人気のおすすめ記事



【10連休】非正規労働者、収入大幅減で「あまり嬉しくない」連休へ

6f2fc153ea3caefa90a250333a2d3ed9_t
1 : 2019/04/06(土) 10:55:37 LRNke+7I0●


 新天皇の即位に伴い今年のゴールデンウイーク(4月27日〜5月6日)は10連休となるものの、歓迎一色ではない。時給や日給で働く非正規労働者にとっては収入の大幅な減少につながりかねず、
「改めて正規雇用との格差を痛感する」との切実な声も。労働組合も企業側に待遇改善を求めている。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6319499
3 : 2019/04/06(土) 10:56:06 LRNke+7I0

このせいで月給10万くらい減るのかな?
5 : 2019/04/06(土) 10:57:23 QDOvFoFT0

これはマジできつい
手取り10万くらいになりそう…orz
6 : 2019/04/06(土) 10:57:43 LRNke+7I0

>>5
www


8 : 2019/04/06(土) 10:58:25 H9IQyV+80

>>5
この国では正社員ではない君らは居ないことになっているからな
7 : 2019/04/06(土) 10:58:12 EmITR6830

正規労働者も給料減るけどな
残業無いんだから
こういう偏向報道止めろ
13 : 2019/04/06(土) 11:01:15 yq75evBL0

>>7 ボーナスあるだけマシだろ。
12 : 2019/04/06(土) 11:00:14 H9IQyV+80

株式投資も連休を跨ぐのは極めて大きなリスクがあるな
18 : 2019/04/06(土) 11:02:55 7LgMpXdh0

単発バイト入れろ

日雇い人足デビューだ!!
19 : 2019/04/06(土) 11:02:56 XF64hLVe0

昔 非正規だった時は複雑な気持ちだったよ 長い休みは
24 : 2019/04/06(土) 11:05:15 0zWBB4aK0

>>19
いいよな
勝ち組は
負け組の俺はいつまでも時給さ_| ̄|○
29 : 2019/04/06(土) 11:07:12 ai6GniEX0

雇う側の苦労も知ってほしいんだが
10日も売上0ってよく食品関係がやらかして一週間の営業停止とか食らうけどそれよりキツいわけで
37 : 2019/04/06(土) 11:09:47 0sGsC85S0

年末年始とかお盆辺りで10連休クラスなんてちょくちょくあるが、
これだと派遣はその度に死滅してるのでは?
38 : 2019/04/06(土) 11:10:32 0zWBB4aK0

>>37
年末年始はヒマなのは
せいぜい29-3日までだから
そこまで行かない
40 : 2019/04/06(土) 11:10:56 mFS3hWiT0

休み明けに毎日少しずつ残業して時間を合わせればいいだろ
44 : 2019/04/06(土) 11:12:05 0zWBB4aK0

>>40
自由に残業できる仕事ならいいんだけどな
42 : 2019/04/06(土) 11:11:46 EtgYL3R80

この御時世
なんで正社員にならないのか?
45 : 2019/04/06(土) 11:12:40 0zWBB4aK0

>>42
なりたくてもならせてくれないのです

社員以上にこんだけ仕事してるのにな
99 : 2019/04/06(土) 11:29:40 YjOprF690

>>42
税金アホらしくて払ってられん
185 : 2019/04/06(土) 11:57:08 QUGkmqXN0

>>42
年金ドーン!
住民税ドーン!
簡単に辞められない社畜首輪ドーン!
59 : 2019/04/06(土) 11:16:26 Mw0b9vj60

非正規とか仕事じゃないからな
あんなもんただ遊んでるだけ
227 : 2019/04/06(土) 12:13:59 qJxAYpwB0

>>198
俺は一応ではあるが正規雇用で働いてるが、非正規依存は本当にその通りで返す言葉もないな
いくら非正規が使えないとかゴミだとか言ったところで、じゃあ優秀なる正社員様だけで
職場回したらいいんじゃないですかねと言われたら絶対にできないんだから
仕事が非正規に人属化してる会社なんて珍しくも無いし会社も社会も非正規雇用に甘えてる
>>59みたいなことを言う奴は仕事すらしたことない奴だろ
69 : 2019/04/06(土) 11:19:05 +ZZ+BnHr0

5月の給料減れば、社会保険料も減るからいいじゃない?

5月に多く稼いでも税金と社会保険料で60%以上持っていかれる計算だぞ。
73 : 2019/04/06(土) 11:19:46 0zWBB4aK0

>>69
そういう考えもあるな
ありがとう!!!
84 : 2019/04/06(土) 11:23:22 w/TOpnM10

>>69
社会保険料は過去3カ月の平均給与が標準報酬2段階以上減らないと下がらないんじゃないのか
109 : 2019/04/06(土) 11:32:16 +ZZ+BnHr0

>>84
4〜6月の給料で9〜8月の1年間の社会保険料が決まる。
119 : 2019/04/06(土) 11:37:50 /IiPgASM0

単発バイト入れていつもと違う感じを楽しむのも悪くないかと。
134 : 2019/04/06(土) 11:43:10 VIQngsj+0

>>119
これ。ワークシャッフル10daysと銘打ってやるべき
新しい出会いがあるかも
328 : 2019/04/06(土) 14:14:17 vYCAXxUm0

>>134
ずっと同じ会社勤務だとマジで出会い系に頼るしかなくなるしな
126 : 2019/04/06(土) 11:40:02 HcA+rL1V0

働かせる→同一労働同一賃金!ブラック!
休ませる→収入激減!連休なんて望んでない!

非正規は本当にゴミだなw
128 : 2019/04/06(土) 11:40:42 0zWBB4aK0

>>126
そのゴミのおかげでおまえら勝ち組は甘い汁据えるんだがね
174 : 2019/04/06(土) 11:54:18 T5MSkqKE0

つーか連休のある非正規ってエリートだろ
底辺労働者は赤い日も仕事ですよ
221 : 2019/04/06(土) 12:11:30 aFPjas8s0

責任がなくて自由な働き方(笑)なんだろ?
俺は家族と休みを満喫するわ
224 : 2019/04/06(土) 12:12:48 0zWBB4aK0

>>221
そもそも責任ってなんだろうね?
バイトにしてもなんかすれば首だろ

これって最強の責任じゃないの?
226 : 2019/04/06(土) 12:13:27 ZO9931gj0

>>224
今日からできる誰でもできる楽な仕事=責任なし
249 : 2019/04/06(土) 12:23:18 fg1S4Ba00

どこも割高大混雑になるだけだから引きこもるだけだな
307 : 2019/04/06(土) 13:38:18 Goyav7UX0

タクシーの運ちゃんもこの前愚痴ってたなあ
313 : 2019/04/06(土) 13:46:03 EINYNflF0

その程度で困窮する方がおかしいんだが。
毎日崖っぷちなのをいい機会だから見直せよ。
335 : 2019/04/06(土) 14:30:43 ppra4m3X0

貯金を崩したらいいだけだろ?何でそんなに嘆いてるの
339 : 2019/04/06(土) 14:33:14 bsNUQIC10

そんなに働きたいなら、バイトを掛け持ちして働けば、いいじゃねえかwww
飲食業などいくらでもやっているぞwww



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    こりゃ今年はフルーツフラワーパークも大混雑やな
    2019年04月10日 18:54
  • 名無しのネタめしさん

    ワイ派遣、久々にバイト申し込みそようと考えてる最中
    折角なら違う職種の仕事したい
    2019年04月17日 03:51