人気のおすすめ記事



外食する意味って何かある?wwwwwwww

kaden_tenin09_man.png
1 : 2019/12/29(日) 04:33:36.204 d+39VYZh0.net


自分で作った方が圧倒的に安いんだが?


2 : 2019/12/29(日) 04:34:59.509 zqrmCHF60.net


何でもかんでも美味しく作れるんなら
それで良いんじゃね?

4 : 2019/12/29(日) 04:35:41.384 d+39VYZh0.net


>>2
外食で旨いのなんか素材が旨いだけのも多いから大抵自分で作れる

5 : 2019/12/29(日) 04:35:56.077 d+39VYZh0.net


>>3
質問で返すな馬鹿

6 : 2019/12/29(日) 04:36:38.932 TRiQyDeha.net


作る時間と労力

7 : 2019/12/29(日) 04:36:41.036 /IyLZlPJp.net


外食は基本的に原価の最低3倍が値段

スーパーで買ったほうがマシ

9 : 2019/12/29(日) 04:37:31.612 Tc9hIVc80.net


作る時間で他のことできる

10 : 2019/12/29(日) 04:37:42.199 Hs7sk5F40.net


作る時間が面倒臭いしもったいなくね?

11 : 2019/12/29(日) 04:38:05.398 d+39VYZh0.net


>>10
金の方が勿体ないが

12 : 2019/12/29(日) 04:38:36.305 9sDYsAw80.net


中華とか火力的に家庭じゃ無理だし、そうでなくてもきちんとした板前やコックが作ってる店なら素人より美味くて当たり前だしなあ
大衆チェーンみたいな店なら確かに自分で作った方が安上がりだし、下手したら自分で作った方が美味いまであるけど

13 : 2019/12/29(日) 04:38:44.494 kwV0bVr10.net


二人以上だったら外食に意味はあるよね?


14 : 2019/12/29(日) 04:38:55.006 AjitGSOW0.net


そんな貧乏なんか...

15 : 2019/12/29(日) 04:39:45.045 d+39VYZh0.net


そりゃ本物の旨い店の中華には勝てないと思うが家庭でも普通に旨い中華も作れる

24 : 2019/12/29(日) 04:46:07.506 9sDYsAw80.net


>>15
やっぱり勝ててないんじゃん
より美味いものを求めて外食するんだよ
あとは手間と時間を買う意味もある

16 : 2019/12/29(日) 04:39:47.937 kwV0bVr10.net


あと自分が作った方がうまいってそんな店から知らないだけって言われるで

20 : 2019/12/29(日) 04:40:11.402 kwV0bVr10.net


>>16
※そんな店しか

22 : 2019/12/29(日) 04:41:50.631 d+39VYZh0.net


>>16
大して差も感じない味の為に金使いたくない
超高級で旨いとかならそもそも食わないが

25 : 2019/12/29(日) 04:47:14.652 9sDYsAw80.net


>>22
なんだ味障か
もしくはまともな店で外食できない貧乏

30 : 2019/12/29(日) 04:48:34.108 d+39VYZh0.net


>>25
そんな外食ばっかしてる方が頭おかしいと思うが

37 : 2019/12/29(日) 04:55:31.240 kwV0bVr10.net


>>30
頭おかしいはおかしいだろ

アンジャッシュ渡部とかおかしいんかいな

17 : 2019/12/29(日) 04:39:59.889 xLKXrqTZr.net


旨いラーメン屋とかカレー屋巡る楽しみもあるし


21 : 2019/12/29(日) 04:40:28.312 +8EIC+9u0.net


>>17
ラーメンだけは労力が酷すぎる

23 : 2019/12/29(日) 04:43:26.535 d+39VYZh0.net


>>21
そう、唯一外食する価値があるとすればラーメン屋だわ、それも家系ラーメン、作るのも大変だし匂いもこべり付きそうで家系ラーメンなら外食する価値はある

18 : 2019/12/29(日) 04:40:00.872 L6p/07mJ0.net


料亭の土瓶蒸しとか作れるわけが無い

19 : 2019/12/29(日) 04:40:08.286 TRiQyDeha.net


買い物調理片付けで一時間としたら2000円くらいなら外食が余裕で安いな

26 : 2019/12/29(日) 04:47:16.929 kwV0bVr10.net


で、二人以上で食事するときはどうしてんねん

27 : 2019/12/29(日) 04:48:01.712 d+39VYZh0.net


まあこどおじだから家の冷蔵庫に大量に材料があるから引っ張り出してYouTubeやらクックパットで調べて作ってるだけだが

28 : 2019/12/29(日) 04:48:13.006 TRiQyDeha.net


人生時間は有限だからな…(´・ω・`)

