人気のおすすめ記事



「話しててつまらない奴の特徴」←思い浮かんだ物wwwwwwwww

hyoujou_text_man_shikushiku.png
1 : 2019/12/26(Thu) 23:29:22 th6k8dai0.net





3 : 2019/12/26(木) 23:29:50.82 EZvQqPc90.net


同じ話を何度もする

4 : 2019/12/26(木) 23:29:51.29 iE80im0D0.net



8 : 2019/12/26(木) 23:30:46.12 fI0Nhjob0.net


メガネ

9 : 2019/12/26(木) 23:30:51.67 wGRuBguP0.net


自分のエピソードがない

10 : 2019/12/26(木) 23:31:07.85 QPjDCp9G0.net


お話がながいよー

11 : 2019/12/26(木) 23:31:09.49 hrmDlYE90.net


人の悪口をいわない

91 : 2019/12/26(Thu) 23:50:23 MuffBJnd0.net


>>11
これ

もっと言うと悪口にユーモアを含めないやつは話してて面白くないわ

12 : 2019/12/26(木) 23:31:12.48 cJYlCNZ50.net


キャッチボールができない
否定から入る

14 : 2019/12/26(木) 23:32:40.74 RB2qFYrm0.net


自分の友達の話ばっかする
知らんがなってなる

15 : 2019/12/26(木) 23:32:52.25 8r2jU0ZC0.net


表情が乏しい


23 : 2019/12/26(木) 23:36:08.04 PhaJrVw80.net


人の話からキーワードを抜き出して自分の話したい話をしだす

24 : 2019/12/26(木) 23:36:25.85 LSn7MX/S0.net


下ネタを言わない
女には露骨に優しい

26 : 2019/12/26(木) 23:36:53.68 15l1S06I0.net


男同士の会話はだいたい下ネタ言えば外れ無し
特に風俗での失敗談とかな

27 : 2019/12/26(木) 23:37:15.72 FCyG3U970.net


すぐ否定してくる

28 : 2019/12/26(木) 23:37:30.42 /Et605sQ0.net


息をするように悪口を吐く

29 : 2019/12/26(木) 23:37:42.27 xy+7tNG+M.net


正論しか言わない

30 : 2019/12/26(木) 23:37:42.45 qP1rEd5m0.net


ワイ几帳面やから相手の抽象的な表現について一々確認してるんやが
「具体的に??」って聞いてるんやが
嫌な顔されるんやが??
アカンか

32 : 2019/12/26(木) 23:38:39.56 tk53ZUky0.net


>>30
相手は小泉進次郎かな?

38 : 2019/12/26(木) 23:39:49.66 qP1rEd5m0.net


>>32
いや、誰に対してもや
ワイ目線で説得的に話せてる奴に対しては言わないけども

33 : 2019/12/26(木) 23:38:48.65 H9dYIgP4d.net


真面目すぎるやつ


34 : 2019/12/26(木) 23:38:56.34 JxnkJu0bd.net


本人の頭が悪い事に気付いていない

37 : 2019/12/26(木) 23:39:34.60 fvb8hXz70.net


自分の話ばかりするやつ

41 : 2019/12/26(木) 23:40:23.96 GOACMLX0.net


ずっと喋ってて話が長いやつ

43 : 2019/12/26(Thu) 23:40:54 kPTwMQ2c0.net


1ターンが長い

44 : 2019/12/26(木) 23:40:58.91 2hqTeKdf0.net


相槌を打ちづらい間で話すやつ

45 : 2019/12/26(木) 23:41:05.17 amCdozu10.net


「ちがう」って言うやつ

51 : 2019/12/26(木) 23:42:57.74 qP1rEd5m0.net


>>45
アカンのか??🤔
間違ってるのをそのままにする方が失礼やわ

47 : 2019/12/26(木) 23:41:40.07 /uBMIax8M.net


否定から入るごみ

53 : 2019/12/26(木) 23:43:14.76 hBxRgU0p0.net


空気が読めない

55 : 2019/12/26(木) 23:43:43.98 h7iAwSyu0.net


冗談言えんやつ

58 : 2019/12/26(木) 23:43:59.98 spIgyYW/d.net


ゲームかアニメの話しかしない
しかも自分の知ってることばっかり延々と

68 : 2019/12/26(木) 23:46:05.74 tk53ZUky0.net


>>58
映画ならまだしもアニメとゲームでしか入ってこれない奴はなぁ

71 : 2019/12/26(木) 23:46:57.09 yxqNqwFsd.net


知識の幅が狭い奴
浅くても広い奴は何でも拾ってくれるからええわ

80 : 2019/12/26(木) 23:48:14.67 15l1S06I0.net


>>71
これやな
色んな経験があるやつは会話に乗っかってくれるから盛り上がる

82 : 2019/12/26(木) 23:48:59.48 spIgyYW/d.net


>>71
まずはどんな形でもキャッチしてくれないと会話にならんからな

132 : 2019/12/26(木) 23:56:14.21 Ua+cyAHe0.net


>>71
狭い広いって実はあんまないと思うわ
相手の見聞が狭く見えても普通話聞き出してあげてれば自分の知らないこと沢山知ってるもんやで
どっちかが優れてることなんてそうないと思う





この記事へのコメント