人気のおすすめ記事



勉強出来てもコミュニケーション能力が低いとどこにも就職できない事実wwwwwww

communication_nigate_kaisya_woman.png
1 : 19/12/26(木)15:45:21 um


面接で弾かれる模様


2 : 19/12/26(木)15:49:02 um


世の中って知識はあってもそれ以外の評価軸で
弾かれること大杉だよな

3 : 19/12/26(木)15:52:01 um


コミュ力は教えられないってか

4 : 19/12/26(木)15:53:30 EhK


いつかは上達するから大丈夫や!

5 : 19/12/26(木)15:54:14 VZu


もっとコミュ力低いと就活すらしないからな

6 : 19/12/26(木)15:54:29 mBu


マジレスするとコミュ力も学ぶもんやぞ

勉強できても会話できないってことは勉強を活かすことができない応用がきかない、想像力がないやつってことやん

7 : 19/12/26(木)15:54:36 G1X


人事部所属なんてコミュ力ある奴が上り詰めてきた部署やからな
最初から人事の奴なんていないわけで

8 : 19/12/26(木)15:55:42 VZu


>>7
ワイの会社大企業だが
人事部のヤツは新卒から人事部だぞ

まあ、コミュ力高そうなヤツが選ばれるんだが

9 : 19/12/26(木)15:56:27 Gac


コミュ障人事部にしたら面白そうだな

10 : 19/12/26(木)15:56:43 VZu


>>9
ワロタ

11 : 19/12/26(木)15:57:34 mBu


>>9
面接のつもりが、逆面接で手玉に取られてそう


12 : 19/12/26(木)15:58:00 um


コミュニケーション能力低いのに知識貯える作業頑張ってる奴見ると虚しくなる
ワイがどうだったから

14 : 19/12/26(木)15:58:44 mBu


>>12
必要なのはなんやったん?

16 : 19/12/26(木)15:59:37 um


>>14
快活な挨拶、爽やかな笑顔
休日にゴルフやフットサルなどの趣味がある事

17 : 19/12/26(木)16:00:08 mBu


>>16
はぇー
勉強になるわ

13 : 19/12/26(木)15:58:35 um


めっちゃ資格取得してるのに就職できない奴とか

21 : 19/12/26(木)16:02:35 luF


なんやねんコミュ力って
仲良しクラブかいな

22 : 19/12/26(木)16:03:10 um


仕事は仲良しクラブだよ つながりが一番大事

25 : 19/12/26(木)16:04:05 Tlg


コミュ力ない奴と仕事したくないやん

27 : 19/12/26(木)16:05:49 um


結局は既得権益、同族経営、伝統的教育
が最強ってハッキリわかんだねっ!

28 : 19/12/26(木)16:05:59 VZu


コミュ力が極端にないやつって「怖い」よな、なんか
いきなり刺してきそうで


30 : 19/12/26(木)16:06:47 mBu


>>28
やめろ!、

31 : 19/12/26(木)16:07:30 72Y


バカとハサミは使いようって言うやろ
勉強バカを使いこなせないやつが無能なんや

だいたいコミュ力コミュ力言うなら
そのコミュ力で勉強馬鹿を使いこなせよと

日本人の言う所のコミュ力というのは
コミュ力のあるやつがコミュ力あるやつ相手に話す力の事ではないのかな

32 : 19/12/26(木)16:08:27 VZu


>>31
丁寧に説明しても話がまったく通じんヤツっておるんよ

34 : 19/12/26(木)16:09:36 72Y


>>32
お前が丁寧に話してると思ってるだけで
実際は丁寧でもなんでもない回りくどい話し方になってるんじゃね

35 : 19/12/26(木)16:10:00 VZu


>>34
そういうと思ったよ

51 : 19/12/26(木)16:34:14 T8N


そりゃあ一緒に働きたい人とってるんだから性格あれなら有能でも欲しくないわ

52 : 19/12/26(木)16:43:24 VZu


>>51
そもそも性格あれなのが有能なのかって話でもある

53 : 19/12/26(木)16:44:54 1hd


でも企業が好きなのってコミュ力あるやつというより
陽キャやろ

54 : 19/12/26(木)16:46:27 VZu


>>53
別に陽キャじゃなくてもいい
無能な陽キャは邪魔でしかないし
ただコミュ力がないと仕事にならないから

55 : 19/12/26(木)16:50:53 1hd


>>54
それは建前で企業の人事って殆どは好みでとってるやろ
つまり人に好かれやすい陽キャはよっぽど受け答えがおかしくない限りめちゃくちゃ有利

56 : 19/12/26(木)16:52:30 VZu


>>55
建前じゃないぞ
俺は企業の人事だ

58 : 19/12/26(木)16:57:39 1hd


>>56
そうか
ワイは就活した時の周りの人や自分の経験からそうだと思ってるわ
そりゃ元気がいいのはいいことだけど
そういう人ばっか内定もらってたから
もちろん本当に優秀な人もいたけど過半数は他人の課題丸写したり成績も別に良くないけど元気が良い、ハキハキ喋るやつだった

57 : 19/12/26(木)16:56:38 p4


人事なんて会社によって違うんやから一概には言えんけどな

59 : 19/12/26(木)16:59:26 1hd


逆に見た目が良くなかったり物静かだけど真面目で優秀な人が結構苦労してた印象やな

60 : 19/12/26(木)17:00:56 1hd


コミュニケーション能力を自分の伝えたいことを正確に伝え、相手の意思を汲み取る力だとすると
後者は決して低くないというかむしろ秀でてすらいたと思う

61 : 19/12/26(木)18:53:49 6rK


知識みたいに誰でも得られるものとか技術みたいに学べば習得できるものの
価値は低いんだよ
誰とでもうまくやるとかの能力が大事





この記事へのコメント

  • ななし

    そういうやつは公務員になれよ
    2019年12月31日 08:22