJa.net
終わるけど給料安いからなあ
23 : 2020/04/29(水) 11:57:40 tUCL8ARVd.net
>>13
給料が安い所しか雇ってくれない人はそこまで
ガンガン待遇の良い所に移るのも運転手のスキル
給料が安い所しか雇ってくれない人はそこまで
ガンガン待遇の良い所に移るのも運転手のスキル
105 : 2020/04/29(水) 12:06:34 daYr1OJaNIKU.net
>>23
そんな所はない定期
そんな所はない定期
14 : 2020/04/29(水) 11:55:42 9jVrIHl9M.net
トラックドライバーに外国人労働者っておるの?
いないなら詰む業界の筆頭になるやん
いないなら詰む業界の筆頭になるやん
33 : 2020/04/29(水) 11:59:24 mgVOTAUgH.net
>>14
愛知群馬はブラジル人ドライバー多いぞ
愛知群馬はブラジル人ドライバー多いぞ
46 : 2020/04/29(水) 12:00:17 71GN6ePDdNIKU.net
>>14
長距離はおらんのちゃうかな
ナビだけではどうにもならんから漢字とか読めやんと目的地着けやんやろ
長距離はおらんのちゃうかな
ナビだけではどうにもならんから漢字とか読めやんと目的地着けやんやろ
15 : 2020/04/29(水) 11:55:59 nwp5nX4u0.net
一度終わってみたほうが環境改善するんちゃうか
代わりはいるいる言ってたのがいなくて困ってきてるわけやしもう一押しや
代わりはいるいる言ってたのがいなくて困ってきてるわけやしもう一押しや
17 : 2020/04/29(水) 11:56:43 WmoK9ieH0.net
自分に言い聞かせてる定期
18 : 2020/04/29(水) 11:56:45 mqUJeud50.net
でも誰でもできるじゃん
24 : 2020/04/29(水) 11:57:48 g2+dguCv0.net
>>18
お前には出来ねえがな
お前には出来ねえがな
20 : 2020/04/29(水) 11:57:14 Ma/nkTzud.net
運ちゃんっていつも文句しか言わないイメージ
22 : 2020/04/29(水) 11:57:36 dvGgzgEOd.net
北海道の大型持ってるやつは冬に除雪の需要あるから強い
その他はぶっちゃけ大変やろな
その他はぶっちゃけ大変やろな
336 : 2020/04/29(水) 12:24:08 Jemul+URpNIKU.net
>>22
は?大特やろ
は?大特やろ
25 : 2020/04/29(水) 11:57:51 RBgAfN4F0.net
ガチで終わるぞ
都会も田舎も大ダメージや
都会も田舎も大ダメージや
28 : 2020/04/29(水) 11:58:37 M7XLl/dsd.net
大型とるの大変やで…
30 : 2020/04/29(水) 11:58:51 WP2LsHme0.net
実際終わるんだよなぁ
代わりも言うほどいくらでもはいない
代わりも言うほどいくらでもはいない
32 : 2020/04/29(水) 11:59:08 Z8DaMGwK0.net
実際終わる
やきうなんかよりよっぽど保護すべき
やきうなんかよりよっぽど保護すべき
34 : 2020/04/29(水) 11:59:27 OfDBFPTB0.net
運ちゃんやってるけどとにかく若いのがいないわ
35 : 2020/04/29(水) 11:59:36 TpnaXR5GM.net
大型トラック乗り始めたで
36 : 2020/04/29(水) 11:59:41 BPpDKIw0.net
あのくそでかいの駐車とかこわいわ
37 : 2020/04/29(水) 11:59:44 JwYXE8tra.net
運転苦手な若い奴にできるとは思えんな
免許あれば誰でもできる職種ではあるが
免許あれば誰でもできる職種ではあるが
42 : 2020/04/29(水) 12:00:02 9ocN0l8Y0NIKU.net
バス会社が経営不振でドライバーが運送業に流れてるらしい
43 : 2020/04/29(水) 12:00:02 WP2LsHme0NIKU.net
業界自体がクソみたいな人間の肥溜めやから落ちてくる人間もどんどん減ってる
44 : 2020/04/29(水) 12:00:10 lLGIgm8H0NIKU.net
すでに人材不足で質が下がりつつあるしな
45 : 2020/04/29(水) 12:00:13 uTWx9VDk0NIKU.net
誰でも出来るか?
日本の狭い道であんなでかいの乗り回すなんてセンスないと無理だろ
日本の狭い道であんなでかいの乗り回すなんてセンスないと無理だろ
47 : 2020/04/29(水) 12:00:18 81ZhHTm80NIKU.net
人材不足だから、言うほど代わりはいないんだよなあ
49 : 2020/04/29(水) 12:00:22 OLp6IsROMNIKU.net
終わるね
50 : 2020/04/29(水) 12:00:35 lZ7BXuSWrNIKU.net
終わるわ
ほんまありがとうございます
ほんまありがとうございます
59 : 2020/04/29(水) 12:01:37 qhJ5FgNY0NIKU.net
物流が滞ることは国として詰み
本来は国が保護するべき案件やで
本来は国が保護するべき案件やで
63 : 2020/04/29(水) 12:01:52.93 lTxW9dQW0NIKU.net
今トラック運転してんの高齢ばっかやしあと10年もすればガチでトラック運転する奴おらんくなる
70 : 2020/04/29(水) 12:02:39.48 THi8BWAHdNIKU.net
>>63
その頃には自動運転で運転手いらんやろ
その頃には自動運転で運転手いらんやろ
127 : 2020/04/29(水) 12:08:43 xfq0TI3gMNIKU.net
>>70
自動運転を勘違いしすぎ
トラックで完全無人運転なんてあと50年は掛かるわ
自動運転を勘違いしすぎ
トラックで完全無人運転なんてあと50年は掛かるわ
136 : 2020/04/29(水) 12:09:23 uPxe+zHE0NIKU.net
>>127
50年でできるのか🙄
50年でできるのか🙄
422 : 2020/04/29(水) 12:29:18 zSxZzk7z0NIKU.net
>>136
マジで回らんようになって多少のことには目をつぶるようになるんや
マジで回らんようになって多少のことには目をつぶるようになるんや
454 : 2020/04/29(水) 12:31:32 YPp0ly7h0NIKU.net
>>422
乗用車の自動運転は法律の壁が大きいけど
トラックの自動運転は賠償先がトラック運用する会社になるやろうし
5年先に自動トラックが走りまわっていても不思議ではないで
乗用車の自動運転は法律の壁が大きいけど
トラックの自動運転は賠償先がトラック運用する会社になるやろうし
5年先に自動トラックが走りまわっていても不思議ではないで
493 : 2020/04/29(水) 12:33:46 V2684kN70NIKU.net
>>454
やっても元請が下請にリベート要求したりする
やっても元請が下請にリベート要求したりする
68 : 2020/04/29(水) 12:02:29.15 /TXU6rykaNIKU.net
代わり(ワイ以外の誰か)
全員そう思ってるんやで
全員そう思ってるんやで
この記事へのコメント