29 : 2019/12/29(日) 04:48:14.284 kwV0bVr10.net


飲みに行くのとかまじで完全にゼロなんだろなあ

31 : 2019/12/29(日) 04:48:36.168 xLKXrqTZr.net


基本俺も嫁のご飯が一番口に合うから家が好きだけど
家族サービスで外食はするよね

32 : 2019/12/29(日) 04:49:35.850 awdWlBWfp.net


自炊の方が圧倒的に安いもいいし、時間を大切にしたいというのも理解できるし、食事に味やコスト以外の価値を見出すのも構わないだろうよ。

実につまらん。。。

33 : 2019/12/29(日) 04:51:01.986 CTGYaKMvM.net


王将よりうまい餃子が作れる・・・だと?

36 : 2019/12/29(日) 04:52:49.408 qZWrtC7a0.net


>>33
好みはいろいろだけど
そもそも日本式の薄皮餃子より
本物の餃子のほうがうまくね?

40 : 2019/12/29(日) 04:56:41.387 CTGYaKMvM.net


>>36
わからんが王将か餃子の満州か冷凍餃子がおいしい
簡単に作れるとは思えぬ

43 : 2019/12/29(日) 04:59:34.959 d+39VYZh0.net


>>40
正直餃子はレシピ通りに作ったら味の違いが分からん、作りたてが美味しくて冷めたら微妙になるってのは分かるが

48 : 2019/12/29(日) 05:03:10.945 qZWrtC7a0.net


>>40
厚い皮で作る水餃子はおいしいよ
シイタケと豚ミンチと白菜と調味料だけで化学調味料使わなくてもすげー美味く作れる
あとは好みでニンニクや生の唐辛子を微塵にしたやつを入れてもうまい

34 : 2019/12/29(日) 04:51:04.050 qZWrtC7a0.net


働いてると飯にばかり時間をかけたくなくなるからね
30分残業すれば1000円稼げるけど
30分で定食物を作って後片付けするのは無理

35 : 2019/12/29(日) 04:51:18.527 ieo8KL4M0.net


食材色々買い込んでレシート見ると驚くわ
一食1000円余裕で超えてるじゃねーかとか

38 : 2019/12/29(日) 04:56:19.413 mcBNFkgHa.net


暇人しか自炊なんて無理やろ

42 : 2019/12/29(日) 04:58:22.437 8qJPDGULa.net


>>38
毎日会社に13時間以上いる俺の趣味兼ライフワークが自炊だぞ
暇人じゃねぇが

50 : 2019/12/29(日) 05:05:34.546 mcBNFkgHa.net


>>42
いや暇だろ
出勤から帰宅まで平均14時間俺
寝起き5時間くらいは胃が食べ物受け付けないから自宅では晩飯のみ
晩飯は主に弁当か外食で済ませる
一人分1日一食の自炊なんてなま物効率悪すぎてやってられん
家帰ってから飯炊いたら炊き上がる前に寝落ちるわ

39 : 2019/12/29(日) 04:56:35.133 y06eGjtR0.net


家で焼き肉とかしたくないし

47 : 2019/12/29(日) 05:01:13.412 d+39VYZh0.net


>>39
まあそういうのはまだ分かるわ、匂いがつくだの何だのは

51 : 2019/12/29(日) 05:05:48.860 LdIATiBId.net


>>47
じゃあ意味あるじゃん

52 : 2019/12/29(日) 05:06:37.925 d+39VYZh0.net


>>51
じゃあ焼き肉はな、ちなみに俺はまったく気にしないけどね、窓開けて換気扇つければ良いだけだし

45 : 2019/12/29(日) 05:00:00.273 gl4NuL+ux.net


老後に一人二千万円貯めろって言われたからおまえら金使うなよ
自助努力が足りないぞ

53 : 2019/12/29(日) 05:09:57.296 CTGYaKMvM.net


自炊に時間かける人って趣味じゃねーの
5分でできるとかの簡単な調理しかしないわ
そういうのは飽きるのよ
毎食それじゃ嫌気さすから外食しちゃう





この記事へのコメント