
1 : 2019/04/20(土) 06:56:22 K0QfzHwMp
10年間無駄な勉強ご苦労さま。
2 : 2019/04/20(土) 06:57:07 9fEKWTJjd
勉強しといて損したって思うことはないよ
逆はあるけど
逆はあるけど
8 : 2019/04/20(土) 07:06:47 K0QfzHwMp
>>2
2chしてて損したって思ったことはある?
2chしてて損したって思ったことはある?
3 : 2019/04/20(土) 06:57:59 AOrCNFy20
学校の勉強は
『年相応に難しいと思われる課題をこなす能力を養うのが目的』だから
テスト終わったら全部忘れてくれて良いよ
将来絶対使わないから
よかったね
『年相応に難しいと思われる課題をこなす能力を養うのが目的』だから
テスト終わったら全部忘れてくれて良いよ
将来絶対使わないから
よかったね
4 : 2019/04/20(土) 06:58:25 CxEnDZRA0
三角形の角度とかいらねえんだが
5 : 2019/04/20(土) 06:59:03 T0enE6Lh0
もう少し国語しっかりやっとけよって人はけっこういる
6 : 2019/04/20(土) 07:00:42 CxEnDZRA0
地理とか現在の国際情勢とか知らないとまともな会社で使えない
10 : 2019/04/20(土) 07:10:03 30orP+Ss0
>>1
じゃあお前が今書き込んだりレス読めたりしてるのは算数のおかげなのか?
じゃあお前が今書き込んだりレス読めたりしてるのは算数のおかげなのか?
11 : 2019/04/20(土) 07:12:43 K0QfzHwMp
>>10
じゃあ読み書きも追加しとくか
同様に、とはならないぜ。他の科目はな
じゃあ読み書きも追加しとくか
同様に、とはならないぜ。他の科目はな
18 : 2019/04/20(土) 07:15:51 f3KLwEuOa
道徳も役に立つだろ
応用しないと意味ないのは算数も一緒だし
応用しないと意味ないのは算数も一緒だし
21 : 2019/04/20(土) 07:21:54 PGEw8qSL0
算数勉強したのに6+3の計算ができてない定期
22 : 2019/04/20(土) 07:23:11 VJmSgINz0
数学、物理は使ってる
それ以外は使ってないな
それ以外は使ってないな
34 : 2019/04/20(土) 07:29:36 i8Rcseue0
国語要らん
英語倫政数学物理化学だけでいい
英語倫政数学物理化学だけでいい
36 : 2019/04/20(土) 07:30:55 VJmSgINz0
学校で習うような英語はいらん
あんなのなんの役にも立たなかった
あんなのなんの役にも立たなかった
38 : 2019/04/20(土) 07:31:34 EbJv4s21d
義務教育が10年の国
スペイン、フランス、イタリア、デンマーク、ノルウェー、オーストラリア
イッチは外国人だぞ
スペイン、フランス、イタリア、デンマーク、ノルウェー、オーストラリア
イッチは外国人だぞ
50 : 2019/04/20(土) 07:50:08 78fjOqo+0
義務教育ちゃんと受けてないとこうなるんだぞ
59 : 2019/04/20(土) 08:06:16 K0QfzHwMp
>>50
ちゃんと とは?
5教科の成績表は小中全て最高評定だったぞ(小学校は英語なかったけど)
何か社会性とか常識とか曖昧な論点持ち出しちゃう?
ちゃんと とは?
5教科の成績表は小中全て最高評定だったぞ(小学校は英語なかったけど)
何か社会性とか常識とか曖昧な論点持ち出しちゃう?
53 : 2019/04/20(土) 07:56:32 AlRZosaQ0
義務教育でやるべきもの
災害時に生き残る訓練
災害時に生き残る訓練
61 : 2019/04/20(土) 08:08:41 0WrzwnsB0
知識は役立ってない
けど義務教育の勉強を通して考える力は育ったと思ってるから必要だと思う
もうちょっと違う分野でもいい気もするけどね
けど義務教育の勉強を通して考える力は育ったと思ってるから必要だと思う
もうちょっと違う分野でもいい気もするけどね
64 : 2019/04/20(土) 08:10:12 K0QfzHwMp
>>61
普通に友達と遊んだりしてたら身につくと思うけどな色々と
普通に友達と遊んだりしてたら身につくと思うけどな色々と
65 : 2019/04/20(土) 08:14:56 0WrzwnsB0
>>64
それは全然別でしょ
友達と遊ぶ時に知識のインプットアウトプットを意識したり成果を出すために課題整理したりしないじゃん
それは全然別でしょ
友達と遊ぶ時に知識のインプットアウトプットを意識したり成果を出すために課題整理したりしないじゃん
67 : 2019/04/20(土) 08:19:14 QLZ3930Y0
国語も使うだろ
社会とかはいらん
理科もまぁいら…いるわこれは
何にしても勉強の速度遅いよね
もっと詰めた勉強すれば小学生のうちに中学程度まで終わる
社会とかはいらん
理科もまぁいら…いるわこれは
何にしても勉強の速度遅いよね
もっと詰めた勉強すれば小学生のうちに中学程度まで終わる
68 : 2019/04/20(土) 08:21:01 K0QfzHwMp
マジ教育って宗教としか思えんよ
自分のやりたいことくらい自分でやらせろよ
自分の人生なんだから
自分のやりたいことくらい自分でやらせろよ
自分の人生なんだから
69 : 2019/04/20(土) 08:21:54 xbsiMD/fa
教育が足りないとこんな人間になりますってオチ
70 : 2019/04/20(土) 08:24:08 K0QfzHwMp
自分と少しでも意見の合わない相手は常識がない!僕はただしくてあなたは常識がない!
立派ですね
立派ですね
71 : 2019/04/20(土) 08:25:48 K0QfzHwMp
楽しくて友達とつるむ人間と
一人が怖いから必死に周りに合わせようとする人間
あなたはどちらになりたいですか?
一人が怖いから必死に周りに合わせようとする人間
あなたはどちらになりたいですか?
72 : 2019/04/20(土) 08:26:30 rMgD73Rk0
なぜかというと日本の企業は業務内容を明確にしないから
業務内容が明確じゃないとその業務に必要な知識や技術がわからない
よって何のために教育するのか分からなくなる
業務内容が明確じゃないとその業務に必要な知識や技術がわからない
よって何のために教育するのか分からなくなる
83 : 2019/04/20(土) 08:54:50 QLZ3930Y0
知らんけど義務教育すら受けてなかったら頻繁に喧嘩とか起きるよ
最低限の教養は必要だよ知らんけど
最低限の教養は必要だよ知らんけど
84 : 2019/04/20(土) 08:57:09 RmtPy3zh0
まあ仕事は人それぞれだから結果的に役に立たなかったかもしれんが
別に個人の仕事のために義務教育してるわけじゃないからね
元々は富国強兵、外国にバカにされないためだから
別に個人の仕事のために義務教育してるわけじゃないからね
元々は富国強兵、外国にバカにされないためだから
94 : 2019/04/20(土) 09:10:34 K0QfzHwMp
>>84
くだらないな
国なんてどうでもいい
自分に自信がないやつが国に帰属意識持とうとしてるだけだ
くだらないな
国なんてどうでもいい
自分に自信がないやつが国に帰属意識持とうとしてるだけだ
87 : 2019/04/20(土) 09:05:08 RmtPy3zh0
資本家が扱いやすい労働者を大量生産するためのシステムだよ義務教育は
拒絶するのは簡単だけど労働者以下のバカになるだけ
批判したいと思うならシステムを変えるくらいの実力を身につけてからな
そのためには結局義務教育以上の勉強が必要だけどね
拒絶するのは簡単だけど労働者以下のバカになるだけ
批判したいと思うならシステムを変えるくらいの実力を身につけてからな
そのためには結局義務教育以上の勉強が必要だけどね
90 : 2019/04/20(土) 09:06:35 5p+iHfu30
国語っていうか小論文は早いうちから書けるようにさせとけ
92 : 2019/04/20(土) 09:07:48 21FQsohha
実務で直接使える知識や技術はあまり学校では教えてくれないが、実務に必要な知識や技術を新たに習得するにも最低限の下地は必要だ
義務教育の広く浅い最低限の知識がなければ1からどころか0から教育しなければならなくなり、教育のプロでもない現場にそんな余裕はない
義務教育の広く浅い最低限の知識がなければ1からどころか0から教育しなければならなくなり、教育のプロでもない現場にそんな余裕はない
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
ライフラインと制式であって
学びふれる機会を得られない人がいることの事実とその影響力を軽視するのは危険だよ。
歴史的に文字の読み書きができるのは高等、特殊な技能なんだから。