
1 : 2019/04/25(木) 08:39:59 eWE5p4fy0
どう?
2 : 2019/04/25(木) 08:40:20 eWE5p4fy0
横浜とか石橋の安いエコタイヤでいいかな?
4 : 2019/04/25(木) 08:40:36 eWE5p4fy0
ぶっ飛ばすわけじゃないし実際どう?
7 : 2019/04/25(木) 08:41:10 eWE5p4fy0
いいタイヤだと高い
8 : 2019/04/25(木) 08:41:12 TWoy4vYZ0
高いのは高いなりの理由がある
安いのは安いなりの理由がある
安いのは安いなりの理由がある
9 : 2019/04/25(木) 08:41:27 h1VVawRM0
夏タイヤはそんなにすり減らないんだから高いの買ってもいい
11 : 2019/04/25(木) 08:42:14 eWE5p4fy0
ゆうても80kmしか出さないぞ
12 : 2019/04/25(木) 08:42:16 x0YK0IB9a
ダメ
ピレリの高いヤツしか認めない
ピレリの高いヤツしか認めない
13 : 2019/04/25(木) 08:42:39 CArCPdnv0
車種は?
15 : 2019/04/25(木) 08:42:51 eWE5p4fy0
>>13
レガシー
レガシー
17 : 2019/04/25(木) 08:43:24 eWE5p4fy0
クソ高いadvan db使ってたけど安いエコタイヤにするか悩んでる
19 : 2019/04/25(木) 08:43:44 wf2+3/usa
某自動車関係店の店員に聞いたけど、韓国製や台湾製はバーストが起こりやすいんだって
日本製買っとけば間違いないとは言ってた
ただめちゃくちゃ安いんでそこはかなりの利点ですよねって言ってた
日本製買っとけば間違いないとは言ってた
ただめちゃくちゃ安いんでそこはかなりの利点ですよねって言ってた
22 : 2019/04/25(木) 08:44:41 eWE5p4fy0
>>19
さすがに国産の安いやつ
石橋とか横浜
さすがに国産の安いやつ
石橋とか横浜
25 : 2019/04/25(木) 08:45:17 wf2+3/usa
>>22
国産なら街乗りくらいなら安くても平気だよ
国産なら街乗りくらいなら安くても平気だよ
27 : 2019/04/25(木) 08:45:43 eWE5p4fy0
>>25
だよな
ゆっくり走るし高いのいらないよな
だよな
ゆっくり走るし高いのいらないよな
20 : 2019/04/25(木) 08:44:18 eWE5p4fy0
高速とかぶっ飛ばすなら高いタイヤのほういいけどまったく飛ばさないから意味あるのかなと思ってる
21 : 2019/04/25(木) 08:44:38 HAYDStVld
タイヤっていくらするんだ?
24 : 2019/04/25(木) 08:44:52 eWE5p4fy0
>>21
1本4万円
1本4万円
51 : 2019/04/25(木) 09:14:38 yQ6rpoSEa
>>24
現行インプレッサの225/40/18のアドバンスポーツV105でもそんなにしねぇよwぼったくりだぞww
現行インプレッサの225/40/18のアドバンスポーツV105でもそんなにしねぇよwぼったくりだぞww
52 : 2019/04/25(木) 09:15:21 eWE5p4fy0
>>51
個人ショップみたいな所だから高い
個人ショップみたいな所だから高い
26 : 2019/04/25(木) 08:45:26 CArCPdnv0
レガシーか
てかアドバンDB履いてたとか、ある程度知識ある人か
てかアドバンDB履いてたとか、ある程度知識ある人か
30 : 2019/04/25(木) 08:46:45 CArCPdnv0
レガシーって17?
31 : 2019/04/25(木) 08:47:01 eWE5p4fy0
>>30
インチダウンしてるから16
インチダウンしてるから16
34 : 2019/04/25(木) 08:49:17 CArCPdnv0
BlueEarthいいよヨコハマの
16インチならサイズ普通にあるんじゃないかな
一番安いECOsでも問題なさそうだけど、なんとなく
16インチならサイズ普通にあるんじゃないかな
一番安いECOsでも問題なさそうだけど、なんとなく
35 : 2019/04/25(木) 08:49:38 eWE5p4fy0
>>34
そのへんの安いのにしてみるか
そのへんの安いのにしてみるか
38 : 2019/04/25(木) 08:52:05 nlimGp/Pd
国産なら安くても安全だから平気でしょ
金出せば乗り心地とか静粛性とかよくるけど
金出せば乗り心地とか静粛性とかよくるけど
40 : 2019/04/25(木) 08:55:24 CArCPdnv0
ブルーアースはマジで評判良かった
42 : 2019/04/25(木) 08:57:08 3fmmCS4ha
デシベルから安物にしたら煩いだろうな
43 : 2019/04/25(木) 08:57:26 YLseP0Xj0
舗装された地域で街乗り程度だったらあんまり気にしないでいいんじゃない
頻繁に高速乗ったり、田舎でアップダウンやガタガタ道走るなら良い方がいいけど
頻繁に高速乗ったり、田舎でアップダウンやガタガタ道走るなら良い方がいいけど
45 : 2019/04/25(木) 09:04:12 bwLBuU3R0
レグノGが一番コスパ良いだろ
