
1 : 2019/11/21(木) 09:53:45.35 9Z/auWIb0.net BE:811571704-2BP(2072)
1990年11月21日、ファミコンに続く任天堂の家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」が発売されました:今日は何の日?
https://japanese.engadget.com/2019/11/20/1990-11-21/
任天堂が1983年7月に発売した家庭用ゲーム機が「ファミリーコンピュータ」。
長い間親しまれてきましたが、ライバルとなるハードウェア性能の高いPCエンジンや
メガドライブの登場もあって、ファミコンにも高性能化が望まれるようになりました。
このファミコンの後継機として登場したのが、1990年の今日発売された「スーパーファミコン」です。
ファミコンでは搭載されていなかったスプライトや多重スクロール、回転・拡大・縮小などの
機能を搭載し、グラフィック性能が大幅向上。これによりゲームの表現が幅広くなり、
多くの名作が誕生しました。
本体と同時に発売となった任天堂のゲームタイトルは「スーパーマリオワールド」「F-ZERO」。
初期の作品ながら、どちらもスーパーファミコンを代表するタイトルです。

このほか、スーパーファミコンで人気のあったゲームの多くは、2017年10月に発売された
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」に搭載されていますので、こちらの紹介動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Nvg00aOwqxk
ちなみに、今年の9月にはニンテンドースイッチ用にスーパーファミコンのゲーム配信が
開始されています。以前は中古ゲーム屋や個人オークションで手に入れるしかなかった
レトロゲームが身近になり、手軽にプレーできるようになってきたのはうれしいですね。
11月21日のおもなできごと
1990年、任天堂が「スーパーファミコン」を発売
1998年、カシオ計算機が「CASSIOPEIA FIVA MPC-101」を発売
2000年、インテルが「Pentium 4」を発表
2009年、任天堂が「ニンテンドーDSi LL」を発売
2015年、ソニーが電子ペーパー時計「FES Watch」の店頭販売開始
2017年、任天堂が「どうぶつの森 ポケットキャンプ」の配信開始
2 : 2019/11/21(木) 09:54:58.40 BLAfLsbI0.net
ルドラの秘宝はなかなかよかったのに何故黒歴史にされたんだろう
85 : 2019/11/21(木) 10:17:47.98 /hlTQsR60.net
>>2
これだわ、ボスの使った魔法とかメモってたな
音楽も全シーン中二臭くて最高だった
これだわ、ボスの使った魔法とかメモってたな
音楽も全シーン中二臭くて最高だった
3 : 2019/11/21(木) 09:55:15.67 07td7L7T0.net
アクトレイザー
193 : 2019/11/21(木) 10:55:49.23 gVPMyIZa0.net
>>3
ジャングルみたいなとこのボス強すぎだろ
100回ぐらいやられたわ
ジャングルみたいなとこのボス強すぎだろ
100回ぐらいやられたわ
296 : 2019/11/21(木) 11:41:40.31 PpQMeBvR0.net
>>3
横スクロールアクションゲーかと思いきや、箱庭ゲー泥沼へ誘い込む罠
横スクロールアクションゲーかと思いきや、箱庭ゲー泥沼へ誘い込む罠
397 : 2019/11/21(木) 12:39:18.37 t/Nre1/B0.net
>>3
ハードモードクリアまでやりこんだっけなぁ
ハードモードクリアまでやりこんだっけなぁ
453 : 2019/11/21(木) 13:08:07.08 nED/zi520.net
>>3
これこれ
これこれ
