
1 : 2018/05/29(火)21:27:12 Mh4
毎年株を買えばどんどん金持ち側になっていくのでは
2 : 2018/05/29(火)21:30:14 OG1
>>1
天才やんけ
天才やんけ
3 : 2018/05/29(火)21:31:12 A
これはすごい。その発想はなかった
4 : 2018/05/29(火)21:31:35 dFy
さすがや
天才や
天才や
5 : 2018/05/29(火)21:31:49 Mh4
配当金で生活すれば金が減らんやん
6 : 2018/05/29(火)21:32:00 JFm
小蕪じゃアカンで
7 : 2018/05/29(火)21:33:11 Mh4
>>6
毎年60万捻出できればそこそこいけるんちゃう
毎年60万捻出できればそこそこいけるんちゃう
8 : 2018/05/29(火)21:38:41 Mh4
早い話1億円あれば配当金200〜300万やろ
働かなくても生きていける可能性が出てくる
働かなくても生きていける可能性が出てくる
9 : 2018/05/29(火)22:17:42 XBK
カンの鋭いガキは嫌いだ
10 : 2018/05/29(火)22:18:44 lqM
役員殺して役員報酬かっぱらうほうが早くね?
11 : 2018/05/29(火)22:23:44 Mh4
>>10
捕まったら自由が無いぞ
捕まったら自由が無いぞ
13 : 2018/05/29(火)22:27:12 Mh4
得た配当金でさらに株を増やす
無限機関や
無限機関や
14 : 2018/05/29(火)22:28:26 gUA
その資本があればな
17 : 2018/05/29(火)22:30:42 Mh4
>>14
貯金ありますよねん?
貯金ありますよねん?
15 : 2018/05/29(火)22:29:30 uAk
会社潰れたら株主だろうが社員だろうがね・・
16 : 2018/05/29(火)22:30:24 KD0
近年特に残酷な目にあったのは東電とかJALやな
18 : 2018/05/29(火)22:31:21 Mh4
東電は今のうちに仕込むべき
と言いたいがリスク高すぎるな
と言いたいがリスク高すぎるな
19 : 2018/05/29(火)22:32:07 Yo
でもなぜか減るんですよね
21 : 2018/05/29(火)22:33:45 QGv
他人の業績に任せるくらいなら自分で自営した方がマシ
22 : 2018/05/29(火)22:34:00 ta
>>21
なお
なお
31 : 2018/05/29(火)22:38:17 QGv
>>22
本年よりめでたく自営になった模様
なお・・・
>>24
有能な人を見極められるならやっぱ自分でやった方がええで
本年よりめでたく自営になった模様
なお・・・
>>24
有能な人を見極められるならやっぱ自分でやった方がええで
24 : 2018/05/29(火)22:34:37 Mh4
>>21
ワイは無能やから有能な人が働く企業の株を買う
ワイは無能やから有能な人が働く企業の株を買う
23 : 2018/05/29(火)22:34:19 HaA
配当利回りは約2%(市場平均)
手取り400万欲しかったら2億円以上必要だけどね
手取り400万欲しかったら2億円以上必要だけどね
27 : 2018/05/29(火)22:35:49 Mh4
>>23
労働収入+配当収入の組み合わせ最高なんだ
労働収入+配当収入の組み合わせ最高なんだ
29 : 2018/05/29(火)22:37:15 oG
>>27
要するに元取るのに平均50年必要ってことやぞ
要するに元取るのに平均50年必要ってことやぞ
32 : 2018/05/29(火)22:39:30 Mh4
>>29
売却したらその時点で元取れるような…
>>30
とりあえず電力会社から買ってみたな
売却したらその時点で元取れるような…
>>30
とりあえず電力会社から買ってみたな
34 : 2018/05/29(火)22:40:50 HaA
>>32
中国電力やろ?
中国電力やろ?
36 : 2018/05/29(火)22:41:53 Mh4
>>34
関西、中部、東京や
増配しつつ値上がり気味なので嬉しい
関西、中部、東京や
増配しつつ値上がり気味なので嬉しい
38 : 2018/05/29(火)22:43:21 HaA
>>36
予想に反して原発の多いところや!w
わいは商社株中心
三井物産とか
予想に反して原発の多いところや!w
わいは商社株中心
三井物産とか
41 : 2018/05/29(火)22:47:19 Mh4
>>38
ワイが生きてる間は電力会社続くだろうという甘い考えからや
商社はあんまりよく分かってないから買ってないなぁ
見た感じ配当は良いんやね
ワイが生きてる間は電力会社続くだろうという甘い考えからや
商社はあんまりよく分かってないから買ってないなぁ
見た感じ配当は良いんやね
26 : 2018/05/29(火)22:35:31 KD0
まあ最低100万あったら手を出してみてもいいだろ
28 : 2018/05/29(火)22:36:24 7Aa
>>26
少ないお
少ないお
35 : 2018/05/29(火)22:41:37 ljy
この時期から始めるのはどんなんやろね
次期首相候補って軒並み財政緊縮・金融引き締め派ばっかやし
五輪後の経済もちょっと視界不良やし
次期首相候補って軒並み財政緊縮・金融引き締め派ばっかやし
五輪後の経済もちょっと視界不良やし
37 : 2018/05/29(火)22:42:54 Mh4
>>35
日本株はオワコンなんか
日本株はオワコンなんか
39 : 2018/05/29(火)22:44:30 ljy
>>37
上がるかもしれんし暴落するかもしれん
分析は自分で後悔せんように、どうぞ
上がるかもしれんし暴落するかもしれん
分析は自分で後悔せんように、どうぞ
43 : 2018/05/29(火)22:52:30 KD0
ワイの含み損を消し飛ばしたトランプは正義
44 : 2018/05/29(火)22:54:43 HaA
>>43
アメちゃんがTPP抜けてくれたのはラッキーやった!
アメちゃんがTPP抜けてくれたのはラッキーやった!
この記事へのコメント