46 : 2019/04/25(木) 09:08:50 LARXE3um0
値段安い方に行きたくなる気持ちは分からんでもないが
ハガキ4枚分の面積に自分や家族の命を乗せるんだぞ
ポテンザS007Aおすすめ
ハガキ4枚分の面積に自分や家族の命を乗せるんだぞ
ポテンザS007Aおすすめ
65 : 2019/04/25(木) 09:32:35 nW9F041j0
>>46
スポーツコンフォートなら
ポテンザS007A は最高だよな でも高い
レグノも最高
少し落ちる Playz も良い
でもBs は高い
ファルケンZE914f は安くて良い
タイヤはAmazonで買って取り付け専用のところで履かせて貰え
スポーツコンフォートなら
ポテンザS007A は最高だよな でも高い
レグノも最高
少し落ちる Playz も良い
でもBs は高い
ファルケンZE914f は安くて良い
タイヤはAmazonで買って取り付け専用のところで履かせて貰え
50 : 2019/04/25(木) 09:14:32 oXpQyUjC0
その条件なら低燃費タイヤで十分でしょ
燃費もいいしね
燃費もいいしね
54 : 2019/04/25(木) 09:16:27 XOBxHrJ20
ブルーアースいいぞ
ワイの19インチだが9万切ったぞ脱着バランス込みで
ワイの19インチだが9万切ったぞ脱着バランス込みで
57 : 2019/04/25(木) 09:17:05 QtjHlLSzd
安物って粗悪アジアンタイヤかと思った
国産なら何でも大丈夫だろ
国産なら何でも大丈夫だろ
59 : 2019/04/25(木) 09:20:51 qoCsrE8Wd
激安中華タイヤ4年目だけど特に問題ない
騒音と転がり抵抗は若干大きい気がするけど
騒音と転がり抵抗は若干大きい気がするけど
61 : 2019/04/25(木) 09:22:09 jdxcPNLa0
タイヤなんか韓国産で十分
4本で2.5万とかである
バーストすることなんかまずない
4本で2.5万とかである
バーストすることなんかまずない
64 : 2019/04/25(木) 09:27:57 GD148CO90
韓国だけどハンコックおすすめ
3年ぐらい使ってるが問題ない
3年ぐらい使ってるが問題ない
68 : 2019/04/25(木) 10:10:21 tVhwJgk00
10年前のハイエンドは今の格安品レベルの技術だと思えば
別に安物でも十分な性能や
別に安物でも十分な性能や
72 : 2019/04/25(木) 10:37:31 umvPJ7mk0
>>68
低燃費タイヤのA/aとか出て来たのは5年くらい前からだもんな
最近はウエットaの選択肢が随分増えた気がする
低燃費タイヤのA/aとか出て来たのは5年くらい前からだもんな
最近はウエットaの選択肢が随分増えた気がする
69 : 2019/04/25(木) 10:12:32 tVhwJgk00
元々扁平タイヤだから俺もインチダウンしてぇ
特にスポーツタイプなわけでもないセダンに扁平タイヤとか乗り心地悪くなるだけでイラネーだろ…
特にスポーツタイプなわけでもないセダンに扁平タイヤとか乗り心地悪くなるだけでイラネーだろ…
70 : 2019/04/25(木) 10:32:12 umvPJ7mk0
ADVAN dB買おうか迷ってるんだが値段以外に気にくわない所があったんなら教えてくれ
ルマンVとかもソコソコ安くて特に不満も出てないし割と軽いから燃費とか気にするなら良いかもな
義兄のフィットに選んであげたが特に不満は出なかった
ルマンVとかもソコソコ安くて特に不満も出てないし割と軽いから燃費とか気にするなら良いかもな
義兄のフィットに選んであげたが特に不満は出なかった
71 : 2019/04/25(木) 10:33:52 hfoPY7QVd
パイロットスポーツにするといい
73 : 2019/04/25(木) 10:49:18 tVhwJgk00
>>71
ミシュランはマジでいいタイヤだと思う
あれは金出して買う価値ある
足袋履いたような乗り心地は他にはないしスポーツカーなら第一候補じゃないの?
ミシュランはマジでいいタイヤだと思う
あれは金出して買う価値ある
足袋履いたような乗り心地は他にはないしスポーツカーなら第一候補じゃないの?
74 : 2019/04/25(木) 10:55:27 umvPJ7mk0
>>73
スタッドレスの乗り味が好きだけど随分前に国内開発やめちゃってて残念
似たような乗り心地を求めてe-grip performance買ってみたがこれは失敗だった
柔らかすぎて空気抜けてんじゃねえかと何度も測りたくなるレベル
スタッドレスの乗り味が好きだけど随分前に国内開発やめちゃってて残念
似たような乗り心地を求めてe-grip performance買ってみたがこれは失敗だった
柔らかすぎて空気抜けてんじゃねえかと何度も測りたくなるレベル
75 : 2019/04/25(木) 11:02:01 tVhwJgk00
まぁ高いのが嫌だってなら今や通販サイトで直にピット選んで並行輸入品でも履けばいいしね
余程のサイズでない限り昔みたいに20万30万出さなくてもそれこそ工賃込み10万以内でミシュラン履けるから良い時代
余程のサイズでない限り昔みたいに20万30万出さなくてもそれこそ工賃込み10万以内でミシュラン履けるから良い時代
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん