人気のおすすめ記事



2年半前に別次元からこの世界にやってきたんだが

6c59774fa2a543765ecde856da570523_t
1 : 2017/01/23(月) 02:32:30.15 Y3/nBDl00.net

嘘のような話に聞こえるかもしれないが本当の話。
2014年の7月にこの世界にやってきた。
今いる世界は前の世界と酷似しているけど全くの別次元なんだ。いわゆるパラレルワールドってやつだと思う。
同じような体験してる人いないかなあ。
あれから2年半経つが元々いた世界に戻りたい。
2 : 2017/01/23(月) 02:36:42.93 ss4+Bwh70.net

教えてよん
やり方
3 : 2017/01/23(月) 02:40:07.94 Y3/nBDl00.net

>>2
やり方が分かってたら元の世界に戻れてる


4 : 2017/01/23(月) 02:43:30.87 ZAAYmit60.net

まずは話を聞こうじゃないか
8 : 2017/01/23(月) 02:46:56.72 Y3/nBDl00.net

>>4
ありがとう。
まずはPCに不慣れなでレスが遅いことと
文章力のなさを先に謝っておく。
5 : 2017/01/23(月) 02:44:34.58 Tax2YHYvO.net

さて寝るか!
7 : 2017/01/23(月) 02:45:48.81 rEYPGvFq0.net

来て、どう生活してきたのいままで
9 : 2017/01/23(月) 02:48:50.34 Y3/nBDl00.net

信じられないかもしれないけど本当の話。
夢でもない。
わたしは今、26歳で、職業は介護福祉士。
今は都内のとある施設で働いてる。
わたしがこの世界に来たのは2014年7月9日、2年半くらい前。
まだ誕生日がきてなかったから、23歳だった。
今でもその日の事ははっきり覚えていて、台風8号だか9号だかが日本に上陸するというのをニュースで見てた。
その影響か、わたしが当時住んでいた新潟(実家)もものすごく大荒れで、昼間なのに家の中は薄暗くて暴風で窓もガタガタ揺れるくらい凄まじかった。
10 : 2017/01/23(月) 02:51:54.50 xrPp2wTr0.net

>>9
現実逃避してんなよ
12 : 2017/01/23(月) 02:53:43.25 Y3/nBDl00.net

>>10
夢であってほしいと何度も願ったよ
11 : 2017/01/23(月) 02:52:28.50 Y3/nBDl00.net

で、うちの実家は兼業農家なんだけど、毎年お米作ってて、
その日は仕事休みだった私と、じーちゃんとばーちゃん2人で昼食食べながら台風のニュース見てた。
そしたらいきなりじーちゃんが「ちょっと田んぼ心配だから見てくる」って、
カッパ着て長靴履いてさっさと家出てっちゃってさ。今思えば止めればよかったあんとき。
田んぼ車で5分くらいのとこにあるんだけど30分くらいたっても帰ってこない。
ばーちゃんが心配だから見に行くってゆーからわたしが代わりに行くよっていって
暴風雨の中田んぼまで歩いて行ったんだ。
14 : 2017/01/23(月) 02:58:13.50 FPG1vDEe0.net

続けて
17 : 2017/01/23(月) 03:00:02.22 Tax2YHYvO.net

たぶん釣られているのに気になって見ちゃう
22 : 2017/01/23(月) 03:04:36.14 Y3/nBDl00.net

田んぼついてあぜ道にじーちゃんの軽トラ発見。
でもじーちゃん乗ってなくて、
周り見渡したら近くにある川の側でつっ立ってた。
そんなに大きい川じゃないけど
今にも決壊しそうなくらいのすごい濁流で、じーちゃんの側まで行って危ないよー帰ろーみたいなこと言ったと思う。
じーちゃん私のこと一瞬ちらっと見て、
これ溢れたら今年の米だめかもなってブツブツ言ってた
私はそんなことより早く帰りたかったから、じーちゃんのところまで小走りで行って、連れ戻そうとした。
そんとき馬鹿な私はぬかるみに足を滑らせた。
ちょうど柵の切れ目のところで転んだもんだから川に吸い込まれるみたいに落ちてった。
その感覚はすげーリアルに覚えてる。本当全てがスローモーションに見えるかんじ。
じーちゃんがなんか叫んでたけど全然覚えてない。
川に落ちたと思った次の瞬間、何かを考える間も無く全てが真っ暗になった。
25 : 2017/01/23(月) 03:11:23.09 Y3/nBDl00.net

気づいたら普通に家でベッドに寝てた。
私は一瞬何が起きたか分からなくて、目が醒めるまでの経緯を思い出すのにすごく時間がかかった。
しばらくして台風の事とかじーちゃんのこととか川に落ちたこととか全部思い出して、
パニックになって慌ててベッドから飛び出して
一階の台所にいる母のところまで行った。
「お母さん、わたし、今日だか昨日川に落ちたよね。それからどうなったの?今何日?落ちてから記憶ない。誰か助けてくれたの?じーちゃん大丈夫?」
母親に、そんな事聞いたと思う。
母親は、はあー?みたいな顔して「へんな、夢でも見たんじゃないの。」って全く相手にしてもらえなくて、さらにパニックになった。
慌ててじーちゃんの部屋に走っていったらそこにはじーちゃんはおろか
じーちゃんの布団やテレビ、大事にしていた釣り道具、とにかくじーちゃんに関するものが綺麗さっぱり消えてなくなっていた。
27 : 2017/01/23(月) 03:16:47.62 0q7dSQrQ0.net

つまりあっちの世界との違いはじーちゃんの存在の有無か
30 : 2017/01/23(月) 03:21:37.31 Y3/nBDl00.net

「じーちゃんがいなくなった!!」
泣きながら母親に訴えると
馬鹿じゃないのと呆れた顔をされて、
「じーちゃんはお前が小さいとき死んだっぺな!!!!」とすげえ勢いで怒鳴られた。
それでも納得いくわけがなく、
家族ぐるみで私を騙してるんだと思って家族のことをとにかく攻めまくった。
それからおそらく一週間もしないうちに私は精神科に連れていかれた。
この精神科には半年通った。親とか、主治医から色々言われて、訳のわかんない病名付けられて、
本気で自分の頭がおかしくなったんだと思った。
31 : 2017/01/23(月) 03:28:16.32 Y3/nBDl00.net

でも今考えても絶対に夢じゃないし
私が23年間生きてきた時間と記憶は絶対本物だった。
ちなみに目が覚めたのは、前の世界では台風が上陸した当日の朝だったんだけど、
この世界では台風なんて上陸しなかった。
西暦も2014年だった。
あとこれはすごくびっくりしたんだけど、
前の世界では3.11の東日本大震災なんて存在してなかった。
32 : 2017/01/23(月) 03:30:15.54 5XZfSohb0.net

逆に震災とかおっきいニュースって何があった?
34 : 2017/01/23(月) 03:36:00.88 Y3/nBDl00.net

>>32
2008年に、茨城で大きい地震があったよ。
北関東大震災。
こっちでは多分ない??よね。
あとは2004年に新潟ででっかい地震があってそのときは中学生だった。
33 : 2017/01/23(月) 03:35:31.96 EEy88r150.net

辛い体験を記憶から消してたんじゃない?
おじいちゃんが死んだ記憶と東日本大震災の記憶。
川の濁流をみて津波の記憶が蘇り、全てを思い出した。
35 : 2017/01/23(月) 03:40:24.98 Y3/nBDl00.net

>>33
多分ないと思う。
じーちゃんとは23年間一緒にいた記憶がはっきり残ってる。
それも幻想ってことかな??
医者にも同じようなこと言われたことあった。
ちなみにこっちの世界ではじーちゃんわたしが6歳の時に死んでる
36 : 2017/01/23(月) 03:45:06.32 Y3/nBDl00.net

