
1 : 2019/07/30(火) 21:04:01.416 kgZ1D22fK.net
俺はほとんどクリア出来なかった
ペンギンのやつとか何面でクリアだったんだろう
ペンギンのやつとか何面でクリアだったんだろう
3 : 2019/07/30(火) 21:04:58.663 jUG/K9gb0.net
ペンギンってなに
4 : 2019/07/30(火) 21:05:03.695 ct4daYd30.net
ゲームは1日1時間
5 : 2019/07/30(火) 21:05:35.187 FpZzp+Mf0.net
ドラクエとffとかのRPGはクリアした
6 : 2019/07/30(火) 21:06:17.771 +1Ioge2H0.net
けっきょく南極大冒険
バイナリィランド
バイナリィランド
11 : 2019/07/30(火) 21:07:19.043 kgZ1D22fK.net
>>6
それそれ
ペンギン操作してオットセイ?とかをひたすら避けてくやつ
それそれ
ペンギン操作してオットセイ?とかをひたすら避けてくやつ
7 : 2019/07/30(火) 21:06:24.378 Y6dD63/W0.net
迷宮組曲とかかなりやったけどクリアした記憶がない
20 : 2019/07/30(火) 21:10:10.726 rdBG6j35d.net
>>7
俺もだわ
クリア動画見て感動した
俺もだわ
クリア動画見て感動した
24 : 2019/07/30(火) 21:12:36.000 e57fbmKZ0.net
>>7
8周クリアしないと真EDにならないからな
8周クリアしないと真EDにならないからな
29 : 2019/07/30(火) 21:13:36.984 Y6dD63/W0.net
>>24
そんなのあったのか
そんなのあったのか
10 : 2019/07/30(火) 21:07:12.763 pPsADbAu0.net
FFもゼルダも攻略本見るの当たり前だったし
言うほど自力でクリアできたゲームはないかも
カービィはどうだっけなぁ
言うほど自力でクリアできたゲームはないかも
カービィはどうだっけなぁ
14 : 2019/07/30(火) 21:08:07.829 hnt145Be0.net
EDがないゲームはともかくRPGとかでも途中で投げたゲーム結構あるなー
ミネルバトンサーガとか銀河の三人とか
ミネルバトンサーガとか銀河の三人とか
15 : 2019/07/30(火) 21:08:28.663 gran+rLI0.net
この前初代ゼルダを攻略見てクリアしたけどさらっと二週目が始まってわろた
16 : 2019/07/30(火) 21:08:41.481 QDPUfa8W0.net
マリオ3はクリア出来ないよぉ〜
109 : 2019/07/30(火) 21:59:32.498 RUjSMOSS0.net
>>16
これは1時間あればいける
これは1時間あればいける
137 : 2019/07/30(火) 22:28:20.836 9jCe8Za10.net
>>16
8面の砦がややこし過ぎて雲でスルー
↓
ミスって砦の前に戻される
↓
切る
8面の砦がややこし過ぎて雲でスルー
↓
ミスって砦の前に戻される
↓
切る
17 : 2019/07/30(火) 21:09:21.307 fdJcQiohM.net
戦場の狼
ツインビー
は頑張った
ツインビー
は頑張った
18 : 2019/07/30(火) 21:09:23.959 kgZ1D22fK.net
マリオシリーズとコントラとくにおくんシリーズしかクリアした記憶がないんだよな
RPGもFFとドラクエとかはクリアしたけど忍者じゃじゃ丸?とかウルティマとか途中で投げ出したし
RPGもFFとドラクエとかはクリアしたけど忍者じゃじゃ丸?とかウルティマとか途中で投げ出したし
21 : 2019/07/30(火) 21:10:35.506 Y6dD63/W0.net
ウルティマは何気に難易度高いよな
26 : 2019/07/30(火) 21:12:48.555 rdBG6j35d.net
>>21
歩く度にフードいるのが辛い
歩く度にフードいるのが辛い
38 : 2019/07/30(火) 21:16:39.372 Y6dD63/W0.net
>>26
ほんとそれ食い物無くなるとHP減ってくんだよな確か
>>30
王様殺すと番人がいっぱい出て来るんだよな
ほんとそれ食い物無くなるとHP減ってくんだよな確か
>>30
王様殺すと番人がいっぱい出て来るんだよな
30 : 2019/07/30(火) 21:13:58.332 kgZ1D22fK.net
>>21
王様とかにバトル仕掛けれたよね?
小学生だった俺はそれが楽しかったらしく冒険そっちのけで色んな人にバトル仕掛けては負けてたな
王様とかにバトル仕掛けれたよね?
小学生だった俺はそれが楽しかったらしく冒険そっちのけで色んな人にバトル仕掛けては負けてたな
23 : 2019/07/30(火) 21:11:34.805 EVxg3oZea.net
ジョイメカファイトぐらいしかクリアした記憶ない
25 : 2019/07/30(火) 21:12:40.122 Y6dD63/W0.net
ウィザードリィも途中棄権が多い
27 : 2019/07/30(火) 21:12:58.121 te8i5F+C0.net
この間FF3クリアしたがクリスタルタワーでぶん投げそうになった
28 : 2019/07/30(火) 21:13:10.551 CRI+WvgH0.net
そもそもクリアという概念が存在しないゲームも多かった
31 : 2019/07/30(火) 21:14:26.024 riGq6gqZM.net
高橋名人
無限コンティニューするためのアイテムが隠しなせいで攻略本買うまで2面くらいまでしか進めなかった
親に頼んで電源つけっぱなしにしてやってたけど3匹くらいコウモリがでるとこが突破できなくてやめた
無限コンティニューするためのアイテムが隠しなせいで攻略本買うまで2面くらいまでしか進めなかった
親に頼んで電源つけっぱなしにしてやってたけど3匹くらいコウモリがでるとこが突破できなくてやめた
168 : 2019/07/30(火) 22:49:26.033 4NPaWD97p.net
>>31
俺は6-3だったかな、その辺で完全に詰んだわ
難易度高過ぎるよなあれ
俺は6-3だったかな、その辺で完全に詰んだわ
難易度高過ぎるよなあれ
32 : 2019/07/30(火) 21:14:35.159 AsL9jsUH0.net
1年に1本しか買ってもらえなかったからファミコンジャンプすらクリアしたわ
39 : 2019/07/30(火) 21:17:16.839 KL3zcHpPd.net
>>32
あれ3Dダンジョンなんだよな
友達と2人で方眼のノートにマップ作りながら進めて
エンディングまで行った時はがっちり握手したぜ
あれ3Dダンジョンなんだよな
友達と2人で方眼のノートにマップ作りながら進めて
エンディングまで行った時はがっちり握手したぜ
33 : 2019/07/30(火) 21:14:58.319 KL3zcHpPd.net
初めてスタッフロールを見たのはファミコン版のドルアーガの塔だと思う
37 : 2019/07/30(火) 21:16:37.556 FicDtO6d.net
>>33
攻略本見ずにクリアできたらすごい
攻略本見ずにクリアできたらすごい
45 : 2019/07/30(火) 21:18:40.644 KL3zcHpPd.net
>>37
攻略本ではなくて、当時のパソコンの雑誌か何かに出し方のヒントが載っててそれを頼りにクリアしたんだ
攻略本ではなくて、当時のパソコンの雑誌か何かに出し方のヒントが載っててそれを頼りにクリアしたんだ
34 : 2019/07/30(火) 21:15:00.465 jpytLD+td.net
エクセリオンなんとかクリアして2周目始まった時は絶望しかなかった
どうあがいても絶望
どうあがいても絶望
35 : 2019/07/30(火) 21:15:08.692 xS73pc0B0.net
ジョイメカはスペシャルモードでもクリアできたな
マリオは無理だった
マリオは無理だった
36 : 2019/07/30(火) 21:15:48.076 jpytLD+td.net
ウィザードリィやマリオドラクエFFは普通にクリアしてたな
41 : 2019/07/30(火) 21:17:45.386 FicDtO6d.net
>>36
ウィザードリィは簡単
ウィザードリィは簡単
49 : 2019/07/30(火) 21:20:07.811 jpytLD+td.net
>>41
最初だけだもんな辛いの
マハリトだったか複数攻撃魔法覚えてブルーリボンとれる
コントロールルームだかで稼げば安定するもんな
最初だけだもんな辛いの
マハリトだったか複数攻撃魔法覚えてブルーリボンとれる
コントロールルームだかで稼げば安定するもんな
40 : 2019/07/30(火) 21:17:39.536 kgZ1D22fK.net
やっぱり皆もクリアしてなかったんだな
SFCくらいからクリア出来るゲームが増えて
PSとかの時代からはクリアするのが当たり前って感覚になってったな
自分が成長したのもあるけどゲームの難易度も下がったよな
SFCくらいからクリア出来るゲームが増えて
PSとかの時代からはクリアするのが当たり前って感覚になってったな
自分が成長したのもあるけどゲームの難易度も下がったよな
43 : 2019/07/30(火) 21:17:51.065 Y6dD63/W0.net
ドルアーガはアーケードやり込んでたからファミコン版は余裕だったな
44 : 2019/07/30(火) 21:17:52.006 G+IZrBmk0.net
クイックセーブとインターネットの力を駆使すればクリア出来るよ
46 : 2019/07/30(火) 21:19:44.225 O4tGyjv0d.net
まともなゲームで1番難しかったのはチャンピオンシップロードランナー
47 : 2019/07/30(火) 21:19:45.802 gRZOf/x10.net
四角ボタン修理出したら丸ボタンで返ってきた思い出
53 : 2019/07/30(火) 21:21:10.973 KL3zcHpPd.net
>>47
四角のゴムボタン取れちゃったな
俺も修理だしたら丸になって帰ってきたわw
四角のゴムボタン取れちゃったな
俺も修理だしたら丸になって帰ってきたわw
48 : 2019/07/30(火) 21:19:57.280 EwCba6F5r.net
マッピーとか終わりあるのかアレ
ゼビウスは終わり無かった気がする
ゼビウスは終わり無かった気がする
51 : 2019/07/30(火) 21:20:18.239 JDxOs63hM.net
ドルアーガのアーケードなんて50越えのじいさんでも懐かしい
58 : 2019/07/30(火) 21:23:15.376 Y6dD63/W0.net
>>51
50は超えてないけど近いわ
50は超えてないけど近いわ
52 : 2019/07/30(火) 21:20:29.790 QcHrC+Zz0.net
コナミワイワイワールド
ワイワイワールド2
FF2
FF3
忍者龍剣伝3
この辺しか全クリした覚えないや・・・
ワイワイワールド2
FF2
FF3
忍者龍剣伝3
この辺しか全クリした覚えないや・・・
54 : 2019/07/30(火) 21:21:29.657 157OogAp0.net
小学生の頃とかにファミコンの作品やってクリアできたかってこと?
リンクの冒険とかスーマリ2とか好きだけどクリアしたのは中学生くらいだ
リンクの冒険とかスーマリ2とか好きだけどクリアしたのは中学生くらいだ
55 : 2019/07/30(火) 21:21:48.578 hp5qutv50.net
ドラスレ4は今やると程よい加減だ
56 : 2019/07/30(火) 21:22:39.071 gpBh/6fb0.net
セーブできないどころかパスワードすらないゲームとか俺には無理ゲーだった
57 : 2019/07/30(火) 21:22:56.142 kgZ1D22fK.net
忍者龍剣伝って絶妙なバランスのゲームだったよな
難しすぎず簡単すぎずみたいな
まーそんなゲームすらクリア出来なかったわけだが
難しすぎず簡単すぎずみたいな
まーそんなゲームすらクリア出来なかったわけだが
60 : 2019/07/30(火) 21:24:21.032 jpytLD+td.net
忍者龍剣伝は2が面白かったな
雨のステージの曲がカッコいい
雨のステージの曲がカッコいい
64 : 2019/07/30(火) 21:25:19.257 xjf2HA8U0.net
ググれない時代に
コイン山積みして自力で謎解きしてた
あの原動力は一体どこから来たのだろう…
コイン山積みして自力で謎解きしてた
あの原動力は一体どこから来たのだろう…
65 : 2019/07/30(火) 21:25:19.580 OLnVTbfpM.net
バンゲリングベイを3年やりつづけたけど何がクリアなのかわからん
67 : 2019/07/30(火) 21:25:23.927 XXZEDIcN0.net
RPGは大抵したけどアクションはどれだけ出来たかなあ
68 : 2019/07/30(火) 21:26:49.717 hp5qutv50.net
ボンバーキングもループを自力で解くとしたらなかなか手応えあるぞ
70 : 2019/07/30(火) 21:27:16.128 VDwY6yXq0.net
ファミコンのゲームはちゃんとクリアした記憶ってないな
まぁ1本くらいあるかもしれんが覚えてないわ
難易度もあるけどセーブ機能なんて無いのが当たり前だったからクリアまでにお母ちゃんストップかかって強制終了
まぁ1本くらいあるかもしれんが覚えてないわ
難易度もあるけどセーブ機能なんて無いのが当たり前だったからクリアまでにお母ちゃんストップかかって強制終了
71 : 2019/07/30(火) 21:29:06.097 KL3zcHpPd.net
メトロイドとか全エンディングパターン見るくらいやりこんだけど
大人になって久々にメトロイドゼロミッションのオマケのファミコン版?やったら難し過ぎて投げた
子供の適応能力ってすごいと思う
大人になって久々にメトロイドゼロミッションのオマケのファミコン版?やったら難し過ぎて投げた
子供の適応能力ってすごいと思う
72 : 2019/07/30(火) 21:29:13.196 kgZ1D22fK.net
アーケードのアクションゲームなんて2面か3面で全滅してたな
格ゲーとかサッカー系なら結構クリアしてたけど横スクロールアクションとか絶対に無理
格ゲーとかサッカー系なら結構クリアしてたけど横スクロールアクションとか絶対に無理
73 : 2019/07/30(火) 21:30:07.944 Y6dD63/W0.net
近所のゲーセンはドラクエ2もあったな
81 : 2019/07/30(火) 21:36:50.695 kgZ1D22fK.net
>>73
ゲーセンとかゲーム屋にファミコン置いてあって30分100円とかでプレイ出来たりしたよな
今考えたら完全にアウトな商売だけど
ゲーセンとかゲーム屋にファミコン置いてあって30分100円とかでプレイ出来たりしたよな
今考えたら完全にアウトな商売だけど
98 : 2019/07/30(火) 21:50:56.836 Y6dD63/W0.net
>>81
ファミコンは無かったなw
ドラクエ2はアーケードになってたわ
ファミコンは無かったなw
ドラクエ2はアーケードになってたわ
101 : 2019/07/30(火) 21:53:13.964 BoCfzJdb0.net
>>98
あれ確かコンティニューできたよな
どんだけ悪徳な商売なんやと思った記憶が
あれ確かコンティニューできたよな
どんだけ悪徳な商売なんやと思った記憶が
102 : 2019/07/30(火) 21:55:53.759 Y6dD63/W0.net
>>101
30分50円だったけど
復活の呪文書かなきゃならんからなw
最初に復活の呪文入れなきゃならんし実質25分無い
30分50円だったけど
復活の呪文書かなきゃならんからなw
最初に復活の呪文入れなきゃならんし実質25分無い
104 : 2019/07/30(火) 21:56:41.649 kgZ1D22fK.net
>>98
筐体でドラクエ2が出来たの?
それは色々と凄いな
レバー操作でRPGは斬新
筐体でドラクエ2が出来たの?
それは色々と凄いな
レバー操作でRPGは斬新
108 : 2019/07/30(火) 21:59:19.882 Y6dD63/W0.net
>>104
笑えるよな
人気で順番待ちだから連続プレイ不可だったし進みやしねぇ
笑えるよな
人気で順番待ちだから連続プレイ不可だったし進みやしねぇ
75 : 2019/07/30(火) 21:31:31.302 /GJuPl8E0.net
ゼビウスなー
ガンプの謎とかはやりこんだが
ガンプの謎とかはやりこんだが
76 : 2019/07/30(火) 21:32:15.363 VDwY6yXq0.net
思い出した妖怪道中記はクリアした
78 : 2019/07/30(火) 21:34:22.906 Rrkt6g2R0.net
チャレンジャーとか無理だと思った
他にもドルアーガとかハイドライドとか
他にもドルアーガとかハイドライドとか
79 : 2019/07/30(火) 21:36:13.295 xS73pc0B0.net
ファミコンとか中古でかってたから説明書もなくて四苦八苦したわ
80 : 2019/07/30(火) 21:36:25.286 swtse3TF0.net
少ないカセット容量でいかに子どもたちを長く遊ばせるかという点でしのぎを削っていたからだろうなあ
今みたいに死んでも少し手前からやりなおせたら1万円もするカセット内のコンテンツが数時間で消化されてしまう
今みたいに死んでも少し手前からやりなおせたら1万円もするカセット内のコンテンツが数時間で消化されてしまう
84 : 2019/07/30(火) 21:37:43.209 d2kFnzs20.net
アストロロボササ100面とか
85 : 2019/07/30(火) 21:38:01.468 O4tGyjv0d.net
ゼビウスは16面でループだろ
裏技使わなくてもクリアできた
裏技使わなくてもクリアできた
86 : 2019/07/30(火) 21:38:09.936 jpytLD+td.net
ハイドライドはノーヒントすぎるしな
ネット見ながらやれば案外楽勝な可能性ある
ネット見ながらやれば案外楽勝な可能性ある
87 : 2019/07/30(火) 21:39:20.889 O4tGyjv0d.net
スペランカーはイライラしっぱなしだった
88 : 2019/07/30(火) 21:40:00.016 l6ChUEUz0.net
魔界村とか無理ゲーだろ
89 : 2019/07/30(火) 21:40:50.581 jpytLD+td.net
魔界村は横からカラス出まくる梯子登る所運ゲーだからな
91 : 2019/07/30(火) 21:41:34.191 hnt145Be0.net
魔界島ならクリアしたけどスゲー時間かかった
93 : 2019/07/30(火) 21:42:45.310 hp5qutv50.net
月風魔伝もクリアできたの最近になってからだわ
まさかあんなところに橋が掛かるなんて
まさかあんなところに橋が掛かるなんて
94 : 2019/07/30(火) 21:43:51.090 K1XHWkD70.net
記憶にないと思ったがよく考えるとうちにはメガドラしかなかったわ
ダチとくにおくん大運動会やってた記憶はあるけどクリアなんて概念ないし
ダチとくにおくん大運動会やってた記憶はあるけどクリアなんて概念ないし
96 : 2019/07/30(火) 21:45:43.729 kgZ1D22fK.net
くにおくんのドッジボールはクリアしてる人多そうだよな
CPU弱かったし
CPU弱かったし
103 : 2019/07/30(火) 21:55:58.889 VDwY6yXq0.net
読んでると「そういえばあれはクリアしたかも」ってのがちょこちょこ浮かんできたな
105 : 2019/07/30(火) 21:57:38.864 mqDav5sT0.net
ファミリーサーキットの8耐やったな
ガチでリアルタイムで8時間
わりと燃え尽きた
ガチでリアルタイムで8時間
わりと燃え尽きた
106 : 2019/07/30(火) 21:58:34.648 kgZ1D22fK.net
魔界村は1面のレッドアーリマー倒したら満足って感じだったな
110 : 2019/07/30(火) 22:00:42.560 jpytLD+td.net
>>106
わかるな
アイツ俺にとってもラスボスだった
わかるな
アイツ俺にとってもラスボスだった
111 : 2019/07/30(火) 22:00:54.968 byrCixsTd.net
ドラゴンボール神龍の謎は難しかった
まあクリアしてタイトルの龍動かしてたけど
まあクリアしてタイトルの龍動かしてたけど
112 : 2019/07/30(火) 22:04:10.213 kgZ1D22fK.net
>>111
ヤムチャ倒せるとか神だな
ヤムチャ倒せるとか神だな
115 : 2019/07/30(火) 22:09:17.312 2GfGVTFM0.net
シューティングは一つもクリア出来なかったかな
連射パッドや根気が無かったなあと思う
ドラクエは「これ誰でもクリア出来るじゃん!」と驚きだった
でコマンドRPGなら楽勝だぜ!と思ってたら女神転生で挫かれた
連射パッドや根気が無かったなあと思う
ドラクエは「これ誰でもクリア出来るじゃん!」と驚きだった
でコマンドRPGなら楽勝だぜ!と思ってたら女神転生で挫かれた
118 : 2019/07/30(火) 22:10:05.695 ffir47a0M.net
>>115
グラディウス1は慣れれば一周は余裕
グラディウス1は慣れれば一周は余裕
123 : 2019/07/30(火) 22:15:22.286 2GfGVTFM0.net
>>118
どうだったかなぁ、持って無かったからあんまりやった記憶がない
なんか苦手だったしコナミコマンド使ってたしで
クリアしててもクリア扱いを自分でしてないのかもしれないん
そういやサラマンダとグラIIはクリアしたような気もする
どうだったかなぁ、持って無かったからあんまりやった記憶がない
なんか苦手だったしコナミコマンド使ってたしで
クリアしててもクリア扱いを自分でしてないのかもしれないん
そういやサラマンダとグラIIはクリアしたような気もする
119 : 2019/07/30(火) 22:11:05.324 Y6dD63/W0.net
ファンタジーゾーンも面白かったな
120 : 2019/07/30(火) 22:11:23.886 XyfvuDMt0.net
スターソルジャーは裏面まで行ったことあるわ
121 : 2019/07/30(火) 22:12:04.376 VDwY6yXq0.net
神龍の謎はだいたい餓死する
131 : 2019/07/30(火) 22:22:07.020 byrCixsTd.net
>>121
ケーキ出るか出ないでクリアできるか決まる
ケーキ出るか出ないでクリアできるか決まる
125 : 2019/07/30(火) 22:16:13.729 hFyb06qC0.net
全クリ出来ないけどゴール前最強パスワード使えばクリア出来た
127 : 2019/07/30(火) 22:17:30.115 zdcujqXx0.net
ワギャンなんか割と簡単だったな
132 : 2019/07/30(火) 22:22:19.207 jpytLD+td.net
>>127
ワギャンはワギャコプターとればラストステージ下の安全地帯通ればいいしな
ワギャンはワギャコプターとればラストステージ下の安全地帯通ればいいしな
130 : 2019/07/30(火) 22:22:01.388 1TRtc/xOd.net
VCで仮面ライダー倶楽部出して欲しかった・・・
133 : 2019/07/30(火) 22:23:02.088 Oe71EZ+m0.net
神龍の謎もワンワンパニックも死因は餓死
134 : 2019/07/30(火) 22:26:39.909 jpytLD+td.net
冒険島も餓死するわな
136 : 2019/07/30(火) 22:26:53.301 Rrkt6g2R0.net
ファザナドゥと月風魔伝は面白かった
138 : 2019/07/30(火) 22:28:48.740 Oe71EZ+m0.net
ハイドライド3で装備買って1歩も動けなくなってやめるやつ
141 : 2019/07/30(火) 22:30:10.193 ATNMdvZpM.net
アクションは上手くてもノーヒントで隠し見つけるとか無理だわ
マイティボンジャックなんて自力で王女助けた奴いるのか
マイティボンジャックなんて自力で王女助けた奴いるのか
142 : 2019/07/30(火) 22:30:49.329 z2f13VWt0.net
子供には難しすぎた&クソゲーが多すぎた
144 : 2019/07/30(火) 22:31:48.878 jpytLD+td.net
ファザナドゥはめちゃくちゃハマった
最初のほうの店で強力な盾売ってて買うまで跳ねる雑魚殺しまくってた
最初のほうの店で強力な盾売ってて買うまで跳ねる雑魚殺しまくってた
153 : 2019/07/30(火) 22:41:41.496 Y6dD63/W0.net
さんまの名探偵もやったな
156 : 2019/07/30(火) 22:43:17.383 eBThZfyd.net
>>153
捜査進展した時の音楽が怖いよな…
捜査進展した時の音楽が怖いよな…
171 : 2019/07/30(火) 22:52:37.757 VDwY6yXq0.net
>>153
やすし師匠とのボートレースで指が死んだ
やすし師匠とのボートレースで指が死んだ
158 : 2019/07/30(火) 22:43:44.132 byrCixsTd.net
ポートピア連続殺人事件は地下の3D迷路が最初意味がわからなくて投げた
163 : 2019/07/30(火) 22:46:14.508 hnt145Be0.net
>>158
ウィザードリィ等をプレイした経験のある人なら屁みたいな迷路なんだけど
そうでない人は自分でMAPを書こうって発想に行きつかなかったりするからな
ウィザードリィ等をプレイした経験のある人なら屁みたいな迷路なんだけど
そうでない人は自分でMAPを書こうって発想に行きつかなかったりするからな
159 : 2019/07/30(火) 22:44:26.760 Oe71EZ+m0.net
プロ野球殺人事件はノーヒントで部屋の床虱潰しに調べるなんて分からず積んだわ
160 : 2019/07/30(火) 22:44:42.463 b39YgTMU0.net
あの頃が一番楽しかったね…
170 : 2019/07/30(火) 22:50:07.245 4NPaWD97p.net
>>160
残念ながらそうだね…
残念ながらそうだね…
162 : 2019/07/30(火) 22:46:09.199 jpytLD+td.net
コンボイの謎クリアとか凄すぎるだろ
最初の弾で何回死んだか分からない
最初の弾で何回死んだか分からない
167 : 2019/07/30(火) 22:48:20.965 XXZEDIcN0.net
>>162
あれはただ車になればいい事に気づいた時の高揚忘れられない
あれはただ車になればいい事に気づいた時の高揚忘れられない
169 : 2019/07/30(火) 22:50:05.365 9jCe8Za10.net
>>162
あれはまず着地してすぐにトランスフォームするんだ
んでそのまま突っ切って上下するやつ越えて
直進スタスクを下から撃ってDとかならリセット
あれはまず着地してすぐにトランスフォームするんだ
んでそのまま突っ切って上下するやつ越えて
直進スタスクを下から撃ってDとかならリセット
164 : 2019/07/30(火) 22:47:15.845 ko4GFnMM0.net
オホーツクに消ゆもクリアできなかった
総当たりでいけそうなものなのに
総当たりでいけそうなものなのに
166 : 2019/07/30(火) 22:48:05.606 aN/nAytd0.net
ネットなんてなかったのに攻略本出る前に裏技とか広まってたし昔の情報伝達力やばいよな
てかどこでそんな情報を手に入れたかも思い出せん
てかどこでそんな情報を手に入れたかも思い出せん
172 : 2019/07/30(火) 22:53:37.090 VDwY6yXq0.net
>>166
高橋名人逮捕が何故日本中に広まったのか
高橋名人逮捕が何故日本中に広まったのか
180 : 2019/07/30(火) 22:59:22.727 4NPaWD97p.net
>>172
誰か1人が学校で言い出してそいつらが従兄弟に話したりして日本中に広まったんだろな
マジで凄いな、今ならちょっと考えられん
誰か1人が学校で言い出してそいつらが従兄弟に話したりして日本中に広まったんだろな
マジで凄いな、今ならちょっと考えられん
177 : 2019/07/30(火) 22:55:55.147 jpytLD+td.net
>>166
ファミコン情報系番組とかファミコン通信とか大技林だろ
ファミコン情報系番組とかファミコン通信とか大技林だろ
174 : 2019/07/30(火) 22:54:08.565 M0VT77XOa.net
月風魔伝とか火の鳥とか普通の難し過ぎないアクションゲームはクリア出来た
178 : 2019/07/30(火) 22:55:59.761 mqDav5sT0.net
ミネルバトンサーガ一回もやった事無いのにファミ通町内会の習字で見てるわ父さんが
とかやってて無駄に覚えたな
とかやってて無駄に覚えたな
179 : 2019/07/30(火) 22:56:42.525 Oe71EZ+m0.net
火の鳥って糞ループでたった1つの正解ワープ見つけないと詰む糞仕様だったような
この記事へのコメント