人気のおすすめ記事



ジョジョのキングクリムゾンって正直最強じゃね?

3c339713d55ff0afbc34051d91335e67
1 : 2019/04/06(土) 20:22:17.740 xPFaxeqT0.net

攻略法ないじゃん
16 : 2019/04/06(土) 20:37:55.719 dLl5ptjt0.net

実際ラブトレイン付きの大統領の方が強くね
17 : 2019/04/06(土) 20:38:01.813 ZCW4v+240.net

違うと言ってもザ・ワールドとほぼ同じような使い方してるよな


24 : 2019/04/06(土) 20:40:30.272 c37jMrzE0.net

しかし5部って敵のスタンドがやたら強くないか?3部や4部とかと比べると格段に強い
ギアッチョとかノト―リアスビッグとか強すぎるだろう
30 : 2019/04/06(土) 20:42:08.969 6JdKzhgur.net

>>24
ギャグみたいな敵も殆どいないしな
32 : 2019/04/06(土) 20:43:28.377 i+n3Wf90.net

>>24
5部は3部4部と違ってほぼ全員死ぬ覚悟でスタンド使ってるからな
41 : 2019/04/06(土) 20:46:14.318 S6/gTxrf0.net

>>24
リトルフィート、トーキングヘッド「せやな」
103 : 2019/04/06(土) 21:31:08.388 eyiDzEFZ0.net

>>41
リトル・フィートは暗殺してるからええよ
トーキング・ヘッドお前何したん?
27 : 2019/04/06(土) 20:41:44.994 Q1W+OPL1M.net

運命を好きに書き換える能力だよ
40 : 2019/04/06(土) 20:45:23.017 Ez0UOYoy0.net

>>27
それはザワールドOH
37 : 2019/04/06(土) 20:44:36.676 qnDNf5FFa.net

ややこしいのその辺ライブ感で描いてただけだから
42 : 2019/04/06(土) 20:46:32.200 EcBVmkjQ0.net

正面からよーいどんで戦ったらギアッチョの方が強くね?
52 : 2019/04/06(土) 20:51:47.134 5U/kQ83f0.net

>>42
せやで、ボスじゃ突破できないから逃げるしかないね
76 : 2019/04/06(土) 21:16:08.032 oRK8scHg0.net

>>42
時飛ばしで「!?」ってなってるとこを後ろからぶん殴って終わりじゃない?
49 : 2019/04/06(土) 20:49:36.132 VhDCger40.net

スタープラチナが時を止めた瞬間をキングクリムゾンがすっ飛ばしたあとにマンダムが時を戻したら
止まった時間に時が戻ってすっ飛ばされたはずの時間に戻るの?
54 : 2019/04/06(土) 20:51:57.799 kr/rT8pnM.net

ジッパーに出し抜かれるの情けない
63 : 2019/04/06(土) 21:03:04.161 i+n3Wf90.net

ブチャラティの「殴ったのは俺」は殴った段階で時飛んで柱の裏行ったから殴ったのは柱の裏にいるやつ=俺だと錯覚しただけ
つまり急に瞬間移動したから混乱しただけで実際は殴ってないんだよ
64 : 2019/04/06(土) 21:07:11.607 kr/rT8pnM.net

トリッシュ拐った方法とクラフトワークの固定は未だに熱い議論が交わされる
74 : 2019/04/06(土) 21:15:48.776 KHCJZ7iFK.net

>>1
ボスが恥ずかし屋過ぎて、無能だったのが弱点
80 : 2019/04/06(土) 21:18:26.137 qvJbuD4b0.net

トリッシュってレクイエム化したら親父と同じ時間関係の能力になるのかね
時間を柔らかくする的な
84 : 2019/04/06(土) 21:19:35.590 oRK8scHg0.net

>>80
ストーンフリーは時間関係無かったからなぁ
107 : 2019/04/06(土) 21:33:42.930 KdVk7dBhM.net

>>80
時間を延ばしたり縮めたり柔軟にするのかね
81 : 2019/04/06(土) 21:19:14.817 EcBVmkjQ0.net

5部のベストバウトはリゾット戦だから
82 : 2019/04/06(土) 21:19:16.565 kr/rT8pnM.net

アニメのホルマジオ凄い優遇されてたよな
主人公かと思ったわ
93 : 2019/04/06(土) 21:23:51.298 KHCJZ7iFK.net

>>82
暗殺チームとナランチャの悲壮な過去に、オリジナルでメンバーの反発する経緯も加えられて濃密になってるし、最後の西部劇や時代劇的な演出がたまらない
98 : 2019/04/06(土) 21:26:44.355 6JdKzhgur.net

>>82
中の人の演技すごかったわ
特に焼けた後
99 : 2019/04/06(土) 21:28:22.683 JKkwRwZk0.net

まだ5部は正当なインフレなんだな、良い時代だ
122 : 2019/04/06(土) 21:48:05.000 e/g1f9R80.net

ノトーリアスBIGの後始末をどうするつもりだったんだろうな
海に落ちたからよかったようなものの
街に解き放たれたら大惨事だろ
誰にも止められない



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    でも、結局はゴールド・エクスペリエンス・レクイエムにぬっころされるじゃん
    2019年04月13日 10:11
  • ノートリアスbigはしこ
    2019年05月09日 00:08