ずっと2年半辛かった。
私もいろんな疑問があって。
たとえばこっちの世界で23年間過ごしてきた私ってどこ行っちゃたんだろうとか。
向こうの世界では私は死んじゃったのかとか。
同じ時間軸にいた人いないかな。
オカ板なら何か知ってる人いるんじゃないかと思ってスレ立ててみた。
37 : 2017/01/23(月) 03:47:56.08 5XZfSohb0.net

こっちに来て知らない会社とか
前の世界では有名だった会社ってある?
39 : 2017/01/23(月) 03:54:48.13 Y3/nBDl00.net

>>37
会社?
考えたこともなかった。
今んとこ思いつかない。ごめん。
GoogleとかYahooとかappleも普通に存在してたし
私はiPhone使ってた。それは変わってない。
38 : 2017/01/23(月) 03:50:20.82 x3KjbIrt0.net

もう元の世界に帰れないのか?
41 : 2017/01/23(月) 03:58:35.99 Y3/nBDl00.net

>>38
戻りたい。でも戻り方がわからないし
あっちの世界ではわたしが存在してちゃいけないのかもしれない。
もしかして人って死ぬたびに違う時間軸に飛ばされて人生やり直さなきゃいけないのかなって
ちょっと考えたりもしたw
じいちゃんももしかしてこの世界で死んで
前の世界に飛ばされちゃったんじゃないかとかね。
43 : 2017/01/23(月) 04:13:30.64 Y3/nBDl00.net

細かいところはちょいちょいやっぱり変わってて
たとえば家のレイアウトから
パソコンスマホの中身とか
身に覚えのないものもたくさんあって
あと知らない友達もいた。
職場こそ変わってなかったけど怖くて職場行けなくてそのままやめた。
自分のこと知ってる人がいるのが怖くて
地元から東京に逃げ出してきた。
今は一人でなんとかやってる。精神的にも楽になった。
44 : 2017/01/23(月) 04:14:35.22 WNrvHVWEO.net

私も宇多田ヒカルが前の結婚してる時に子宮摘出手術を受けたはずなのに、子供を産んだと聞いて驚いたし。
デスノのリュークを演じた中村獅童が初代のはずなのに2代目になっていて驚いたり、結構昔の記憶と違うことがあるんだよね。
46 : 2017/01/23(月) 04:21:02.91 Y3/nBDl00.net

>>44
それって本当??
自分の記憶違いってこと??
45 : 2017/01/23(月) 04:19:24.39 Y3/nBDl00.net

だけど私は、できれば前の世界でもう一度頑張りたいし
やっぱりじいちゃんには生きててほしいって思う。
こっちの世界では地元にも帰りづらくなっちゃったし
あの日から親ともうまくかなくなった。こんなことならあの日死んでればよかったのにとも思ったりもした。
でも自分から死ぬ勇気なんてない。
もどれるなら2014年の7月9日に戻りたい。
戻り方知ってる人いたら本当に教えてほしい。
47 : 2017/01/23(月) 04:28:23.08 5XZfSohb0.net

前の世界に戻るのは無理だと思うよ
でも、もしかしたら死んでたかもしれないし今いる時間を大切にして生きてください。
48 : 2017/01/23(月) 04:35:13.73 Y3/nBDl00.net

>>47
無理かな。期待しちゃいけないかな。
今の世界で悔いのないように生きていくしかないんでしょうか。
49 : 2017/01/23(月) 04:52:26.32 cdi8ElRC0.net

名前とか違うのいないか?
68 : 2017/01/23(月) 11:53:41.67 Y3/nBDl00.net

>>49
名前が違うやつはいない。全く知らない友人はいた。
あと今言われて思い出したけど
いとこのねーちゃんの顔が違う人みたいな別人みたいな顔だった。
59 : 2017/01/23(月) 11:26:22.85 P/yl79kc0.net

古い言い方だけど東京の人が田舎者の事を
「いなかっぺ」って言うのは
語尾に「◯◯だっぺ?」とか付ける人の事を指すのであって
それは関東近郊の栃木、茨城や
福島といった地方で使われる言葉
61 : 2017/01/23(月) 11:38:47.27 Y3/nBDl00.net

だっぺな
って使うよ。
実家は中越、魚沼地方。
調べれば出てくると思う。
67 : 2017/01/23(月) 11:52:58.76 VscJ4l0s0.net

この世界は死後の世界だから
70 : 2017/01/23(月) 11:57:29.74 NysHFN+H0.net

パラレルワールドか。何百年も昔の事で違いはある?元の世界で有名な偉人がこの世界で居なかったとか
71 : 2017/01/23(月) 12:02:33.10 Y3/nBDl00.net

>>70
調べたことなかった。
あまり思い当たらないけど、
2年半生きてきてわかったことは
この世界は前の世界と酷似してて基本的な大きな歴史は多分変わってない。
自分の記憶上はっきり違ったのが東日本大震災とじーちゃんのこと。
72 : 2017/01/23(月) 12:06:19.98 NysHFN+H0.net

>>71
答えてくれてありがとう
身近な人で居なくなってた人はじーちゃんだけ?そうなら何かしら帰るヒントがじーちゃんにありそうだね
73 : 2017/01/23(月) 12:06:57.61 BXgTR6YT0.net

あっちの世界の北関東大震災の被害が気になるな。どんな地震だったん?
75 : 2017/01/23(月) 12:14:53.66 Y3/nBDl00.net

>>73
こればかりは調べてもでてこないから完全に記憶の中で覚えてる範囲になっちゃうんだけど、
震源は茨城県南部で、一番被害が酷かったのが土浦ってところで
テレビで何度も報道されてたから覚えてる。
人は何人亡くなったかは覚えてないけど結構な人数が亡くなったとおもう。
毎年震災の日になると番組が特集組んでた。
74 : 2017/01/23(月) 12:07:54.83 Y3/nBDl00.net

たとえば太平洋戦争とか、広島長崎原爆投下とか
終戦の日とか
そういう自分で覚えてる範囲で歴史上の変化はほとんどない。恐らく。
この世界と前の世界がいつどこで分岐したのかは分からないけど、
自分の周りでちょっとした変化は大いにある。
多分調べればいなくなってる友人とか知り合いもいるかもしれない。
76 : 2017/01/23(月) 12:18:46.50 P/yl79kc0.net

2008年から14年まで毎年
北関東大震災は何月何日で
2004年の新潟震災は何月何日よ
77 : 2017/01/23(月) 12:23:07.79 Y3/nBDl00.net

北関東大震災は5月23日
新潟県中越地震は10月23日
78 : 2017/01/23(月) 12:26:44.52 Y3/nBDl00.net

北関東起きてから新潟の地震はあんまりクローズアップされなくなった。
ちなみに北関東は茨城が一番被害でかくて
栃木、東京、埼玉、千葉まで広範囲で被害がでた。津波はない。
北関東の時は新潟はあんまり揺れなかった。
81 : 2017/01/23(月) 13:01:36.96 S2UMB6ck0.net

この世界がもっと高次元の存在が作り出したシミュレーション世界と考えれば次元移動は納得できるw
イッチの元の世界のセーブデータに別のデータが上書きされた感じじゃね?
だとしたらバックアップくらいあると思うけどこっち側からそんなの弄れないからアキラメロン
84 : 2017/01/23(月) 15:49:31.46 bNIPEpj10.net

なんで異世界に来てしまった人って、元の世界に戻りたいと思うんやろ?1の場合、生活に支障をきたすほどの変化じゃないし、気楽に生きていけそうなもんやけど、、、



この記事へのコメント