人気のおすすめ記事



「酒のんで出るのが本性」←これは違うと思うんだが

6f2fc153ea3caefa90a250333a2d3ed9_t
1 : 2019/04/22(月) 18:52:02.51 F04BacbK6.net

普段誠実で真面目な働き者が飲みすぎて暴れたらどっちが本性なのか
2 : 2019/04/22(月) 18:52:40.95 TcdGCyfn0.net

いうほど本性出るか?


3 : 2019/04/22(月) 18:52:50.36 hyJQyc140.net

酒飲むと頭悪くなる
本性というか頭が悪くなるだけ
5 : 2019/04/22(月) 18:53:25.28 F04BacbK6.net

そもそも本性ってなんやねん
無意識のことか?
192 : 2019/04/22(月) 19:11:11.28 Z9/g49JQM.net

>>5
理性を欠いた状態を指すんちゃうかな
体裁を装うことは人間らしいし偉いことやと思うけど、その人間らしいってのはつまるところ「理性」や
それを欠いた状態を「本性」と言うなら「酒飲んで出るのが本性」というのは全く間違いじゃないと思う
でももう少し俯瞰してみると「本性」なんてものはその人間のたった一つの一面にしか過ぎないってこともまた事実やねん
イッチも他所でイジワル言われた時すぐに煽り返すのではなくて「この人も実生活できっと苦労して来てるのかも知れんな」とか「悪者に見えるけどこの人の極々小さな一面に過ぎないのかも」ってことを考えられるようになると今よりもっと平和に暮らせるやで
458 : 2019/04/22(月) 19:33:32.76 ssbEXqMH0.net

>>192
ええこと言うなあ
511 : 2019/04/22(月) 19:38:36.95 MFVfksHZM.net

>>192
その話で一杯呑めるわ
6 : 2019/04/22(月) 18:53:34.57 tDmWIaeM0.net

チューハイ1缶 でダウンするわ
13 : 2019/04/22(月) 18:54:18.99 CYhPWHgY0.net

>>6
一缶飲めるのすごいな

8 : 2019/04/22(月) 18:53:42.24 zmvMDo+Wa.net

普段は理性で押さえ込んでるだけや
9 : 2019/04/22(月) 18:53:57.49 f6u61tm/0.net

間違ってないやろ
ワイ普段無理して良い人演じてルール守ってるけど飲みすぎると信号無視とかしちゃう
11 : 2019/04/22(月) 18:54:12.16 cmZ8g9w50.net

血中アルコール濃度が高くなると前頭葉の働きが鈍くなるんや
前頭葉は感情をコントロール部位だから比較的本能的になるのは正しい
12 : 2019/04/22(月) 18:54:15.74 e0szsX9B0.net

酒一切飲まんワイの本性はどこで出んねん
22 : 2019/04/22(月) 18:55:23.52 kIqWD1fw0.net

>>12
運転中
37 : 2019/04/22(月) 18:57:06.05 aXEqnxEtd.net

>>12
一人で家にいるとき
レスしてるとき
14 : 2019/04/22(月) 18:54:24.62 WnylQ7f+d.net

酒が元々あかん人を暴く
152 : 2019/04/22(月) 19:08:06.61 gYss8H2xa.net

>>14
これ
本当の性格が表に出てくるだけのこと
16 : 2019/04/22(月) 18:54:40.44 F04BacbK6.net

じゃあ酒飲まない人は本性が出ないままってことなのか
146 : 2019/04/22(月) 19:07:45.00 gYss8H2xa.net

>>16
理性で隠せるやろ
17 : 2019/04/22(月) 18:54:52.48 bETKro5O0.net

思考能力落ちた状態が本性?
20 : 2019/04/22(月) 18:55:10.83 +x2VmORk0.net

逆に理性でそんな本性をしっかり自分で抑えてたって考えるとむしろ頑張ってたんやなあってなるやん
21 : 2019/04/22(月) 18:55:22.39 /7xrPB/ka.net

たとえ本性だったとしても普段は隠せて問題が起きないならそんなもん考える意味もない
23 : 2019/04/22(月) 18:55:24.18 VnLIJLqj0.net

抑制中枢が抑制されるって聞いたわ
なら本性っちゃ本性やろ
25 : 2019/04/22(月) 18:55:43.69 F04BacbK6.net

酒飲んでめちゃくちゃやばくなるって本性というより脳の障害だろ
26 : 2019/04/22(月) 18:55:48.51 SPW3mBmD0.net

そもそも理性含めて本性やろ
33 : 2019/04/22(月) 18:56:36.52 +x2VmORk0.net

>>26
これな
28 : 2019/04/22(月) 18:56:16.10 +8mvyjkvp.net

ワイ酒飲んだら無性に黙りたくなって寝たくたるんやがどういうことや?
54 : 2019/04/22(月) 18:59:09.08 OtbXmcGVp.net

>>28
ワイもシラフだと喋りまくってうるさいけど
酔っ払うと大人しくなるわ
218 : 2019/04/22(月) 19:13:45.72 eZIWRmFu0.net

