
1. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:48:04.98 ID:/+MQ9Z5N0.net
そんなに美味しくはないのに
2. 風吹けば名無し sage 2019/01/31(木) 10:48:32.83 ID:rIjHZUnKa.net
酔いたいからや
8. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:51:34.44 ID:jt6SGTmJp.net
アルコールと人工甘味料のカクテルや
多分近いうちに規制されるで
多分近いうちに規制されるで
9. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:51:47.37 ID:/C0PUdAAr.net
酒があまり飲めない層に受けてるというのがほんま危ない
13. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:54:00.87 ID:BEcnsRIb0.net
そんな売れてないで
ほろよいとか低アルコールのが売れてる
ほろよいとか低アルコールのが売れてる
14. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:54:48.53 ID:6I8wU3iAd.net
酒に弱いワイは缶の半分でもうヨロヨロ
17. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:56:25.75 ID:12EufIA20.net
貧乏人には最高の酒やからな
18. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:57:06.13 ID:Sen2Q2L10.net
ストロング系はアルコール味がして飲めんわ
ずっと5%前後しかなかったのは理由があるんやなって
ずっと5%前後しかなかったのは理由があるんやなって
19. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:57:35.08 ID:cJZU7Mdxd.net
飲みやすいからやな
ウィスキーとか飲めなくはないけど正直飲みづらいわ
ウィスキーとか飲めなくはないけど正直飲みづらいわ
23. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:58:21.08 ID:zBsa6MBsd.net
度数高けりゃ美味いって訳でもないんやろ?
度数高いと人気出るんなら酒飲みは味なんか気にしない、酔えりゃいいってだけの中毒者みたいやん
度数高いと人気出るんなら酒飲みは味なんか気にしない、酔えりゃいいってだけの中毒者みたいやん
26. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:59:20.71 ID:ncm6dJW5d.net
ジュースのように飲めて割と重たいってのがアカンと思う
アル中製造機や
アル中製造機や
29. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 10:59:47.98 ID:ws5OOAB40.net
手っ取り早く酔いたいんや
32. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 11:00:03.06 ID:6z3QaZ6Oa.net
高アルコールのやつがどこでも買えるってのがあかんのやろ
38. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 11:01:10.94 ID:VCUFl0en0.net
サッと酔ってサッと寝たいねん
43. 風吹けば名無し 2019/01/31(木) 11:02:15.97 ID:1jD/x9wra.net
ワイは赤ワインしか飲まんわ
他の酒は体に悪いからな
他の酒は体に悪いからな
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん