人気のおすすめ記事



【悲報】運転初心者ワイ、半年間ライトを付けていなかったことが判明

2f139b5c25c67863692d988a2d1c4a7c_t
1 : 2019/05/04(土) 10:29:02 1dVz1D6p0

横のレバー1回まわしただけじゃライト付かんのか・・・
2 : 2019/05/04(土) 10:29:21 oXIXHaema

6 : 2019/05/04(土) 10:29:54 1dVz1D6p0

>>2
ライトつけてるつもりがついてなかったんや
3 : 2019/05/04(土) 10:29:35 1dVz1D6p0

いつも無灯火で運転してたで〜w


4 : 2019/05/04(土) 10:29:42 AHsRqMTj0

自動でつくぞ
8 : 2019/05/04(土) 10:30:14 1dVz1D6p0

>>4
そんな最近の車ちゃうから自動ちゃうぞ
50 : 2019/05/04(土) 10:37:29 fJVJLUGq0

>>8
20年くらい前にはオート機能ついとるもんはついとる
下級車種には今でもついてないもんあるらしいが
5 : 2019/05/04(土) 10:29:48 vB4mEvIF0

俺なんか半年間ずっとライト上向きにしてたわ
どうりで対向車の挙動がおかしかったわけだわ
7 : 2019/05/04(土) 10:30:13 Wzrc6aEF0

上向き目潰しは初心者あるある
18 : 2019/05/04(土) 10:32:17 FPlGShjyr

>>7
初心者じゃなくても多いぞ
向かってきたらパッシングして煽ってるわ
54 : 2019/05/04(土) 10:38:23 v4381fVNp

>>18
これやられるんやけど暗い細道走ってる時くらい付けてもええやろ
57 : 2019/05/04(土) 10:39:23 DAk4hBjdr

>>54
普通対向車のライト見えたら下向きにするよね?
それともオートハイビームついてない雑魚?
97 : 2019/05/04(土) 10:48:31 v4381fVNp

>>57
してるわ
対向車見えてライト下げようとした瞬間にパッシングされるんや
58 : 2019/05/04(土) 10:39:36 WN9k12lod

>>54
ハイビームが悪いんやなくて対向車へ配慮せんのがあかんのや
ワイも対向車来た時は下向きにしとる
9 : 2019/05/04(土) 10:30:20 bsLAZ10A0

ライトついてるかついてないか運転しながらわかるやろ
12 : 2019/05/04(土) 10:31:06 1dVz1D6p0

>>9
なんか妙に暗いなとは思ってたんや
でもそういう風に見えるだけかと思ってた
11 : 2019/05/04(土) 10:31:01 NQ+8pjPe0

一回まわしたら弱ライトだから無灯火なわけじゃないやろ
15 : 2019/05/04(土) 10:31:23 1dVz1D6p0

>>11
マッマ「ついてないぞ」
13 : 2019/05/04(土) 10:31:08 NyjDU2oWM

あのライトつかないのにカーナビだけナイトモードになる機能なんなんや?
17 : 2019/05/04(土) 10:31:52 1dVz1D6p0

>>13
意味分からんよな
いらんやろこの機能
26 : 2019/05/04(土) 10:33:41 obhuqj0y0

>>17
そんな機能じゃないから
お前と>>13が意味わかってないだけだよ
40 : 2019/05/04(土) 10:35:20 1dVz1D6p0

>>26
じゃああれ何の意味があるんや?
なんでナビだけ夜モードになるん?運転手への煽りか?
61 : 2019/05/04(土) 10:40:12 ERqe0yiLa

>>40
明るすぎると視界の邪魔になるからやで
78 : 2019/05/04(土) 10:44:19 PMzcpcT40

>>61
お前もわかってないやろ車幅灯くらい覚えておけ
周りの視界が悪いときにライトを薄くつけて車の存在をアピールするやつだぞ
94 : 2019/05/04(土) 10:47:56 ERqe0yiLa

>>78
は?ナビの画面の話やろ?
75 : 2019/05/04(土) 10:43:42 fJVJLUGq0

>>40
それなりに暗くなったときにナビだけ昼間同様明るかったら乗員の顔だけ舌から照らされて対向車の人が不気味に感じるやん
79 : 2019/05/04(土) 10:44:22 1dVz1D6p0

>>75
絶対うそやろ
99 : 2019/05/04(土) 10:49:05 PMzcpcT40

>>75
なんでナビだけ夜モードになるかの答えになってへんやんけ
102 : 2019/05/04(土) 10:49:53 PMzcpcT40

>>99>>94
14 : 2019/05/04(土) 10:31:20 obhuqj0y0

ロービームのつもりでスモールだけ付けてたってことか
19 : 2019/05/04(土) 10:32:37 8iRvIFRU0

普通オートライトだよね
20 : 2019/05/04(土) 10:32:45 mNvpjslOa

メーター回りがライトと連動して光るから忘れないわ
21 : 2019/05/04(土) 10:32:46 1dVz1D6p0

上向きってハイビームってやつ?
あんなん腐るほどおるやん目くじら立てるほどか?
25 : 2019/05/04(土) 10:33:33 NB4adTHgd

>>21
対抗でやられると前見えんやろ
○すぞ
35 : 2019/05/04(土) 10:34:45 1dVz1D6p0

>>25
めっちゃおるやん
道路ってこんなもんかと思っとったわ
41 : 2019/05/04(土) 10:35:47 dEKwCEqia

>>35
最近の車は下向きでもクソ明るいから上向きと勘違いしとるんやないか
51 : 2019/05/04(土) 10:37:38 1dVz1D6p0

>>41
目つぶしみたいにピッカピカの車ガンガン走っとるやん
あれで上向きじゃないんか
55 : 2019/05/04(土) 10:38:37 lFS8NWWjr

>>51
光軸上げとるクソがおるから本人はハイビームだと思ってないアホもおる
98 : 2019/05/04(土) 10:48:59 LMf+BRcD0

>>55
軽が光軸上げてるパターン多すぎてうざいわ
あとハロゲンランプ車がLEDに変えて光軸直してない奴ら
22 : 2019/05/04(土) 10:32:53 NtdTTmd30

一応ついてるぞ
23 : 2019/05/04(土) 10:33:09 lFS8NWWjr

フォグランプだけついてたんか
24 : 2019/05/04(土) 10:33:23 tpqcwXIrp

たまにガチでつけてない車おるよな
あへガイジなんやろな
29 : 2019/05/04(土) 10:34:05 1dVz1D6p0

>>24
ワイや
38 : 2019/05/04(土) 10:35:17 DAk4hBjdr

>>24
あれガチでつけたつもりになってたりするらしい
特に周りが明るいとやらかすソースはワイの親戚のまん
30 : 2019/05/04(土) 10:34:06 DAk4hBjdr

それかカッペ
31 : 2019/05/04(土) 10:34:07 b26iwu42M

今ハイビームじゃなくても眩しいの多すぎ
32 : 2019/05/04(土) 10:34:14 mp/kB07J0

ワイの同僚はライトも点けんしウィンカーも出さんぞ
43 : 2019/05/04(土) 10:35:50 1dVz1D6p0

>>32
傍若無人で草
33 : 2019/05/04(土) 10:34:17 T0hxpZdl0

店に立ち寄って帰るときつけ忘れよくあるわ
駐車場出る辺りで気づくけど
34 : 2019/05/04(土) 10:34:23 R9RKhnpEd

これにマジレスできるお前らが羨ましいよ
36 : 2019/05/04(土) 10:34:57 stHj6u5v0

何でそんな嘘つくんや
暗いとこ行けばついてないなんてすぐ分かるから
48 : 2019/05/04(土) 10:36:49 1dVz1D6p0

>>36
マジで気付かんかったで
この前帰宅した時にたまたまマッマが外におってそこで言われて初めて知った
37 : 2019/05/04(土) 10:35:07 pguDPZ1Z0

リトラクタブルはライトついてるか分かりやすいから安全やな
42 : 2019/05/04(土) 10:35:50 3NVFvUnfa

ポジションだけ点いてたってことやろ?
44 : 2019/05/04(土) 10:36:01 kLqRa3Rn0

普通にオートだし古い代車乗った時はマジで忘れたことある
45 : 2019/05/04(土) 10:36:13 of8DQPNla

ワイはよく眠い時はハイビームにして走ってるわ
対向車がアラーム代わりや
46 : 2019/05/04(土) 10:36:19 FC0ogDkCd

明るいところで運転してるとたまにある
47 : 2019/05/04(土) 10:36:31 EZLqSwIma

暗かったらライトついてるかついてないかはすぐわかるしな
49 : 2019/05/04(土) 10:37:21 qp6cU3XM0

初心者ワイ、半年間ハイビームだったの方が伸びるぞアフィ
60 : 2019/05/04(土) 10:39:52 1dVz1D6p0

>>49
今度はハイビームのやり方が分からんぞ
ワイがハイビームだと思ってたのが普通の点灯やったからな
66 : 2019/05/04(土) 10:41:16 tt/fSEGla

>>60
ハンドルに向かって「ハイビーーーーーム」ってシャウトするんやで
77 : 2019/05/04(土) 10:44:06 jauXJ2M70

>>60
ライトのレバーを手前に引くんやで
引き続けてる間がハイビームや
82 : 2019/05/04(土) 10:45:30 qp6cU3XM0

>>77
奥でええやん…
83 : 2019/05/04(土) 10:45:31 1dVz1D6p0

>>77
ハイビームって固定できないんか・・・
知らんかったわ
91 : 2019/05/04(土) 10:46:27 Jku6d9UQ0

>>83
奥にやれば固定されるぞ
95 : 2019/05/04(土) 10:48:23 1dVz1D6p0

>>91
ほーんそうなんか
93 : 2019/05/04(土) 10:47:12 AKcYrAgzd

>>77
うーんこれは無免!w
52 : 2019/05/04(土) 10:37:55 DAk4hBjdr

まあ普通は発進する前に付けるからついてない時点で忘れてようが忘れてまいがガイジなんだけどな
53 : 2019/05/04(土) 10:38:21 MAMhJFtL0

ハイビームは道によっては見辛いから対向車関係なく常にやってって良いもんでもない
59 : 2019/05/04(土) 10:39:37 GIgxpx8p0

ワイはこの前サイドミラー畳んだまましばらく走ってたわ
63 : 2019/05/04(土) 10:40:53 1dVz1D6p0

>>59
免許取って1か月ぐらいの間は何回かやったわ
65 : 2019/05/04(土) 10:41:09 b9uwzqwud

>>59
サイドミラー畳みながら運転ってつまりサイド見ずに運転してるってことやからな
高速の追越し車線トロトロ走ってる車がサイド畳んでてどう進入したんか気になったわ
68 : 2019/05/04(土) 10:41:46 MAMhJFtL0

>>59
慣れた近所への運転だとたまにやる
64 : 2019/05/04(土) 10:41:07 zXjdLviC0

ハイビームしてくる奴にはパッシングして知らせるわ
2回くらいやっても気づかなかったら連射しとる
69 : 2019/05/04(土) 10:42:15 yq41VdMP0

ライトの白色きつすぎてめっちゃ眩しいの嫌い
70 : 2019/05/04(土) 10:42:58 89PBfcjb0

今のご時世サイドブレーキ引きっ放しとか無くなったやろか
76 : 2019/05/04(土) 10:43:48 1dVz1D6p0

>>70
それは流石にピーピー鳴るから分かる
80 : 2019/05/04(土) 10:44:25 fJVJLUGq0

>>70
代行に極稀にやられる
85 : 2019/05/04(土) 10:45:40 dEKwCEqia

>>70
普段手で引くタイプの車乗ってて代車借りた時にサイドが踏むタイプで外し忘れたことなら一回だけあった
72 : 2019/05/04(土) 10:43:21 1dVz1D6p0

車の操作方法って無駄に難しいな
前はエアコンの付け方に難儀してたし今度はライトや
もっと簡潔にせぇよ
73 : 2019/05/04(土) 10:43:22 xu/sZnhla

逆にトンネル出た後も付けっぱなしだったりするンゴねぇ
81 : 2019/05/04(土) 10:44:39 qp6cU3XM0

オートは楽やけど半端な時につくから嫌やわ仕方ないんやけど
103 : 2019/05/04(土) 10:51:18 WN9k12lod

>>81
わかる
手動で直接オンオフできるようにオートの位置は端っこにしてほしいわ
84 : 2019/05/04(土) 10:45:39 DAk4hBjdr

車内灯つけっぱなしもおるよな
あれあとから気づいて恥ずかしくならんのやろか
86 : 2019/05/04(土) 10:45:42 Jku6d9UQ0

きのう友人の車運転したらオートなかったわ
87 : 2019/05/04(土) 10:45:53 MAMhJFtL0

サイドブレーキ引きっぱなしで運転しててタイヤが死んだ人が知り合いにおる火花散ったとかなんとか
よくそんなになるまで気づかんかったな
88 : 2019/05/04(土) 10:46:01 JeHTozrF0

街中は実際ライト付けなくても運転出来るとは思う
89 : 2019/05/04(土) 10:46:14 SZpcx0lj0

ウィの車オートライトないのにオートワイパー付いてるの謎すぎる
92 : 2019/05/04(土) 10:46:48 z0DgAwKBa

しゃーない勲章は持っとるんやろ?
96 : 2019/05/04(土) 10:48:31 0YSJzGm9M

付け忘れてるとき対向車からパッシングされたことなかったんか?
100 : 2019/05/04(土) 10:49:25 1dVz1D6p0

>>96
されてたのかもしれんが気付かん
101 : 2019/05/04(土) 10:49:51 +lI6NZO+0

ワイあちこちにあるボタンが未だによくわからん
三角形のボタン押すとどっか光るのはわかる
104 : 2019/05/04(土) 10:52:05 MAMhJFtL0

トラックの運ちゃんにありがちなデイライト
フツーにやるとパッシングされる模様



この記事へのコメント