
1 : 2019/04/23(火) 08:04:35
お前らも10連休なん?
2 : 2019/04/23(火) 08:05:33
製造業の内勤
3 : 2019/04/23(火) 08:05:38
システム屋でも10連休何かやらされる奴らと休みの奴らに別れる
俺は後者だが
俺は後者だが
5 : 2019/04/23(火) 08:06:08
弁護士
会計士
医師
などの士業
会計士
医師
などの士業
32 : 2019/04/23(火) 08:15:13
>>5
税理士は4月末申告納税法人が5月7日に期限が延びたもんで全然休めない。
税理士は4月末申告納税法人が5月7日に期限が延びたもんで全然休めない。
144 : 2019/04/23(火) 13:41:02
>>5
医者が10連休できるわけねーだろドアホ
医者が10連休できるわけねーだろドアホ
8 : 2019/04/23(火) 08:06:36
公務員
10 : 2019/04/23(火) 08:07:51
中小企業は大手の取引先次第かな
11 : 2019/04/23(火) 08:08:22
GWの前後は仕事で8連休ってとこ多いみたいだね
14 : 2019/04/23(火) 08:09:36
サービスは儲け時
22 : 2019/04/23(火) 08:11:49
運送系は大変そう
23 : 2019/04/23(火) 08:12:27
建設業だけど現場じゃないから休むぞ
27 : 2019/04/23(火) 08:13:26
システム屋の運用保守チームは可哀想だな
4月30日深夜から5月1日まで対応だろ
仕事で徹夜して新元号むかえるんだろ
4月30日深夜から5月1日まで対応だろ
仕事で徹夜して新元号むかえるんだろ
29 : 2019/04/23(火) 08:14:10
取るも取らないもカレンダーがそうなってますやん
40 : 2019/04/23(火) 08:20:36
サービス業6連休
42 : 2019/04/23(火) 08:20:55
取引先が10連休だから運送屋だけど休みだよ
来月の給料はとんでもない事になりそうだな
来月の給料はとんでもない事になりそうだな
44 : 2019/04/23(火) 08:23:19
契約の時給ですから6月の給料が怖いです
45 : 2019/04/23(火) 08:24:04
うち製造業
製品開発
10連休
製品開発
10連休
48 : 2019/04/23(火) 08:27:27
毎年この時期は10連休か11連休だよ
ちな国内最大手の自動車メーカー
ちな国内最大手の自動車メーカー
50 : 2019/04/23(火) 08:28:18
他が休みでからって仕事にならないから
うちも休みになった
良いんだか悪いんだか
うちも休みになった
良いんだか悪いんだか
61 : 2019/04/23(火) 08:37:19
出版業界は真ん中動く
月初めは雑誌の発売多いし休んでも地獄働いても地獄
月初めは雑誌の発売多いし休んでも地獄働いても地獄
63 : 2019/04/23(火) 08:38:56
土日休みの所は10連休だろ
うちメーカーだけど普通に10連休だわ
うちメーカーだけど普通に10連休だわ
64 : 2019/04/23(火) 08:39:17
建設業は工期遅れてでもいない限りガッツリ休むから
そこに材料下ろしてるうちも休み
そこに材料下ろしてるうちも休み
68 : 2019/04/23(火) 08:40:57
信じられないことに製造業だと祝日は出勤日だとか
土曜も月に2回は出勤日とか普通にあるんだよな
朝は8時始業とか遅くても8時半
土曜も月に2回は出勤日とか普通にあるんだよな
朝は8時始業とか遅くても8時半
71 : 2019/04/23(火) 08:41:50
工場勤めだけど祝日は出勤だよ
週の真ん中に機械止めるのは嫌だからね
週の真ん中に機械止めるのは嫌だからね
76 : 2019/04/23(火) 08:47:59
自営やから休み1日だけ…(;_;)
78 : 2019/04/23(火) 08:53:09
毎年10連休だけどぶっちゃけ後半になるとやる事無くなるぞ
あと金使いすぎるから気をつけろ
あと金使いすぎるから気をつけろ
85 : 2019/04/23(火) 09:06:23
経理やってた頃は月末締めの仕事が必ずあるんでGWも年末も休出したけど
ガラガラの会社でなんかそわそわして浮かれちゃうんだよな
長い連休の1日くらいなら出勤して他の時に代休もらえる方がお得だよ
ガラガラの会社でなんかそわそわして浮かれちゃうんだよな
長い連休の1日くらいなら出勤して他の時に代休もらえる方がお得だよ
86 : 2019/04/23(火) 09:06:30
10連休だけど派遣だから給料減るの辛い
89 : 2019/04/23(火) 09:14:18
朝のテレビで高速道路の渋滞を見ながらざまあwwwと思う
そして孤独に少し切なくなる
そして孤独に少し切なくなる
113 : 2019/04/23(火) 10:07:40
休む方が疲れる
114 : 2019/04/23(火) 10:08:05
金融保険業界は休みれす。
117 : 2019/04/23(火) 10:21:03
休めるけど連休明けの溜まった仕事が怖くて自主的に出社するわ上司ともども
119 : 2019/04/23(火) 10:34:29
休み嬉しいけど時給だから困ると言えば困る
132 : 2019/04/23(火) 12:16:07
銀行だが2日間だけ出勤日がある
まあその方が感覚的には気が楽だわ
まあその方が感覚的には気が楽だわ
134 : 2019/04/23(火) 12:20:32
工場だが年間休日の関係で4/29-5/2は出勤のとこが多いよ
基本的に祝日は出勤だから
基本的に祝日は出勤だから
156 : 2019/04/23(火) 18:31:43
役所勤めだけど三日ぐらい非常勤
167 : 2019/04/23(火) 20:49:18
製造業だが毎年4連休ぐらいだけだ
でも正月は毎年9連休ぐらい休める
でも正月は毎年9連休ぐらい休める
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
休めるけどPCとかは持って帰ってきてる
リモートで対応できるように(会社的にVPNでつなぐから安心