
1 : 2019/04/13(土) 11:51:18 E6+HxzKy0
2011年から一度もフルモデルチェンジしてなくてハイブリッド専用車種で高いのに売れてるとかスゲーわ
17 : 2019/04/13(土) 11:54:14 4Tch0lNkd
ヴィッツハイブリッドとか言うアクアの下位互換
しかも設計がアクアより古い
しかも設計がアクアより古い
139 : 2019/04/13(土) 12:05:05 Asm13CFod
>>17
ヴィッツはガソリンでこそヴィッツ
コスパも抜群に良いぞ
ヴィッツはガソリンでこそヴィッツ
コスパも抜群に良いぞ
182 : 2019/04/13(土) 12:07:41 lmXJGXUed
>>139
二代目ヴィッツとかいう傑作
名車スターレットの系譜は伊達じゃねえわ
二代目ヴィッツとかいう傑作
名車スターレットの系譜は伊達じゃねえわ
19 : 2019/04/13(土) 11:54:39 dNbNuK8K0
後部座席アホみたいに狭いのにな
どういう層が買ってるんだ
どういう層が買ってるんだ
26 : 2019/04/13(土) 11:55:28 MO97WXTD0
>>19
車に求めるのが燃費燃費アンド燃費な人
車に求めるのが燃費燃費アンド燃費な人
21 : 2019/04/13(土) 11:54:46 bX9Swxq80
名前がええわ
23 : 2019/04/13(土) 11:55:03 G8FDaqw50
プリウスと比べると遙かにやすいしね
25 : 2019/04/13(土) 11:55:27 5EAOwfAPa
初心者マークの似合う車
47 : 2019/04/13(土) 11:57:57 ClAfcoV+p
カローラハイブリッドとかヴイッツハイブリッドが出た今存在価値ないやろ
61 : 2019/04/13(土) 11:59:03 OQHrbab+d
アクアクロスオーバー乗りワイ、高みの見物
68 : 2019/04/13(土) 11:59:43 y+HfjjT4a
アクアが出てからプリウスが役割を失いつつある
71 : 2019/04/13(土) 12:00:03 q//9OH2Bp
ドラクエだのFFだの何を売りたいのかわからない糞車
87 : 2019/04/13(土) 12:01:05 fg+7zN3qM
内装なんであんなにゴミクソなんや?
91 : 2019/04/13(土) 12:01:27 PVDWh8iA0
>>87
とにかく軽くするため
とにかく軽くするため
93 : 2019/04/13(土) 12:01:38 0KOFkuVX0
コンビニに突っ込んでるイメージ
97 : 2019/04/13(土) 12:01:54 XgS2H6Ozd
営業車がアクアになって燃費の良さに感動したわ
凄い車やであれ
凄い車やであれ
117 : 2019/04/13(土) 12:03:22 R4QdiEy90
まあ趣味車としての魅力がないのはトヨタあるあるやけど足として使うには最高やろ
なんと言っても壊れないし燃費ええ
なんと言っても壊れないし燃費ええ
119 : 2019/04/13(土) 12:03:32 E5HEvFiZ0
フィットの方が上なのに何で未だにアクアは売れまくりなんやろな
128 : 2019/04/13(土) 12:04:09 MO97WXTD0
>>119
ブランド力とやる気やろなあ
ホンダはNBOXに全力やん
ブランド力とやる気やろなあ
ホンダはNBOXに全力やん
187 : 2019/04/13(土) 12:08:11 1g0jY43a0
ワイが乗ってるやんけ
2回目のマイチェンした奴買ったがフロントめっちゃかっこよくなってる
2回目のマイチェンした奴買ったがフロントめっちゃかっこよくなってる
202 : 2019/04/13(土) 12:09:25 WfrBqOoKa
1人で乗るなら結構いい車やで
中古も溢れてて、新車でも乗り出しそんなせえへんし、1.5リッターでハイブリッドだから街中だと十分すぎるしプリウスほど大きくないから小回りも利く
高速でも軽やリッターカーよりは走るし、馬鹿みたいに高い軽買うならAqoursのほうがええと思う
中古も溢れてて、新車でも乗り出しそんなせえへんし、1.5リッターでハイブリッドだから街中だと十分すぎるしプリウスほど大きくないから小回りも利く
高速でも軽やリッターカーよりは走るし、馬鹿みたいに高い軽買うならAqoursのほうがええと思う
259 : 2019/04/13(土) 12:13:49 LxmkOgXpa
正直マイチェン後の顔すき
277 : 2019/04/13(土) 12:15:03 LK24jVavM
アクアは後部座席ももちろんやけど、運転席の足元も横幅狭くない?
ブレーキ踏んだら左足に当たるやん
ブレーキ踏んだら左足に当たるやん
279 : 2019/04/13(土) 12:15:17 PcaIreFzp
実家の車アクアも選択肢入ってたけど結局軽にしたわ
高速すら乗らんし
高速すら乗らんし
307 : 2019/04/13(土) 12:16:39 TDOyZ6m7a
狭いけど燃費がガチで凄い
渋滞信号無しで35近く行くのアクアだけやろ
渋滞信号無しで35近く行くのアクアだけやろ
318 : 2019/04/13(土) 12:17:47 VrM/Q7EA0
>>310
コスパ最悪やんけ
コスパ最悪やんけ
426 : 2019/04/13(土) 12:24:57 sCtWJgz70
アクアだらけでどれが自分の車か分からなくなるデメリット
458 : 2019/04/13(土) 12:27:01 zhmeftZJ0
愛知県民だけど、マジでアクアしか走っとらん
486 : 2019/04/13(土) 12:29:18 z4G1kcsrd
アクアは内装のデザインがイマイチ
スピード表記もデジタルでなんかつまらない
スピード表記もデジタルでなんかつまらない
757 : 2019/04/13(土) 12:48:40 C2LMPq4I0
コンパクトカー買うならアクア一択だわ
しずかすぎる
しずかすぎる
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
若い人から定年後まで
小さくて奥さんも運転出来るし
後部に子供も乗る
名無しのネタめしさん
新車の軽を200万オーバーで買うより遥かにいい
ドライビングプレジャーはまったくないけどな