>>28
アルコール耐性0やからワイもこれや
一杯飲むだけで眠くてしゃーない
29 : 2019/04/22(月) 18:56:19.47 rP6MWNwWa.net

酒飲んでドMになる奴のキモさは異常
31 : 2019/04/22(月) 18:56:22.70 VIyB073L0.net

笑い上戸のワイは笑うことが本性なんか
32 : 2019/04/22(月) 18:56:23.26 MI7K3jb6a.net

この前かなり酔っ払って歩いて帰ってる時にそこら辺の立て看板蹴っ飛ばしたくなったわ
かろうじて残ってた理性が止めてくれたけど、多分あれがワイの本性やったんやと思う
48 : 2019/04/22(月) 18:58:03.79 YNaKSxECd.net

>>32
ワイ飲み会が糞過ぎて解散したあと電柱殴ったで
飲み会で暴れなかっただけ健常だと思いたい
34 : 2019/04/22(月) 18:56:46.48 Na4OSIZ5p.net

それで嫌われるなら普段もろくな人間じゃないわ
真面目な人なら「まあ酒の席だし」ですむけどクソ人間なら「酒癖も悪いのかよ」になる
なぜか酒癖の悪さは公然と批判して良いみたいな風潮あるし公然とけなされる理由になるだけ
38 : 2019/04/22(月) 18:57:07.39 F04BacbK6.net

本性ってのはつまり動物的な本能全開で欲望に忠実になった状態か
39 : 2019/04/22(月) 18:57:12.72 Yp7sEWA30.net

まーた草?さんの話か
40 : 2019/04/22(月) 18:57:22.32 e0szsX9B0.net

酒飲み過ぎて道端で吐いてるカスは脳ミソスカスカとしか言い様がないよな
ホンマ金輪際酒飲まん方がええぞ
42 : 2019/04/22(月) 18:57:37.39 pqwFq5t6a.net

ワイは酔わないから本性隠しきれとるで
酔うほど飲めない
46 : 2019/04/22(月) 18:57:49.92 F04BacbK6.net

タバコ切れてイライラするのも本性か?
50 : 2019/04/22(月) 18:58:33.70 pqwFq5t6a.net

>>46
自分を抑えるタガが外れてるなら本性やろな
53 : 2019/04/22(月) 18:58:52.27 lbcqAH17d.net

ワイめっちゃ陽気でコミュ力高くなるからデフォで酔ってたいわ
58 : 2019/04/22(月) 18:59:29.18 /drhPxN50.net

これ本当やで
ワイは酔っぱらうと良い人になるからな
62 : 2019/04/22(月) 19:00:09.26 CYhPWHgY0.net

>>58
普段はクズなんやね…
63 : 2019/04/22(月) 19:00:18.12 F04BacbK6.net

脳の機能が低下してる状態を本性とするのはなんか違う気がするで
65 : 2019/04/22(月) 19:00:25.20 6Vl6WD2d0.net

一回目の失敗は許すで
それでも飲むのは失敗してもええわって判断を素面のときにしとるからあかん
92 : 2019/04/22(月) 19:02:39.95 JIDmOz3e0.net

>>65これ、記憶なくなるまで泥酔するやつは泥酔前のどっかの段階で今日はそこまで飲むぞって決めてるからな
110 : 2019/04/22(月) 19:04:20.56 4eDXI50Ld.net

>>65
アルハラ野郎「ワイの酒が飲めないんか?え?コラ(ゲシゲシ」

76 : 2019/04/22(月) 19:01:19.68 F04BacbK6.net

ワイの知り合いで普段寡黙で気前のいい人が酒飲んで畳の間で小便してたんだがそれが本性なわけないやろ
94 : 2019/04/22(月) 19:02:48.91 u4WxPcD90.net

>>76
それは体調やろ、人格面はその人の取り繕ってない内面やで

85 : 2019/04/22(月) 19:02:09.27 +tK8VwH/0.net

酒飲んでべろんべろんになった時がその人の本質やで
普段から開放的な人は酔ってもそんな変わらんけど
抑圧してる奴はそのふり幅もでかくなる
まぁ酔って暴れてるのは日ごろからストレスたまっとるんや



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    いざって時に人間の本性が現れる。地雷に引っかかりたくなければ、手っ取り早く酒飲ませた方がそれを見て判断できるってわけだ。
    2019年04月30日 06:21