
1 : 2020/02/25(火) 09:15:51 x87XFY8Wa.net
窓側指定だったのに
2 : 2020/02/25(火) 09:16:53 N10Ie8Tf0.net
無言で挿入しろよ
4 : 2020/02/25(火) 09:16:56 J4DTTAOLa.net
くそうざいな
5 : 2020/02/25(火) 09:17:22 2Ll0eLiu0.net
おまえ凄腕ハッカーなんだな
8 : 2020/02/25(火) 09:17:37 Q+DbIqCI0.net
コンセントからハッキングできるの?
9 : 2020/02/25(火) 09:17:53 ujuQTSMz0.net
次はうまくやれよ
10 : 2020/02/25(火) 09:18:15 eUVNgdBWa.net
これは腹立つ
12 : 2020/02/25(火) 09:18:52 qHB1qYiJ0.net
窓側優先やろ?
14 : 2020/02/25(火) 09:19:57 jyCYSAeTd.net
完全にやばい奴ってわかるから関わらないほうがいいってなるなむかつくけど
15 : 2020/02/25(火) 09:20:57 7W+y/kbmM.net
なんで片側にしかコンセントつけないんだろうな
いらんトラブルのもとだろ
いらんトラブルのもとだろ
20 : 2020/02/25(火) 09:22:09 gUJ1lZECM.net
>>15
新型は全席につくみたいだよ
新型は全席につくみたいだよ
24 : 2020/02/25(火) 09:31:11.839 7W+y/kbmM.net
>>20
Sか。時代の流れにやっと追い付く感じだね。
Sか。時代の流れにやっと追い付く感じだね。
17 : 2020/02/25(火) 09:21:45 gUJ1lZECM.net
交代で使えばええやん
18 : 2020/02/25(火) 09:22:01 4xSTh6R8d.net
お前が窓側ならコンセントはお前のもんだから普通に外して使っていいんだぞ
19 : 2020/02/25(火) 09:22:08 iajVd+MS0.net
移動中で忙しくてもこういう小粋なジョークを言えるような心の余裕を持ちたい
21 : 2020/02/25(火) 09:22:12 J4DTTAOLa.net
モバイルバッテリーくらい持っとけよ
22 : 2020/02/25(火) 09:24:40 SUjpBNUV0.net
そんなん言われたら半笑いでもう一回聞き返しちゃうわ
25 : 2020/02/25(火) 09:31:31.547 4rrodqIBM.net
無言で相手のコンセント抜くわ
27 : 2020/02/25(火) 09:34:57.356 wDbkpte9x.net
実際電源からデータ取れるの?
29 : 2020/02/25(火) 09:36:41 9stpnXrLM.net
>>27
C端子から給電するやつあるから可能性は0じゃない
C端子から給電するやつあるから可能性は0じゃない
31 : 2020/02/25(火) 09:37:23 J4DTTAOLa.net
でもあれだな
会社から言われてるんだろうな
よほど重要なポストの人なんだろう
会社から言われてるんだろうな
よほど重要なポストの人なんだろう
33 : 2020/02/25(火) 09:43:55 izxjQR9m0.net
車掌にクレーム
34 : 2020/02/25(火) 09:45:48 wDbkpte9x.net
お前のもんじゃねーだろって言って交代でつかうしかないな
35 : 2020/02/25(火) 09:55:20 wWcfKKhla.net
>>34
コンセントの中に私のPCの情報が残っててそこからハッキングされる懸念があるから…
コンセントの中に私のPCの情報が残っててそこからハッキングされる懸念があるから…
36 : 2020/02/25(火) 09:56:54 1Vas3nAlM.net
機密情報より個人情報の方が大事
37 : 2020/02/25(火) 10:07:53 P7lz/Loy0.net
デバイス同士を接続できるコンセントがあるならほしいわ
この記事へのコメント
オウムサリンテロとか、世界的なテロにあってるのに、未だにテロ対策ガバガバのまんまだし。
じゃあどうすんだよ?
空港並みに改札で一人一人入念にチェックすんのか?