4 : 2019/11/21(Thu) 09:55:47 Uwutt8JB0.net
ガイア幻想紀
33 : 2019/11/21(木) 10:03:23.97 axBoa5zq0.net
>>4
ダークファイヤー取らずに空中庭園で詰んだいい思いで
ダークファイヤー取らずに空中庭園で詰んだいい思いで
42 : 2019/11/21(木) 10:06:04.82 BLAfLsbI0.net
>>33
動けなくなるバグが多かった気がする
動けなくなるバグが多かった気がする
5 : 2019/11/21(Thu) 09:55:51 zW2vMSDs0.net
デアラングリッサー
6 : 2019/11/21(Thu) 09:56:06 5Y1dRMeO0.net
タクティクスオウガ
248 : 2019/11/21(木) 11:17:21.61 UbkmRpRc0.net
>>6
リメイク&続編を待ってる
運命の輪なんてなかった
リメイク&続編を待ってる
運命の輪なんてなかった
328 : 2019/11/21(木) 12:02:29.85 /96AASTG0.net
>>6
これだわ
これだわ
7 : 2019/11/21(木) 09:56:14.30 /guHN9WH0.net
アクション:スーパーマリオコレクション
RPG:ドラクエ6
RPG:ドラクエ6
300 : 2019/11/21(Thu) 11:44:54 SrZjICUc0.net
>>7
クイーンで好きなアルバムは?と聞かれて「グレイテストヒッツ」と答えるようなもんだな
クイーンで好きなアルバムは?と聞かれて「グレイテストヒッツ」と答えるようなもんだな
8 : 2019/11/21(木) 09:56:33.30 xkmjlecx0.net
シレン
9 : 2019/11/21(木) 09:56:35.52 yZ1NYUpl0.net
シヴィライゼーション1
334 : 2019/11/21(Thu) 12:04:19 +QiormaG0.net
>>9
音楽が良かった
音楽が良かった
10 : 2019/11/21(木) 09:56:43.09 QVmKQdg90.net
結局マリオカートでしょうな
11 : 2019/11/21(木) 09:57:02.85 4rZHLcaL0.net
学校であった怖い話
12 : 2019/11/21(木) 09:57:31.18 PP9SG2pB0.net
スーパーマリオRPG
13 : 2019/11/21(Thu) 09:57:58 O7MHVyyX0.net
ヘラクレスの栄光3
412 : 2019/11/21(木) 12:43:33.63 mowJdWvF0.net
>>13
わかる
FCだが2も名作だった
わかる
FCだが2も名作だった
14 : 2019/11/21(Thu) 09:58:03 r2d+rXQq0.net
パネルでポン
ルドラの秘宝
カービィボウル
マーベラス
クロノトリガー
ルドラの秘宝
カービィボウル
マーベラス
クロノトリガー
16 : 2019/11/21(Thu) 09:58:19 EWg4vW2D0.net
クロノトリガーかマリオRPG、ドラクエ3
ロックマンXも捨てがたい
ロックマンXも捨てがたい
17 : 2019/11/21(Thu) 09:58:26 YqqwPn9n0.net
ウイニングポスト
18 : 2019/11/21(Thu) 09:58:51 R1eHckIr0.net
ロマサガ3
ドラクエ6
ドラクエ6
19 : 2019/11/21(木) 09:59:47.67 cFIBRF2j0.net
スーパードンキーコング2
20 : 2019/11/21(木) 09:59:48.67 5JMiYc5p0.net
星のカービィかロックマンX2かキラキラ道中か凄く迷うな もう彼等はいないしおまけでキラキラ道中かな
21 : 2019/11/21(木) 10:00:06.56 5Ku3thgl0.net
ヴァルケン!
22 : 2019/11/21(木) 10:00:06.91 AAejWZ4h0.net
クロノトリガーかロマサガ3かFF6
23 : 2019/11/21(木) 10:01:11.14 Mpzv3Z890.net
カービーボール
25 : 2019/11/21(木) 10:01:28.98 4eAof5UQO.net
ドラクエ5
28 : 2019/11/21(木) 10:01:51.35 1TPlbXk90.net
スーファミのゴエモンは外れなしだよな
31 : 2019/11/21(木) 10:03:00.62 zW2vMSDs0.net
>>28
雪ひめだっけ、あれ面白かったなー
雪ひめだっけ、あれ面白かったなー
29 : 2019/11/21(木) 10:02:24.49 1UqylFBP0.net
ダービースタリオン
30 : 2019/11/21(木) 10:02:28.52 pm4HkxoC0.net
ドンキーコングは驚愕のグラフィックだった。
初期ソフトの偉大さはわかるが、後期の完成度と高さこそ評価されるべき。
初期ソフトの偉大さはわかるが、後期の完成度と高さこそ評価されるべき。
395 : 2019/11/21(木) 12:38:01.34 11ssEU0v0.net
>>30
今見てもオーパーツ感あるわ
今見てもオーパーツ感あるわ
443 : 2019/11/21(木) 13:02:50.19 L0CJcmlZ0.net
>>30
いや本当に驚愕だったな。もはや実写かよと
2と3も散々やり込んだわ
いや本当に驚愕だったな。もはや実写かよと
2と3も散々やり込んだわ
444 : 2019/11/21(木) 13:03:23.13 fdvj7cpQ0.net
>>30
ハード機メーカーだから出来た裏テクって感じだった
サードパーティにも教えてあげろよ
ハード機メーカーだから出来た裏テクって感じだった
サードパーティにも教えてあげろよ
454 : 2019/11/21(Thu) 13:11:56 dArujOfW0.net
>>30
「助けに行かなきゃテディと溺死!」ってCMやってたやつか
衝撃的なグラだったな
「助けに行かなきゃテディと溺死!」ってCMやってたやつか
衝撃的なグラだったな
32 : 2019/11/21(木) 10:03:08.11 R7NzxcYK0.net
ワンダープロジェクトJ
34 : 2019/11/21(Thu) 10:03:34 lK4hYupG0.net
天地創造
35 : 2019/11/21(Thu) 10:03:49 s9fD+j0.net
スーパーマリオRPG
36 : 2019/11/21(Thu) 10:04:00 m+N7nYWv0.net
ライブアライブを大人になってから知って、当時プレイしなかったのを残念に思った
222 : 2019/11/21(Thu) 11:06:44 fNEopYos0.net
>>36
あれは名作だった
各ストーリー楽しめて
ラストは感動した
あれは名作だった
各ストーリー楽しめて
ラストは感動した
37 : 2019/11/21(木) 10:04:03.18 6Fb6XAyP0.net
天地創造とエクスポリス伝記2
38 : 2019/11/21(Thu) 10:04:34 BU9iN1z/0.net
たけしの挑戦状
39 : 2019/11/21(Thu) 10:04:49 bvoArsDt0.net
シティコネクション
40 : 2019/11/21(Thu) 10:04:51 ojWoMmSw0.net
天地創造だろ
明らかに他のゲームとは一線を画してた
明らかに他のゲームとは一線を画してた
41 : 2019/11/21(木) 10:05:30.45 xRe/Jx120.net
ドラクエ5
43 : 2019/11/21(木) 10:06:25.90 jsCQvvcY0.net
F-ZERO
44 : 2019/11/21(木) 10:06:39.06 urAwW+YM0.net
かまいたちの夜
マリオワールド
FF6クロノトリガー
マリオワールド
FF6クロノトリガー
50 : 2019/11/21(Thu) 10:08:30 XFzVARe50.net
ドラクエ5とff6かな
54 : 2019/11/21(木) 10:10:18.50 +qrCvVtL0.net
ひとつに絞るなんて残酷な
マリオワールド、スパデラ、マリオRPG、スーパーメトロイド、ドンキー2、ドラクエ3と5と6、FF5と6
どれも子供の頃死ぬほど遊んで今でもスーファミミニで遊んでるわ
他にもミッキーマニアみたいな隠れた名作もあるし神ハードだったな
マリオワールド、スパデラ、マリオRPG、スーパーメトロイド、ドンキー2、ドラクエ3と5と6、FF5と6
どれも子供の頃死ぬほど遊んで今でもスーファミミニで遊んでるわ
他にもミッキーマニアみたいな隠れた名作もあるし神ハードだったな
306 : 2019/11/21(木) 11:49:52.65 gqIHPBDQ0.net
>>1
NO1となると迷うわ
でも当時を知るものならわかるだろうがエフゼロの衝撃を超える者はないな
完成度も非常に高い
したがってエフゼロ
NO1となると迷うわ
でも当時を知るものならわかるだろうがエフゼロの衝撃を超える者はないな
完成度も非常に高い
したがってエフゼロ
319 : 2019/11/21(Thu) 11:58:32 jRgR6ih+0.net
>>306
あるある、あれ見てびっくりしたわ、マリオも画面綺麗で可愛くて仕掛けもたくさんあって良かったけど想定内
あるある、あれ見てびっくりしたわ、マリオも画面綺麗で可愛くて仕掛けもたくさんあって良かったけど想定内
この記事へのコメント