
1 : 2020/02/16(日) 00:28:51 llR8YDWT0.net
ワイはクールやから氷!
31 : 2020/02/16(日) 00:32:36.01 dEJqaLQ50.net
氷が水分子操作系ならそっちがいい
「氷」を扱うだけならゴミ
「氷」を扱うだけならゴミ
32 : 2020/02/16(日) 00:32:36.60 vCvewuyl0.net
冬は着込めばええ
夏はなにしても暑いんや
なら氷やろ
夏はなにしても暑いんや
なら氷やろ
35 : 2020/02/16(日) 00:32:55.63 aDkpxnmj0.net
氷が強い作品を知らんわ
45 : 2020/02/16(日) 00:33:40.90 llR8YDWT0.net
>>35
ワンピース
ワンピース
371 : 2020/02/16(日) 01:07:24 bxUVdLOEa.net
>>45
ワンピも炎系のが強いやろ
ワンピも炎系のが強いやろ
36 : 2020/02/16(日) 00:32:56.57 kxOg6hm9a.net
現代日本じゃ氷の方が使い勝手良さそう
サバイバルとかなら火なんだろうけど
サバイバルとかなら火なんだろうけど
39 : 2020/02/16(日) 00:33:03.10 7k+lb+im0.net
火の温度の上限によるわ
肉が焼ける程度なら氷
肉が焼ける程度なら氷
43 : 2020/02/16(日) 00:33:27.27 rGqcSjTb0.net
氷の能力によるわ
氷生み出すだけならゴミやし
氷生み出すだけならゴミやし
46 : 2020/02/16(日) 00:33:43.46 tDG015Gc0.net
雷系とかいう最強速成
47 : 2020/02/16(日) 00:33:45.37 U146zelc0.net
熱を生み出すのはライターあったら簡単やけど
氷は難しいから氷はやろな
氷は難しいから氷はやろな
48 : 2020/02/16(日) 00:33:47.16 pTQsciWE0.net
犯罪に使えそうなのは水やから水で
51 : 2020/02/16(日) 00:33:59.63 2OskrseUp.net
炎とか扱い面倒すぎるやろ自分が熱さ感じないとは限らんし
53 : 2020/02/16(日) 00:34:22.02 6lItMIkb0.net
氷の壁使って炎の攻撃防ぎたい
55 : 2020/02/16(日) 00:34:48.30 U398gLeyd.net
フリーズかファイアならファイアやろ
カービィで考えろ
カービィで考えろ
85 : 2020/02/16(日) 00:36:44.32 4pTNDBP60.net
>>55
アイスとファイアやったらほぼ一緒やん
アイスとファイアやったらほぼ一緒やん
56 : 2020/02/16(日) 00:34:54.89 2eRtPJDk0.net
氷タイプは何で氷で剣作って戦いたがるのか
59 : 2020/02/16(日) 00:35:10.04 bw5od5A60.net
氷やな
時間も止められるんやぞ
時間も止められるんやぞ
60 : 2020/02/16(日) 00:35:11.36 Kh7RdVXa0.net
実生活で火なんてもはやみないやろ
コンロもIHやし
氷生み出せば溶かして水にして飲めるし
コンロもIHやし
氷生み出せば溶かして水にして飲めるし
62 : 2020/02/16(日) 00:35:16.99 OibQs410.net
絶対に水やろ
炎系はかませになる運命
炎系はかませになる運命
66 : 2020/02/16(日) 00:35:32.39 EM6NZVXV0.net
熱エネルギーを操作する能力なら火も氷も使えるけど
火か氷って断定されるとクソ使いにくいな
温度の高低調節できるくらいやろ
火か氷って断定されるとクソ使いにくいな
温度の高低調節できるくらいやろ
73 : 2020/02/16(日) 00:35:57.67 PS6EYlEPa.net
エネルギーを周りから奪ってる時点で氷カスはアホ
無からエネルギーを生み出す火の方が重宝される
無からエネルギーを生み出す火の方が重宝される
75 : 2020/02/16(日) 00:36:03.62 zxtSFHtM.net
氷系統を極めると時空凍結できるという謎の風潮
76 : 2020/02/16(日) 00:36:04.98 z6wrVzpod.net
火とか氷の能力者って大体噛ませやん
90 : 2020/02/16(日) 00:37:19.36 qLUNlzMQM.net
>>76
火はそうでもないやろ
火はそうでもないやろ
81 : 2020/02/16(日) 00:36:25.41 NIr13wSE0.net
知ってるか?低温は下限があるが熱には上限がないんだ
91 : 2020/02/16(日) 00:37:27.71 PS6EYlEPa.net
ワイ厨二「冷たい炎」
98 : 2020/02/16(日) 00:37:54 ErrWQAEW0.net
>>91
せめてそこは凍てついた炎やろ
せめてそこは凍てついた炎やろ
92 : 2020/02/16(日) 00:37:37.85 anaWae2Ep.net
凍らせたところで1人じゃ生きていけないぞ
96 : 2020/02/16(日) 00:37:47.46 XnHecuqV0.net
有能ワイ「温度を操作する能力で」
102 : 2020/02/16(日) 00:38:06 7y+YNlCv0.net
火定期
魔法ってイメージだろ?
火なら水や氷も作れるし最強だ
魔法ってイメージだろ?
火なら水や氷も作れるし最強だ
105 : 2020/02/16(日) 00:38:16 NlGqj0L+0.net
夏暑かったら体の表面に氷張って涼める
冬寒くても火出したら服燃えちゃうから出せない
氷やな、実用性考えよ
冬寒くても火出したら服燃えちゃうから出せない
氷やな、実用性考えよ
106 : 2020/02/16(日) 00:38:25 8UNFA5t/0.net
現実でどっちがより有用かを考えると・・・
うーん氷で
火は扱いが大変そう
氷は夏場に外でアイスを食べるときに解けないようにできそう
うーん氷で
火は扱いが大変そう
氷は夏場に外でアイスを食べるときに解けないようにできそう
この記事へのコメント
絶対零度ってことは全ての原子の揺れを止められるってことだよね
地上にいる限り、温度の下限は絶対零度が限界だけど、
火は、理論上、温度の上限がない。
氷が火に勝てるわけがない。